前日に動いた銘柄 part1 東芝、岡野バルブ製造、日鉄物産など

配信元:フィスコ
投稿:2022/12/23 07:15
銘柄名<コード>22日終値⇒前日比
東芝<6502> 4535 +185
再建をめぐり銀行団が1兆4000億円規模の融資で最終調整と報道。

岡野バルブ製造<6492> 2782 +282
22年11月期利益見込みを上方修正。

八洲電機<3153> 1051 +52
23年3月期業績予想を上方修正。

ACSL<6232> 1777 +70
政府の「アナログ規制」撤廃工程表で
23年3月までに川やダム点検にドローン活用へ。

昭電線HD<5805> 1737 +38
国内証券が新規に買い推奨。

テレ東HD<9413> 1793 +37
発行済株式数の1.09%上限の自社株買い発表。

タツタ電線<5809> 494+80
JX金属が完全子会社目指してTOBを実施。

日鉄物産<9810> 5660+700
日本製鉄が実施のTOB価格9300円にサヤ寄せへ。

スノーピーク<7816> 2395 +186
ベイリー・ギフォードが5%超の大株主に浮上。

筑波銀行<8338> 232 +17
値頃感の強い銀行株として短期資金の注目も高まる。

ソースネクスト<4344> 300 +18
11月の訪日観光客の大幅増加を材料視。

オーイズミ<6428> 454 +22
スマスロ関連としての期待感が継続で。

ゲオHD<2681> 2099 +149
岩井コスモ証券では目標株価を引き上げ。

ペプチドリーム<4587> 1637 +95
メルクとペプチド−薬物複合体創薬に関しライセンス契約。

アステリア<3853> 727 +27
連日の株価急落の反動で自律反発へ。

三櫻工業<6584> 614 +12
短期的な突っ込み警戒感から自律反発も。

アイスタイル<3660> 555 +15
コロナ規制緩和による中国需要増など期待で。

千葉興業銀行<8337> 447 +27
日銀の政策変更引き続き手掛かりに地銀の一角が強い。

川崎汽船<9107> 2960 +153
株主還元強化への期待が続く展開に。

ヴィアHD<7918> 100 -13
21日に急反発した反動で戻り売り優勢。

ジェイテックコーポレーション<3446> 3120 -405
上値の重さも意識して利食い売りが優勢に。


<FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
1,653.0
(06/26)
-9.0
(-0.54%)
1,850.0
(06/26)
+84.0
(+4.75%)
1,621.0
(06/26)
+3.0
(+0.18%)
492.0
(06/26)
0.0
(---)
569.0
(06/26)
+3.0
(+0.53%)
218.0
(06/26)
+9.0
(+4.30%)
2,516.5
(06/26)
+151.0
(+6.38%)
4,960.0
(06/26)
+125.0
(+2.58%)
726.0
(06/26)
-2.0
(-0.27%)
904.0
(06/26)
-16.0
(-1.73%)
363.0
(06/26)
-1.0
(-0.27%)
5,200.0
(06/26)
-50.0
(-0.95%)
6502
4,590.0
(12/19)
-5.0
(-0.10%)
1,018.0
(06/26)
+2.0
(+0.19%)
1,249.0
(06/26)
+3.0
(+0.24%)
114.0
(06/26)
+1.0
(+0.88%)
1,011.0
(06/26)
+6.0
(+0.59%)
318.0
(06/26)
-2.0
(-0.62%)
2,288.0
(06/26)
-1.0
(-0.04%)
3,840.0
(06/26)
+50.0
(+1.31%)
9,290.0
(06/20)
+10.0
(+0.10%)