―決算で買われた銘柄! 上昇率ランキング―
企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。
以下に挙げたのは、決算発表が「プラス・インパクト」となった可能性のある東証スタンダード・グロースの銘柄である。株価が決算発表前日の1月25日から26日の決算発表を経て29日9時27分現在、水準を切り上げている銘柄を上昇率の大きい順にランキングした。
★No.1 環境管理 <4657>
24年6月期第2四半期累計(7-12月)の連結営業損益は200万円の黒字(前年同期は1億1500万円の赤字)に浮上し、通期計画の2億円に対する進捗率は1.0%となった。
★No.2 エムケー精工 <5906>
24年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比31.6%増の23.1億円に拡大し、通期計画の15億円に対する進捗率が154.3%とすでに上回り、さらに5年平均の112.1%も超えた。
★No.4 ホクシン <7897>
24年3月期の連結経常利益を従来予想の1億円→1億7000万円(前期は4億8900万円)に70.0%上方修正し、減益率が79.6%減→65.2%減に縮小する見通しとなった。
■決算プラス・インパクト銘柄
コード 銘柄名 市場 上昇率 発表日 決算期 経常変化率
<4657> 環境管理 東S +14.88 1/26 上期 赤縮
<5906> エムケー精工 東S +7.06 1/26 3Q 31.61
<3841> ジーダット 東S +3.02 1/26 3Q -4.64
<7897> ホクシン 東S +2.65 1/26 3Q -80.84
<5609> 日鋳造 東S +2.16 1/26 3Q 86.09
<2790> ナフコ 東S +0.79 1/26 3Q -38.13
※上昇率は「決算発表前日の終値を基準とした29日9時27分株価の変化率」。上昇率、経常変化率は「%」。
「上期」は第2四半期累計決算。「3Q」は第3四半期累計決算。
株探ニュース
関連銘柄
関連銘柄の最新ニュース
-
<02月14日の陽線包み足達成銘柄(買いシグナル)> 02/15 07:30
-
本日の【自社株買い】銘柄 (14日大引け後 発表分) 02/14 20:23
-
ナフコ(2790) 自己株式取得および自己株式立会外買付取引(To... 02/14 17:00
-
<02月12日の昨年来安値更新銘柄> 02月13日 02/13 07:30
-
東証スタンダード(大引け)=値上がり優勢、AIFCG、PバンCOMがS高 02/12 15:32
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 06:30
-
今日 06:30
-
今日 06:20
-
今日 06:11