<2934> Jフロンティア 2646 +9
大幅に続伸。阪神調剤グループのI&H(兵庫県芦屋市)と業務提携契約を締結したと発表している。ジェイフロンティアのオンライン診療・服薬指導・処方薬配送サービス「SOKUYAKU」を活用し、離島やへき地など地域医療の格差是正に向けたDXを推進する。I&Hは無薬局地区への薬局開設事業に着手しており、今回の業務提携でへき地や離島での強固な医療体制の構築に貢献するデジタル技術を開発・検証するとしている。
<4263> サスメド 1112 +39
大幅に反発。ブロックチェーン技術を用いた治験管理システムの提供先である製薬ベンチャーのアキュリスファーマ(東京都港区)が、ナルコレプシー患者を対象とするヒスタミンH3受容体拮抗薬/逆作動薬Pitolisantの国内第3相臨床試験を開始したと発表している。ブロックチェーン技術を活用した治験は、従来の手法と比べて医療機関でのデータ入力や照合作業に関わる工程が削減されるなどの特長があるとしている。
<7047> ポート 1035 -86
大幅に反落。23年3月期の営業利益予想を従来の12.00億円から14.50億円(前期実績5.99億円)に上方修正している。主軸の就職領域が企業の求人ニーズを背景に想定以上に好調に推移しているほか、エネルギー領域で電力取次件数が善戦しているため。ただ、EBITDAは15.00億円から17.50億円(同8.10億円)への修正にとどまり、中期経営計画の当初目標(20.00億円)に届いていないことから、材料出尽くし感が広がっているようだ。
<7339> アイペットホールディ 2890 +500
ストップ高。第一生命ホールディングス<8750>がTOB(株式公開買い付け)を実施し、完全子会社化すると発表している。TOB価格は1株につき3550円(7日終値は2390円)、期間は8日から12月20日まで。子会社化で第一生命HDの顧客基盤を活用してペット保険販売機会の拡大などを図る目的。アイペットHDは賛同の意見を表明しており、同社株は上場廃止となる予定。
<4437> GDH 1149 +99
年初来高値。23年3月期の営業利益予想を従来の3.72億円から4.60億円(前期実績4.49億円)に上方修正している。上半期にITセグメントで金融ビジネスの受注が堅調に推移しているほか、暮らしセグメントでオフィスやレジデンスが高稼働率となっているため。下半期はプロジェクトの原価管理の強化など費用削減に努め、利益拡大に寄与する見通し。減益から増益見通しに転じるため、投資家からポジティブ視されているようだ。
<6193> バーチャレク 1122 +10
大幅に4日ぶり反発。グループのバーチャレクス・コンサルティング(東京都港区)が博報堂DYホールディングス<2433>傘下の博報堂(同)と協業し、システム基盤の診断サービス「博報堂マーシス・アセスメント・フォー・レブオプス」の提供を開始したと発表している。企業内でのマーケティングコミュニケーションから営業・カスタマーサクセス領域までを横断して課題を抽出し、課題解決のためのアプローチを提言する。 <ST>
大幅に続伸。阪神調剤グループのI&H(兵庫県芦屋市)と業務提携契約を締結したと発表している。ジェイフロンティアのオンライン診療・服薬指導・処方薬配送サービス「SOKUYAKU」を活用し、離島やへき地など地域医療の格差是正に向けたDXを推進する。I&Hは無薬局地区への薬局開設事業に着手しており、今回の業務提携でへき地や離島での強固な医療体制の構築に貢献するデジタル技術を開発・検証するとしている。
<4263> サスメド 1112 +39
大幅に反発。ブロックチェーン技術を用いた治験管理システムの提供先である製薬ベンチャーのアキュリスファーマ(東京都港区)が、ナルコレプシー患者を対象とするヒスタミンH3受容体拮抗薬/逆作動薬Pitolisantの国内第3相臨床試験を開始したと発表している。ブロックチェーン技術を活用した治験は、従来の手法と比べて医療機関でのデータ入力や照合作業に関わる工程が削減されるなどの特長があるとしている。
<7047> ポート 1035 -86
大幅に反落。23年3月期の営業利益予想を従来の12.00億円から14.50億円(前期実績5.99億円)に上方修正している。主軸の就職領域が企業の求人ニーズを背景に想定以上に好調に推移しているほか、エネルギー領域で電力取次件数が善戦しているため。ただ、EBITDAは15.00億円から17.50億円(同8.10億円)への修正にとどまり、中期経営計画の当初目標(20.00億円)に届いていないことから、材料出尽くし感が広がっているようだ。
<7339> アイペットホールディ 2890 +500
ストップ高。第一生命ホールディングス<8750>がTOB(株式公開買い付け)を実施し、完全子会社化すると発表している。TOB価格は1株につき3550円(7日終値は2390円)、期間は8日から12月20日まで。子会社化で第一生命HDの顧客基盤を活用してペット保険販売機会の拡大などを図る目的。アイペットHDは賛同の意見を表明しており、同社株は上場廃止となる予定。
<4437> GDH 1149 +99
年初来高値。23年3月期の営業利益予想を従来の3.72億円から4.60億円(前期実績4.49億円)に上方修正している。上半期にITセグメントで金融ビジネスの受注が堅調に推移しているほか、暮らしセグメントでオフィスやレジデンスが高稼働率となっているため。下半期はプロジェクトの原価管理の強化など費用削減に努め、利益拡大に寄与する見通し。減益から増益見通しに転じるため、投資家からポジティブ視されているようだ。
<6193> バーチャレク 1122 +10
大幅に4日ぶり反発。グループのバーチャレクス・コンサルティング(東京都港区)が博報堂DYホールディングス<2433>傘下の博報堂(同)と協業し、システム基盤の診断サービス「博報堂マーシス・アセスメント・フォー・レブオプス」の提供を開始したと発表している。企業内でのマーケティングコミュニケーションから営業・カスタマーサクセス領域までを横断して課題を抽出し、課題解決のためのアプローチを提言する。 <ST>
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
2433
|
1,061.0
(02/18)
|
+13.0
(+1.24%)
|
2934
|
2,048.0
(02/18)
|
-32.0
(-1.53%)
|
4263
|
654.0
(02/18)
|
+31.0
(+4.97%)
|
4437
|
653.0
(02/18)
|
+11.0
(+1.71%)
|
6193
|
810.0
(02/18)
|
+5.0
(+0.62%)
|
7047
|
1,954.0
(02/18)
|
+52.0
(+2.73%)
|
7339
|
3,540.0
(02/28)
|
0.0
(---)
|
8750
|
4,617.0
(02/18)
|
-81.0
(-1.72%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
バーチャレク(6193) 【コールセンター運営者向けウェビナー】プ... 02/18 15:30
-
バーチャレク(6193) タイムインターメディア、北海道大学の統合... 02/17 15:30
-
バーチャレク(6193) 2025年3月期第3四半期決算短信〔日本... 02/13 16:00
-
バーチャレク、4-12月期(3Q累計)経常が69%減益で着地・10... 02/13 16:00
-
ポート、4-12月期(3Q累計)最終が35%増益で着地・10-12... 02/13 15:30
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 00:30
-
今日 00:18
-
今日 00:11
-
今日 00:00