東京製鉄が冴えない、今期最終利益予想引き上げもコンセンサスを下回る

配信元:みんかぶ
著者:MINKABU PRESS
投稿:2023/10/23 10:09
 東京製鐵<5423.T>が冴えない。前週末20日、24年3月期第2四半期累計(4~9月)の単体決算を発表した。売上高は前年同期比6.0%増の1891億5200万円、最終利益は同16.3%減の156億1200万円だった。7~9月期は製品出荷数量が計画を下回ったものの、鉄スクラップの購入単価やエネルギーコストが期初に比べて低下したという。通期の業績予想は売上高について3850億円から3690億円(前期比2.1%増)に下方修正した。最終利益の見通しは240億円から245億円(同20.6%減)に引き上げたものの、260億円台とする市場のコンセンサスを下回った。業況に対する慎重な見方を広げる形となり、売りを促したようだ。

 あわせて同社は今期の年間配当予想を10円増額し、50円(前期比10円増配)に修正したと発表した。同時に、取得総数113万株(自己株式を除く発行済み株式総数の1.02%)、取得総額18億円を上限とする自社株買いの実施も公表した。同日の取締役会で株主還元方針について決議し、原則として総還元性向を25~30%とする目標を掲げた。自社株の取得期間は10月23日から2024年3月31日までとする。株主還元に前向きな姿勢を示したことは、下値を支える要因となった。

出所:MINKABU PRESS
配信元: みんかぶ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
1,653.0
(06/07)
+4.0
(+0.24%)