「釜寅」20周年を記念した今までにない釜飯体験を 「うなぎ×チーズハンバーグ」等 約900通りにカスタマイズ! ハーフ&ハーフで楽しむ『選べる釜飯』

配信元:PR TIMES
投稿:2024/05/30 14:17
期間限定販売 6月3日(月)~9月30日(月)まで






■組み合わせは約900通り!誕生20周年を記念した今までにないハーフ&ハーフ釜飯
「釜寅」は、ご注文が入ってから一つ一つお米・具材・出汁を釜に入れて炊き上げ、蒸らし時間でお客様の元へ配達し、「できたて」の釜飯を召し上がっていだけるサービスです。「おだし」と「薬味」をかけて「味変」を楽しめる、一人前ずつの御膳スタイルにこだわり、今年で誕生20周年を迎えます。



『選べる釜飯』一例(かに×鶏)

今回、「釜寅」の大切にしてきたこだわりとおいしさはそのままに、インパクトや話題性でさらに「釜寅」20周年を盛り上げていきたいという想いから、『選べる釜飯』は誕生しました。

通常の釜飯は、お米の上に“1パターン”の具材を乗せて炊き上げますが、『選べる釜飯』は具材を“2パターン”選べるハーフ&ハーフの釜飯で、さらにトッピングを選び自分好みにカスタマイズできる、今までにない特別な商品です。その組み合わせは約900通りにもなります。この選べる楽しさを通じて、釜飯や「釜寅」の魅力を多くの方に知っていただきたいと願っています。

■自分好みにカスタマイズする楽しさと新たな魅力をお届け!
『選べる釜飯』は、通常の釜飯と同価格帯で、ベース具材が4種類、サブ具材が6種類(※1)、トッピングが6種類(※2)の中から、好きな組み合わせをお選びいただけます。

今まで「釜寅」をご注文いただいたことのない方には、「カスタマイズできる釜飯」という未知の体験で「釜寅」の魅力を知っていただきたい、過去にご注文いただいたことのあるお客様にも、通常の釜飯よりも2倍ご満足いただける商品をお届けしたい、そんな想いが込められています。

~『選べる釜飯』の選び方~
ベース具材(必須):1.うなぎ 2.かに 3.五目 4.鶏 
サブ具材(必須):1.うなぎ 2.かに 3.五目 4.鶏 5.牛すき 6.チーズハンバーグ 
トッピング(任意):1.キムチ 2.温泉玉子 3.ちりめん山椒 4.明太子 5.出汁とろろ 6.いくら 

ベース具材1.~4.の中から1種類、サブ具材1.~6.の中から1種類、お好みでトッピング1.~6.の中からお選びください。

※1 ベース具材とサブ具材は、同じ種類の具材は選べません ※例:1.うなぎ×1.うなぎ 等
※2 トッピング追加は任意です ※トッピングは別添えです

<組み合わせ例:ベース具材×サブ具材> ※必須

1.うなぎ×6.チーズハンバーグ

2.かに×4.鶏

3.五目×5.牛すき

<トッピング> ※任意

キムチ

温泉玉子

ちりめん山椒


明太子

出汁とろろ

いくら

■開発担当者おすすめの『選べる釜飯』
「釜寅」の開発担当者による、『選べる釜飯』のおすすめの組み合わせをご紹介いたします。開発担当:下平
私は、【2.かに×6.チーズハンバーグ×明太子トッピング】の組み合わせをおすすめします。かにとチーズハンバーグを混ぜて食べることによって、今までの「釜寅」では絶対に味わえなかった、洋風の海鮮ドリアのような味わいをお楽しみいただけます。





お好み焼きやもんじゃ焼きでも人気のトッピングである明太子×チーズは、「おだし」を入れてお茶漬けにしても最高!ベストマッチです。
一つの釜飯で、和洋と様々な味わいを楽しんでいただけると思います。
ぜひ、お気に入りの組み合わせを探してみてください!誕生20周年を迎える「釜寅」は、食卓へ笑顔を届ける宅配サービスとして、素材や作り方にこだわり、今後も様々な取り組みや商品を展開してまいります。


【商品概要】
・『選べる釜飯』  1,555円(税込)~2,095円(税込)
※組み合わせにより販売価格が異なります
※トッピング料金は別途かかります
※地域により販売価格が異なります
※1Way(使捨)容器の場合、容器代が別途かかります
・販売期間:2024年6月3日(月)~9月30日(月)
※店舗により取り扱いの無い場合があります。
※「釜寅」公式サイト、電話でのご注文が可能です。
■販売特設ページ:https://www.kamatora.jp/campaign/campaign/20th_double/ (公開 2024/6/3~)
商品についてのお問い合わせ先:ライドオンエクスプレスお客様相談室 0120-594-096

■3度おいしい「釜寅」流の食べ方
「釜寅」の釜飯は、通常3通りの美味しい食べ方を提唱しております。
1) まずは、炊き立てをそのままでお召し上がりください。
2) 付属の薬味(海苔・本わさび・ねぎ)をかけてお召し上がりください。
3) 薬味と一緒に、ポットでお届けする「おだし」をかけてお召し上がりください。

1)まずは炊き立てをお召し上がりください

2) 3)薬味や、特製の「おだし」をかけて

【「宅配御膳 釜寅」について】
宅配御膳「釜寅」の釜飯は、ひとつひとつを釜で炊き上げ、お届け時間で蒸らすので、届いたときが熱々の食べごろです。すべての釜飯に薬味、だし汁、漬物を添えた御膳スタイルですので、薬味と一緒に味わったり、おだしをかけてお茶漬けにしたりと、「一度で三度おいしい“釜寅流”」の食べ方を楽しんでいただけます。「釜寅」は「宅配寿司 銀のさら」で培ったノウハウを活かし、宅配釜飯市場においてシェアNo.1※を獲得しており、若い世代にも大人気です。
※株式会社富士経済(外食産業マーケティング便覧2023 No.1「宅配釜飯市場 2022年実績」)
「釜寅」公式サイト:https://www.kamatora.jp/

【株式会社ライドオンエクスプレスホールディングス 会社概要】
法人名:株式会社ライドオンエクスプレスホールディングス
代表:代表取締役社長 江見 朗
所在地:〒108-6317東京都港区三田3-5-27 住友不動産三田ツインビル西館17階
電話:03-5444-3611
設立:2001年7月31日
事業内容:フードデリバリーチェーンの経営管理業務
ホームページ:http://www.rideonexpresshd.co.jp/
配信元: PR TIMES

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
1,029.0
(15:00)
-4.0
(-0.38%)