前日に動いた銘柄 part2 フジックス、ソレキア、アドベンチャーなど

配信元:フィスコ
投稿:2022/08/31 07:32
銘柄名<コード>30日終値⇒前日比
フジックス<3600> 2354+400
29日から急伸で追随買い。

ウィルソンLW<9610> 304 +80
金融教育を国家戦略にとの報道引き続き材料視。

セーラー広告<2156> 350 +80
スタンダード市場では何の材料もなく急騰する銘柄依然多い。

ソレキア<9867> 11210 +960
材料なくマネーゲーム。

光陽社<7946> 2399 +400
連日の急騰も材料なし。

イボキン<5699> 1749 +247
リサイクル関連として物色向かう展開に。

ピーエイ<4766> 188 +27
外国人留学生受け入れ拡大計画を材料視。

中国工業<5974> 701 +35
水素関連の材料が複数顕在化で関連銘柄として物色。

宮入バル<6495> 156 +11
水素運搬の大型船舶受入へ港湾を複数整備方針と伝わる。

アクセスグループ<7042> 970 +150
ピーエイと同様に留学生受け入れ増によるビジネスチャンス拡大期待。

NFK−HD<6494> 112 +7
スタンダード市場の一角人気化の中で値頃感妙味に。

元気寿司<9828> 2774 +232
第1四半期好決算をポジティブ視。

ホーブ<1382> 2755 -625
何の材料ないまま急伸してきた反動。

極楽湯<2340> 239 -50
上場廃止に係る猶予期間入り。

シダックス<4837> 601 -34
オイシックスのTOB発表でいったん出尽くし感も。

地域新聞社<2164> 710 +100
連日の急伸で週足の一目均衡表の雲抜け。

ZUU<4387> 1388 +82
「金融教育を国家戦略として推進」報道が引き続き手掛かり材料。

Finatext<4419> 420 -23
「金融教育を国家戦略として推進」報道を受けて急伸した反動が優勢。

アドベンチャー<6030> 10660 +220
旅行関連株に個人投資家の関心。新ワクチンに関する報道も追い風か。

LeTech<3497> 715+2
キーストーン・パートナースと資本業務提携。

ピアズ<7066> 805 +15
ロープレトレーニングシステムを第一フロンティア生命保険が導入。

オキサイド<6521> 6030 +190
量子・通信センターと新事業推進室を新設。

ブシロード<7803> 1750 +121
転換社債型新株予約権付社債の転換完了。

TORICO<7138> 2340 +36
短期資金の関心続く。

メンタルヘルスT<9218> 1108 +150
再度、同社など直近IPO銘柄の一角に循環的な物色か。


<FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
1382
2,306.0
(15:00)
-28.0
(-1.19%)
319.0
(13:06)
+3.0
(+0.94%)
565.0
(15:00)
-4.0
(-0.70%)
394.0
(15:00)
0.0
(---)
1,239.0
(15:00)
+5.0
(+0.40%)
1,712.0
(15:00)
-3.0
(-0.17%)
4387
873.0
(14:54)
-6.0
(-0.68%)
912.0
(15:00)
-11.0
(-1.19%)
346.0
(15:00)
+3.0
(+0.87%)
796.0
(03/15)
0.0
(---)
1,205.0
(15:00)
-8.0
(-0.65%)
613.0
(15:00)
+4.0
(+0.65%)
5,060.0
(15:00)
-50.0
(-0.97%)
100.0
(15:00)
-2.0
(-1.96%)
115.0
(15:00)
+1.0
(+0.87%)
2,575.0
(15:00)
-5.0
(-0.19%)
900.0
(14:44)
+7.0
(+0.78%)
7066
992.0
(15:00)
+28.0
(+2.90%)
996.0
(15:00)
+3.0
(+0.30%)
377.0
(15:00)
0.0
(---)
7946
1,579.0
(14:48)
+6.0
(+0.38%)
995.0
(15:00)
+7.0
(+0.70%)
137.0
(15:00)
+1.0
(+0.73%)
3,320.0
(15:00)
+20.0
(+0.60%)
6,750.0
(12:54)
-10.0
(-0.14%)