チャートの弱気形状に変化なし!?
![](https://tatsujin.minkabu.jp/wp-content/uploads/2023/09/9.13朝刊チャート.png)
昨日の米国株式相場は下落。ダウ工業株 30 種平均は 17.73 ドル安の 34645.99、ナスダック総合指数は 144.28 ポイント安の 13773.61 となった。また、時間外取引の日経平均先物(円建て)は 32555 円付近での推移。したがって、本日の日経平均はもみ合いスタートを想定。前日終値近辺から始まると思われる。
日経平均の日足チャートでは昨日、下影陽線が出現。安値圏での押し目買い意欲の強さを示唆しており、下方のファンダメンタルズの壁②が意識されている。もし、この壁が存在しているのであれば、目先は上方の窓を目指す展開。リバウンド歩調が鮮明となるだろう。
ただ、チャートの弱気形状に変化はなく、基本的な相場の流れは下向き。結果的には下落しやすい。投資家は「下方に壁は存在しない」ということを前提にトレードする必要がありそうだ。「売りポジション」を継続したまま、上方の窓への動き、壁の存在を確認する必要がある。
米アップルの新製品発表は、ある意味「材料出尽くし」――ハイテク株を押し上げるには至らなかった。米ナスダックが下落したことで、日本株にも半導体関連株には売りが出やすいだろう。あと、内閣改造・党役員人事に関しては、特にサプライズは生じていない。政策期待が高まりにくく、相場の押し上げ要因にはならなそうだ。
そうなると、やはり焦点となるのは、今晩の米消費者物価指数となるだろう。市場では次回FOMC での「据え置き」が 90%以上、織り込まれており、米 CPI でそれを確認することになりそうだ。逆に予想以上に強い数字が出てくれば、マーケットは一気に嫌気売りを出すだろう。いずれにしても本日の東京株式市場は米重要イベントを控えて、様子見ムードが強まりやすい。
【本日のレポート銘柄】
ネクステージ<3186>
海帆<3133>
セルシード<7776>など
投資するならこのツイートをチェック!!
https://twitter.com/madohige
「裏・窓理論」のポートフォリオの詳細を知りたい方はこちらまで↓
madohige.com/shop
「黒岩の眼」を詳しく知りたい方はこちら↓
https://www.madohige.com
最新人気記事
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 02/17 17:31
-
「ゲーム関連」が6位にランク、ソニーG・ディーエヌエ好決算で再び脚... 02/14 12:21
-
「ロボット」が17位、米テック大手がAI搭載の人型ロボット開発に投... 02/17 12:21
-
東京株式(大引け)=24円高、金利上昇と円高進行も底堅さ発揮 02/17 16:19
-
「ドローン」が7位にランク、八潮市の道路陥没事故調査で活用され関心... 02/13 12:20
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 07:10
-
今日 07:10
-
今日 07:10
-
今日 07:04