ミルテルがJFRカードと連携し、カード会員優待商品としてLINE完結型の乳がんリスク検査サービス「スキャンテスト 乳がん」の販売を開始!

配信元:PR TIMES
投稿:2024/05/24 18:47
~優待価格での販売で検査のハードルを下げ、乳がん検診受診のきっかけ作りを促す~

 当社の連結子会社である株式会社ミルテル(本社:広島県広島市、代表取締役社長:加藤 俊也 以下、ミルテル)は、大丸松坂屋カード等を発行するJFRカード株式会社(本社:大阪府高槻市、代表取締役社長:橋本 尚弥 以下、JFRカード)が運営するQIRA[キラ]ポイントの交換賞品提供の取り組みに続き、JFRカードの会員優待商品としてLINE完結型の乳がんリスク検査サービス「スキャンテスト 乳がん」の販売を開始いたしました。
「スキャンテスト 乳がん」ご優待ページはこちら
https://www.jfr-card.co.jp/benefit-list/healthbeauty/card-detail327-h-mirtel.html 「スキャンテスト 乳がん」は、唾液を利用して乳がんの早期発見をサポートするリスク検査です。自宅で唾液を採取するだけの簡単な検査で、全国に郵送可能ですので、病院に行く時間がない方や、マンモグラフィは痛くて怖いなど従来の乳がん検査には苦手意識がある方にも、身体に負担なく乳がんリスクを把握いただけます。
 「スキャンテスト 乳がん」の検査結果が高リスクであった場合は、乳がん検診の受診を推奨しております。優待価格でのサービス提供により、より多くの方々に乳がんリスクを把握いただくことで、乳がんの早期発見と適切な治療を推進し、乳がんで苦しむ人や悲しむ人をなくし「笑顔」を増やすことを目指しております。


 また、本サービスはLINE完結型のプラットフォームを構築しており、企業で在庫を持つ必要もなく手軽に導入いただけるため、会員向けの優待販売や、健康経営などの推進を掲げる企業の従業員サポートツールとしてもご活用いただくことが可能です。





「スキャンテスト 乳がん」について詳しくはこちら
 https://www.mirtel.co.jp/2c-bc-scantest/
※スキャンテスト 乳がんはリスク検査であり、確定診断をするものではありません。■サービス全体概要
 LINEで友だち登録後、すぐに商品を購入することができ、検査結果もLINEで確認することができます。余計なアプリをダウンロードする必要がないため、ストレスフリーでご利用いただけます。ECサイトとしてだけではなく、検査サービスについての詳しいご説明や、Q&Aの確認、お問い合わせまでトータルでサポートいたします。
 また、新たにギフト機能が加わったことで、女性対象の検査である「スキャンテスト 乳がん」をどなたでもご購入いただけるようになり、ご家族や大切な方へギフトを贈ることが可能になりました。




■サービス開始背景
 乳がんは早期発見すればほぼ完治すると言われていますが、日本では乳がん検診受診率の低さが社会課題とされており、乳がん罹患率・死亡率共に年々増え続けております。
 乳がんを取り巻く様々な社会課題に貢献するために開発された「スキャンテスト 乳がん」を、もっと手軽に提供し、健康な方を1人でも増やしたいという思いから、国内で圧倒的な普及率を誇るLINEを利用したプラットフォームを構築し、LINE完結型乳がんリスク検査サービス「スキャンテスト 乳がん」のEC販売開始に至りました。参考:JFRカードのピンクリボン運動の取り組みについて
 JFRカードでは、乳がん検診への啓発を行う「ピンクリボン運動」への支援を継続的に行っております。JFRカードが発行する「さくらパンダカード」での決済金額の一部や、オンライン募金にて集まった金額をピンクリボン運動に取り組むNPO法人へ寄付しています。また会員向けの保険商品として、乳がん保険も取り扱っております。参考:大丸松坂屋カードについて
 大丸松坂屋カードは、「もっとあなたに寄り添い パートナーとして求められる1枚」を目指して、デザインもサービスも2021年1月に生まれ変わりました。従来の大丸松坂屋のポイントに加え、新ポイントプログラムQIRA[キラ]ポイントが追加され、カード会員の毎日にもっとより添えるよう優待サービスを充実いたしました。「おいしい」をより深めるサービスでは食事の時間に笑顔をお届けします。「きれい」をめざして自分磨きをサポートします。「あそぶ」を広げるサービスでは快適な旅をお手伝いなど、日々の楽しみが広がる優待サービスをご用意いたしました。


【株式会社メディカルネットについて】
 「インターネットを活用し 健康と生活の質を向上させることにより 笑顔を増やします。」をミッションに掲げ、インターネットを活用した医療・生活関連情報サービスを提供。特に歯科医療分野においては、生活者への歯科医療情報サービスの提供、歯科医療従事者への情報サービスの提供、歯科医療機関の経営支援、歯科関連企業のマーケティング支援など歯科医療の総合ビジネス(プラットフォームビジネス)を展開。

【株式会社ミルテルについて】
 株式会社ミルテルは2012年に広島大学発のスタートアップ企業として、設立されました。見えない健康・病気を“見える化”するために、「リキッドバイオプシー」と「データサイエンス」を活用し、新たなソリューションを提供していきます。生活や社会の基盤として寄り添い、世界の人々の抱える健康や病気の不安や希望をサイエンスで見える化するサイエンスソリューションプロバイダとして、皆様を笑顔にすることを目指しています。                      
<法人優待サービス導入等 お問い合わせ先>
株式会社ミルテル お問い合わせ窓口
TEL:0120‐767-376
メール:eigyo@mirtel.co.jp

d12372-95-7e15ac8e069ba051896ded3d61a67a75.pdf
配信元: PR TIMES

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
359.0
(06/14)
0.0
(---)