決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後 … パイプドHD、イオン北海道、ブロッコリー (4月8日発表分)

配信元:株探
投稿:2022/04/11 15:22

―決算で売られた銘柄! 下落率ランキング―

 企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。

 以下に挙げたのは、決算発表が「マイナス・インパクト」となった可能性のある東証スタンダード・グロースの銘柄である。株価が決算発表前日の4月7日から8日の決算発表を経て11日大引け現在、水準を切り下げている銘柄を下落率の大きい順にランキングした。

▲No.1 パイプドHD <3919>
 22年2月期の連結経常利益は前の期比16.5%増の16.9億円に伸びたが、23年2月期は前期比11.5%減の15億円に減る見通しとなった。

▲No.6 丸八倉 <9313>
 22年11月期第1四半期(21年12月-22年2月)の連結経常利益は前年同期比15.3%減の1.6億円に減ったが、12-5月期(上期)計画の3億円に対する進捗率は53.7%となり、5年平均の50.8%とほぼ同水準だった。

■決算マイナス・インパクト銘柄

コード 銘柄名    市場  下落率  発表日 決算期 経常変化率

<3919> パイプドHD  東S   -16.44   4/ 8 本決算   -11.50
<3815> メディア工房  東G   -9.58   4/ 8  上期   1783.33
<7512> イオン北海道  東S   -8.78   4/ 8 本決算    31.58
<8127> ヤマトインタ  東S   -4.07   4/ 8  上期   303.66
<7219> HKS     東S   -2.65   4/ 8  上期   105.99

<9313> 丸八倉     東S   -2.61   4/ 8   1Q   -15.26
<2706> ブロッコリー  東S   -2.20   4/ 8 本決算    69.87
<8198> MV東海    東S   -1.55   4/ 8 本決算    -4.69
<8931> 和田興産    東S   -1.24   4/ 8 本決算    -8.29
<5942> フイルコン   東S   -1.18   4/ 8   1Q    55.00

<7450> サンデー    東S   -1.16   4/ 8 本決算    3.72
<2653> イオン九州   東S   -0.91   4/ 8 本決算    0.10
<3063> Jグループ   東G   -0.55   4/ 8 本決算     -

※下落率は「決算発表前日の終値を基準とした11日大引け株価の変化率」。下落率、経常変化率は「%」。本決算の経常変化率は今期予想。
「1Q」は第1四半期決算。「上期」は第2四半期累計決算。

株探ニュース
配信元: 株探

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
2,717.0
(15:00)
+1.0
(+0.03%)
1,495.0
(09/25)
-1.0
(-0.06%)
654.0
(15:00)
-1.0
(-0.15%)
239.0
(15:00)
+10.0
(+4.36%)
2,794.0
(10/28)
-1.0
(-0.03%)
523.0
(15:00)
+1.0
(+0.19%)
2,185.0
(12:46)
-3.0
(-0.13%)
1,538.0
(14:18)
+15.0
(+0.98%)
925.0
(15:00)
+11.0
(+1.20%)
350.0
(15:00)
+1.0
(+0.28%)
3,110.0
(15:00)
+15.0
(+0.48%)
1,358.0
(15:00)
+1.0
(+0.07%)
752.0
(14:57)
-3.0
(-0.39%)