ジェイグループホールディングス <3063> [東証G] が3月25日大引け後(17:00)に業績修正を発表。24年2月期の連結経常損益を従来予想の2億円の黒字→3億0500万円の黒字(前の期は9億0100万円の赤字)に52.5%上方修正した。
会社側が発表した上方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した9-2月期(下期)の連結経常損益も従来予想の7300万円の黒字→1億7800万円の黒字(前年同期は2億8900万円の赤字)に2.4倍増額した計算になる。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
前回、業績予想を公表した2024年1月29日時点では、経済活動が順調に回復基調になり、既存店売上高がコロナ禍前実績を上回っておりましたが、物価高、エネルギー価格の上昇、為替の変動、金利の上昇などの影響など不透明な部分もありました。 しかし、冬季営業が好調であったことに加え、年間を通して既存店舗のリニューアル、新業態の開発、生産性の向上や本社費用の削減などに取り組んだことにより閑散期の2月を含めて収益性向上が継続いたしました。これにより連結売上高、連結営業利益が前回公表の業績予想を上回る見込みとなりました。 また、為替の影響を保守的に想定しておりましたが、円安が継続していることを踏まえ、連結経常利益、親会社株主に帰属する連結当期純利益につきましても、前回公表の業績予想を上回り上方修正となる見込みであります。 なお、業績予想につきましては、発表日現在において入手可能な情報に基づき作成したものであり、実際の業績は今後の様々な要因によって業績予想値と異なる場合があります。
会社側が発表した上方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した9-2月期(下期)の連結経常損益も従来予想の7300万円の黒字→1億7800万円の黒字(前年同期は2億8900万円の赤字)に2.4倍増額した計算になる。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
前回、業績予想を公表した2024年1月29日時点では、経済活動が順調に回復基調になり、既存店売上高がコロナ禍前実績を上回っておりましたが、物価高、エネルギー価格の上昇、為替の変動、金利の上昇などの影響など不透明な部分もありました。 しかし、冬季営業が好調であったことに加え、年間を通して既存店舗のリニューアル、新業態の開発、生産性の向上や本社費用の削減などに取り組んだことにより閑散期の2月を含めて収益性向上が継続いたしました。これにより連結売上高、連結営業利益が前回公表の業績予想を上回る見込みとなりました。 また、為替の影響を保守的に想定しておりましたが、円安が継続していることを踏まえ、連結経常利益、親会社株主に帰属する連結当期純利益につきましても、前回公表の業績予想を上回り上方修正となる見込みであります。 なお、業績予想につきましては、発表日現在において入手可能な情報に基づき作成したものであり、実際の業績は今後の様々な要因によって業績予想値と異なる場合があります。
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
3063
|
708.0
(02/17)
|
-1.0
(-0.14%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
Jグループ(3063) 新規出店(吟醸マグロ 京都四条高倉店)に関... 02/14 15:30
-
Jグループ(3063) 株式取得(子会社化)完了に関するお知らせ 01/14 17:00
-
Jグループ(3063) 2025年2月期 第3四半期決算説明資料 01/14 16:00
-
Jグループ(3063) 2025年2月期 第3四半期決算短信〔日本... 01/14 16:00
-
Jグループ、9-11月期(3Q)経常は39%減益 01/14 16:00
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 08:51
-
今日 08:50
-
-
今日 08:50