インバウンド需要と脱コロナ。
3月日本を訪れた外国人旅行者は181万人余りと前の月より34万人増加。
外国人旅行者が何を求め、そしてどこに資金を使うのか?
日本の文化に触れてみたい欧米人を含め旅行者は多く、東京浅草などでよく見かける光景は浴衣姿で人力車に乗り写真撮影を行う外国人旅行者だ。
また京都などでは舞妓さん人気は勿論、同じような着物を着て撮影できる店舗などは週末だけでなく旅行者で賑わいを見せている。
これまで自粛を迫られた若者は入学式、卒業式、成人式は全て復活となり「和装の復活」が想定される。
更に夏の風物詩イベントと言えば「花火大会」だが当然この日に合わせ海外から訪れる観光客も予想され、今年は外国人旅行者の浴衣姿を多く見る事も想定される。
同社は着物や浴衣だけでなく「和風ジュエリー」や「かんざし専門店」などもあり、ここから倍増が見込まれるインバウンドの格好のターゲットになるだろう。
売り上げ増加が発表となれば一気に人気化も想定され中低位株好きの投資家は目の離せない場面の訪れも。
関連銘柄
銘柄名称 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
9271
|
380.0
(06/02)
|
+12.0
(+3.26%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
和心、1-3月期(1Q)最終は赤字縮小で着地 05/15 16:30
-
和心(9271) 営業外収益及び営業外費用並びに特別利益及び特別損失の計上に関するお知らせ 05/15 16:30
-
和心(9271) 債務超過解消に向けた取り組みの進捗状況について 05/15 16:30
-
和心(9271) 2023年12月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 05/15 16:30
-
和心(9271) 和解による訴訟の解決に関するお知らせ 05/01 20:00