アイコム株式会社(本社:大阪市平野区、代表取締役社長:中岡洋詞、東証プライム)は、デジタル簡易無線機(DCR)登録局の増波に対応。順次、対応製品を販売します。
総務省よりデジタル簡易無線機の増波が発表され、登録局は35chから97chに増波されることになりました。これに伴い、弊社製品(登録局)の仕様を変更し増波に対応。対応製品を順次、販売していきます。
平成20年(2008年)8月、簡易無線機にデジタル方式の周波数が割り当てられて以来、年々、デジタル簡易無線機の利用者が増え続け、一部の地域ではチャンネル不足による混信が問題となっていました。今回の増波対応により、弊社デジタル簡易無線機を、さらに快適にご利用していただくことが可能になります。
<アイコム株式会社について>
アイコム株式会社(https://www.icom.co.jp/)は、東証プライム上場(6820)の無線通信機器の総合メーカーです。1954 年の創業以来、陸上業務無線機器をはじめ海上無線、航空無線、衛星通信、ナビゲーション機器、受信機、IP ネットワーク、アマチュア無線にいたるまで信頼性の高い製品を世界中に提供しています。アイコムの製品は、官公庁、公益団体、流通、空港、船舶、警備業、小売業など様々な分野で使用されています。
総務省よりデジタル簡易無線機の増波が発表され、登録局は35chから97chに増波されることになりました。これに伴い、弊社製品(登録局)の仕様を変更し増波に対応。対応製品を順次、販売していきます。
平成20年(2008年)8月、簡易無線機にデジタル方式の周波数が割り当てられて以来、年々、デジタル簡易無線機の利用者が増え続け、一部の地域ではチャンネル不足による混信が問題となっていました。今回の増波対応により、弊社デジタル簡易無線機を、さらに快適にご利用していただくことが可能になります。
<アイコム株式会社について>
アイコム株式会社(https://www.icom.co.jp/)は、東証プライム上場(6820)の無線通信機器の総合メーカーです。1954 年の創業以来、陸上業務無線機器をはじめ海上無線、航空無線、衛星通信、ナビゲーション機器、受信機、IP ネットワーク、アマチュア無線にいたるまで信頼性の高い製品を世界中に提供しています。アイコムの製品は、官公庁、公益団体、流通、空港、船舶、警備業、小売業など様々な分野で使用されています。
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
6820
|
2,668.0
(04/22)
|
+37.0
(+1.40%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
出来高変化率ランキング(14時台)~セルシード、リベルタなどがランクイン 03/27 14:58
-
出来高変化率ランキング(13時台)~アイコム、アトムなどがランクイン 03/27 13:59
-
出来高変化率ランキング(10時台)~千葉興、セルシードなどがランクイン 03/27 10:35
-
出来高変化率ランキング(9時台)~生化学、セルシードなどがランクイン 03/27 09:44
-
信用残ランキング【売り残増加】 ゆうちょ銀、Jディスプレ、JPHD 03/09 08:15
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 03:53
-
今日 03:45
-
今日 03:26
-
今日 03:05