前日に動いた銘柄 part2 タカセ、トミタ電機、プレミアアンチエイジングなど

配信元:フィスコ
投稿:2022/09/06 07:32
銘柄名<コード>5日終値⇒前日比
リクルートHD<6098> 4688 +144
雇用統計を受けて米インフレ懸念はやや緩和。

三菱重<7011> 5214 +86
SMBC日興証券では目標株価を引き上げ。

F&LC<3563> 2123 +35
先週の大幅反落を受けて自律反発の動き。

ユニバーサル<6425> 1806 +247
「オカダ・マニラ」の経営権を再獲得と伝わる。

タカセ<9087> 3215 +500
先週からの急伸で値幅取りの動き。

トミタ電機<6898> 5080 +705
引き続き業績上方修正評価の動きか。

RVH<6786> 124 +26
再生エネ事業進出など引き続き期待材料視か。

クルーズ<2138> 952 +150
GameFi分野への本格参入を引き続き材料視。

助川電気<7711> 1563 +122
原発関連として関心が続く。

じもとHD<7161> 506 -47
業績下方修正で最終赤字見通しに。

G3HD<3647> 210 -4
8月期業績見通しを下方修正。

ステムリム<4599> 1036 +41
投資家の五味氏が5.02%保有、大量保有報告書で判明。

プレミアアンチエイジング<4934> 2315 +400
スキンケアに特化した独自の歯髄幹細胞培養上清液を開発・実用化。

DDS<3782> 100 +30
上期の営業損失は0.64億円と前年同期から赤字幅縮小で着地。

サイバーセキュリティクラウド<4493> 2021 +172
同社などサイバーセキュリティ関連の一角に個人投資家の関心向かう。

FFRIセキュリティ<3692> 1108 +80
同社などサイバーセキュリティ関連の一角に個人投資家の関心向かう。

ブリッジインターナショナル<7039> 2123 -44
国内証券で強気格付け観測。

アーキテクツSJ<6085> 604 -68
前週末に急伸した反動。

プレイド<4165> 770 +100
新規事業開発の立ち上げを支援する「PLAID Accel」の提供開始。

フリー<4478> 2952 +72
同社など東証グロース市場の主力処は概ね堅調。

INTLOOP<9556> 3110 +134
直近IPO、引き続きボラティリティ大きい。


<FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
739.0
(06/14)
+43.0
(+6.17%)
2,645.5
(06/14)
+45.0
(+1.73%)
112.0
(06/14)
0.0
(---)
1,870.0
(06/14)
+59.0
(+3.25%)
8.0
(08/03)
-5.0
(-38.46%)
864.0
(06/14)
-9.0
(-1.03%)
4478
2,329.0
(06/14)
-35.0
(-1.48%)
2,179.0
(06/14)
+4.0
(+0.18%)
408.0
(06/14)
-8.0
(-1.92%)
894.0
(06/14)
+86.0
(+10.64%)
513.0
(06/14)
-8.0
(-1.53%)
7,894.0
(06/14)
0.0
(---)
1,619.0
(06/14)
+7.0
(+0.43%)
6786
64.0
(06/14)
-1.0
(-1.53%)
1,492.0
(06/14)
+2.0
(+0.13%)
1,545.0
(06/14)
+65.5
(+4.42%)
1,480.0
(06/14)
+7.0
(+0.47%)
360.0
(06/14)
-5.0
(-1.36%)
1,800.0
(06/14)
+37.0
(+2.09%)
9087
2,522.0
(06/13)
+7.0
(+0.27%)
3,025.0
(06/14)
+15.0
(+0.49%)