*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 ジャパンエン、JIG-SAW、KOKUSAI ELECTRICなど
銘柄名<コード>20日終値⇒前日比
アカツキ<3932> 2647 +202
開発力強化策を評価し国内証券が買い推奨。
ジャパンエン<6016> 8810 +990
「NEXT Company」時価総額増加率ランキングトップ企業に。
岩井コスモ<8707> 2057 +126
第3四半期決算速報値を好感。
アイドマHD<7373> 2018 +158
国内証券が買い推奨継続。
JIG-SAW<3914> 5380 +700
AWSの2.26兆円投資を引き続き材料視。
松屋R&D<7317> 900 +112
24年3月期業績予想を上方修正。
フジミインコーポレーテッド<5384> 3090 +236
半導体関連の出遅れとして関心向かう形にも。
円谷フィHD<2767> 1530 +135
ウルトラマンIPの価値に再注目とも。
ギフティ<4449> 1563+105
底打ち感からのリバウンドが継続へ。
KOKUSAI ELECTRIC<6525> 3685 +355
先週末のSOX指数は4%強の上昇で。
ソシオネクスト<6526> 3158 +203.5
SOX指数上昇に伴う半導体株高の流れに乗る。
エムスリー<2413> 2369.0 +142.5
売られ過ぎとの見方台頭でリバウンド期待。
イーレックス<9517> 791 +64
25日線レベルでの押し目買い優勢に。
ネットプロHD<7383> 183 +12
中小型グロース株高など支援に。
TOYO TIRE<5105> 2355.0 +135.0
一部報道への否定コメント発表で買い戻し優勢。
SHIFT<3697> 28020 +2435
決算発表後の嫌気売りにも一巡感。
芝浦メカトロニクス<6590> 7140 +480
半導体製造装置株高の流れが続き。
エスプール<2471> 325 +17
オルタナとの業務提携を引き続き材料視か。
ヤマハ発動機<7272> 1468.5 +86.5
CLSA証券では投資判断を格上げ。
北の達人<2930> 235 +17
第3四半期決算見直しの動きが活発化か。
FIG<4392> 328 +16
隠れ半導体関連などとして関心向かう。
霞ヶ関キャピタル<3498> 10480 -260
連日の上ヒゲ意識で利食い売り優勢。
野村マイクロ・サイエンス<6254> 12930 -260
引き続き韓国との競争激化懸念で。
富士石油<5017> 378 -12
NY原油相場の反落を受け。
新日本科学<2395> 1667 -41
FDAからのCRL受領発表を引き続きマイナス視。
アサヒ<2502> 5500 -57
ディフェンシブの一角からは資金流出か。
<CS>
アカツキ<3932> 2647 +202
開発力強化策を評価し国内証券が買い推奨。
ジャパンエン<6016> 8810 +990
「NEXT Company」時価総額増加率ランキングトップ企業に。
岩井コスモ<8707> 2057 +126
第3四半期決算速報値を好感。
アイドマHD<7373> 2018 +158
国内証券が買い推奨継続。
JIG-SAW<3914> 5380 +700
AWSの2.26兆円投資を引き続き材料視。
松屋R&D<7317> 900 +112
24年3月期業績予想を上方修正。
フジミインコーポレーテッド<5384> 3090 +236
半導体関連の出遅れとして関心向かう形にも。
円谷フィHD<2767> 1530 +135
ウルトラマンIPの価値に再注目とも。
ギフティ<4449> 1563+105
底打ち感からのリバウンドが継続へ。
KOKUSAI ELECTRIC<6525> 3685 +355
先週末のSOX指数は4%強の上昇で。
ソシオネクスト<6526> 3158 +203.5
SOX指数上昇に伴う半導体株高の流れに乗る。
エムスリー<2413> 2369.0 +142.5
売られ過ぎとの見方台頭でリバウンド期待。
イーレックス<9517> 791 +64
25日線レベルでの押し目買い優勢に。
ネットプロHD<7383> 183 +12
中小型グロース株高など支援に。
TOYO TIRE<5105> 2355.0 +135.0
一部報道への否定コメント発表で買い戻し優勢。
SHIFT<3697> 28020 +2435
決算発表後の嫌気売りにも一巡感。
芝浦メカトロニクス<6590> 7140 +480
半導体製造装置株高の流れが続き。
エスプール<2471> 325 +17
オルタナとの業務提携を引き続き材料視か。
ヤマハ発動機<7272> 1468.5 +86.5
CLSA証券では投資判断を格上げ。
北の達人<2930> 235 +17
第3四半期決算見直しの動きが活発化か。
FIG<4392> 328 +16
隠れ半導体関連などとして関心向かう。
霞ヶ関キャピタル<3498> 10480 -260
連日の上ヒゲ意識で利食い売り優勢。
野村マイクロ・サイエンス<6254> 12930 -260
引き続き韓国との競争激化懸念で。
富士石油<5017> 378 -12
NY原油相場の反落を受け。
新日本科学<2395> 1667 -41
FDAからのCRL受領発表を引き続きマイナス視。
アサヒ<2502> 5500 -57
ディフェンシブの一角からは資金流出か。
<CS>
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
2395
|
1,265.0
(04/23)
|
+1.0
(+0.07%)
|
2413
|
1,794.0
(04/23)
|
-18.5
(-1.02%)
|
2471
|
295.0
(04/23)
|
-2.0
(-0.67%)
|
2502
|
2,030.0
(04/23)
|
+7.5
(+0.37%)
|
2767
|
1,837.0
(04/23)
|
+12.0
(+0.65%)
|
2930
|
140.0
(04/23)
|
+5.0
(+3.70%)
|
3498
|
12,950.0
(04/23)
|
+230.0
(+1.80%)
|
3697
|
1,230.0
(04/23)
|
-53.0
(-4.13%)
|
3914
|
2,909.0
(04/23)
|
+5.0
(+0.17%)
|
3932
|
3,360.0
(04/23)
|
+15.0
(+0.44%)
|
4392
|
253.0
(04/23)
|
+4.0
(+1.60%)
|
4449
|
1,554.0
(04/23)
|
+11.0
(+0.71%)
|
5017
|
277.0
(04/23)
|
+7.0
(+2.59%)
|
5105
|
2,595.0
(04/23)
|
+41.5
(+1.62%)
|
5384
|
1,802.0
(04/23)
|
+28.0
(+1.57%)
|
6016
|
2,879.0
(04/23)
|
+29.0
(+1.01%)
|
6254
|
2,190.0
(04/23)
|
+55.0
(+2.57%)
|
6525
|
2,423.5
(04/23)
|
+113.5
(+4.91%)
|
6526
|
1,415.5
(04/23)
|
+10.5
(+0.74%)
|
6590
|
6,360.0
(04/23)
|
+30.0
(+0.47%)
|
7272
|
1,096.5
(04/23)
|
+23.0
(+2.14%)
|
7317
|
612.0
(04/23)
|
-6.0
(-0.97%)
|
7373
|
1,675.0
(04/23)
|
+63.0
(+3.90%)
|
7383
|
458.0
(04/23)
|
-1.0
(-0.21%)
|
8707
|
2,300.0
(04/23)
|
+45.0
(+1.99%)
|
9517
|
831.0
(04/23)
|
+12.0
(+1.46%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
アイドマHD、売上高、営業利益ともに前年比20%超の伸長、受注数も... 04/23 08:30
-
日経平均は続落、円高加速も一段安は回避されるなど底堅い展開に 04/22 16:00
-
島根県隠岐諸島4町村が広域連携し地域経済を「旅先納税(R)」で活性化 04/22 12:49
-
出来高変化率ランキング(9時台)~キャンドゥ、三住建設などがランクイン 04/21 09:55
-
信用残ランキング【買い残減少】 NTT、東電HD、ゆうちょ銀 04/20 08:00
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 06:50
-
今日 06:35
-
今日 06:30
-
今日 06:26