株式会社USEN-NEXT HOLDINGS(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:宇野 康秀、以下、当社)は、当社グループの採用活動において、学生のみなさまへ選考情報を全て公開する「Full Open選考情報」を開始しました。
「Full Open選考情報」は、これまで非開示としていた、選考参加者数・最終面接の合格数・内定承諾数などの選考進捗情報を、学生のみなさまに常時公開し続ける新たな施策です。採用活動において、企業は学生のみなさまから非常に多くの重要な情報をお預かりしていますので、企業も重要な採用進捗・選考情報を開示することで、当社グループが掲げる “就職活動において企業と学生は常にフェアであるべき”という採用ポリシーを、より具現化することができると考えております。

※RecruiTech(R)は(株)USEN-NEXT HOLDINGSの登録商標です
「Full Open選考情報」をはじめとして、当社グループでは、学生のみなさまにとってより自由に、テクノロジーを活用してより便利に就職活動を進めていただきたいという想いから、「就活維新 -RecruiTech(R) for U.-」というコンセプトを打ち出し、多様な施策を実施しています。
シンプルエントリー
当社グループへのエントリーの際に必要な情報は「名前・生年月日・メールアドレス」の3つの情報のみ。もちろん履歴書やエントリーシートの提出は不要です。選考へエントリーするだけで大量の文字情報を書かないといけないという、学生のみなさまにとっての不必要な手間を極力省きました。
スマートPR × AIフィードバック
履歴書やエントリーシートの代わりに自己PR動画「スマートPR」を投稿いただきます。合否判定は行わず、ご提出いただいた方全員を次の選考へご案内しています。
また、学生のみなさまの今後の就職活動の参考としていただくために、投稿いただいた動画をAIが解析しフィードバックを行う「AIフィードバック」も実装しています。
AIインタビュー
いつでもどこでも参加が可能な対AIとの対話形式での面接となります。
学生のみなさまを時間の制約から解放し、いつでも選考に参加いただきたいという想いから、導入を決定しました。
AIとの対話形式での面接となりますが、AIが解析した数値だけで判断せず、最終的には選考内容を採用担当がしっかりとチェックします。
Finalコール
最終面接へ挑戦するタイミングを、企業本位ではなく学生のみなさまご自身で決められます。
早く内定を勝ち取りたい方はAIインタビュー後すぐに、しっかり情報を得てから臨みたい方は複数回の選考後に、学生のみなさまそれぞれの好きなタイミングで決めることが可能となっています。
また、合否判定はFinalコールがあった時点での選考内容を総合的に判断し決定しており、不合格となったとしても、まだ受けていない選考があれば、そちらを実施してから再度Finalコールの意思表示をすることも可能です。
マルティプルセレクション
上述の「スマートPR」から「Finalコール」をするまで、好きな面接官と好きなテーマで話せる「1on1トーク」や、チャットでのグループディスカッションを行う「グループChat」など、多岐にわたる選考を用意し、それらを学生自身が自由に選択できる選考フローの総称です。

さまざまな選考を自由に選択できるからこそ、“学生のみなさまにも戦略的に、そして効率的に当社グループの選考に臨んでいただきたい。”そんな想いからも、「Full Open選考情報」を開始しました。
「Full Open選考情報」イメージ

「Full Open選考情報」の具体的な公開情報
・スマートPR(選考参加となる自己PR動画)提出数
・AIインタビュー(AIによる面接)参加数
・Finalコール(最終面接への意思表示)合格数
・Final GATE(最終面接)合格数
・内定承諾数
URL:https://onl.tw/xLvrErY(2022年2月14日時点)
当社グループは、これからも「就職活動を行うみなさまのために」を第一に考え、既成概念にとらわれない革新的な採用活動を実施してまいります。
USEN-NEXT GROUP 新卒採用応募フォーム
営業職・企画職コース
https://usen-next.snar.jp/jobboard/detail.aspx?id=0VFjQ4sys_v7JYhJRpAAyw
ITエンジニアコース
https://usen-next.snar.jp/jobboard/detail.aspx?id=3eO5CyaKI-aMKInFI43KYw
■会社概要
会社名:株式会社USEN-NEXT HOLDINGS
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア
代表者:代表取締役社長CEO 宇野 康秀
設立年月日:2009年2月3日
資本金:9,641万円(2021年8月31日現在)
コーポレートサイト:https://usen-next.co.jp
リクルーティングサイト:https://recruit.usen-next.co.jp

※RecruiTech(R)は(株)USEN-NEXT HOLDINGSの登録商標です
「Full Open選考情報」をはじめとして、当社グループでは、学生のみなさまにとってより自由に、テクノロジーを活用してより便利に就職活動を進めていただきたいという想いから、「就活維新 -RecruiTech(R) for U.-」というコンセプトを打ち出し、多様な施策を実施しています。
シンプルエントリー
当社グループへのエントリーの際に必要な情報は「名前・生年月日・メールアドレス」の3つの情報のみ。もちろん履歴書やエントリーシートの提出は不要です。選考へエントリーするだけで大量の文字情報を書かないといけないという、学生のみなさまにとっての不必要な手間を極力省きました。
スマートPR × AIフィードバック
履歴書やエントリーシートの代わりに自己PR動画「スマートPR」を投稿いただきます。合否判定は行わず、ご提出いただいた方全員を次の選考へご案内しています。
また、学生のみなさまの今後の就職活動の参考としていただくために、投稿いただいた動画をAIが解析しフィードバックを行う「AIフィードバック」も実装しています。
AIインタビュー
いつでもどこでも参加が可能な対AIとの対話形式での面接となります。
学生のみなさまを時間の制約から解放し、いつでも選考に参加いただきたいという想いから、導入を決定しました。
AIとの対話形式での面接となりますが、AIが解析した数値だけで判断せず、最終的には選考内容を採用担当がしっかりとチェックします。
Finalコール
最終面接へ挑戦するタイミングを、企業本位ではなく学生のみなさまご自身で決められます。
早く内定を勝ち取りたい方はAIインタビュー後すぐに、しっかり情報を得てから臨みたい方は複数回の選考後に、学生のみなさまそれぞれの好きなタイミングで決めることが可能となっています。
また、合否判定はFinalコールがあった時点での選考内容を総合的に判断し決定しており、不合格となったとしても、まだ受けていない選考があれば、そちらを実施してから再度Finalコールの意思表示をすることも可能です。
マルティプルセレクション
上述の「スマートPR」から「Finalコール」をするまで、好きな面接官と好きなテーマで話せる「1on1トーク」や、チャットでのグループディスカッションを行う「グループChat」など、多岐にわたる選考を用意し、それらを学生自身が自由に選択できる選考フローの総称です。

さまざまな選考を自由に選択できるからこそ、“学生のみなさまにも戦略的に、そして効率的に当社グループの選考に臨んでいただきたい。”そんな想いからも、「Full Open選考情報」を開始しました。
「Full Open選考情報」イメージ

「Full Open選考情報」の具体的な公開情報
・スマートPR(選考参加となる自己PR動画)提出数
・AIインタビュー(AIによる面接)参加数
・Finalコール(最終面接への意思表示)合格数
・Final GATE(最終面接)合格数
・内定承諾数
URL:https://onl.tw/xLvrErY(2022年2月14日時点)
当社グループは、これからも「就職活動を行うみなさまのために」を第一に考え、既成概念にとらわれない革新的な採用活動を実施してまいります。
USEN-NEXT GROUP 新卒採用応募フォーム
営業職・企画職コース
https://usen-next.snar.jp/jobboard/detail.aspx?id=0VFjQ4sys_v7JYhJRpAAyw
ITエンジニアコース
https://usen-next.snar.jp/jobboard/detail.aspx?id=3eO5CyaKI-aMKInFI43KYw
■会社概要
会社名:株式会社USEN-NEXT HOLDINGS
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア
代表者:代表取締役社長CEO 宇野 康秀
設立年月日:2009年2月3日
資本金:9,641万円(2021年8月31日現在)
コーポレートサイト:https://usen-next.co.jp
リクルーティングサイト:https://recruit.usen-next.co.jp
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
9418
|
1,791.0
(15:30)
|
-8.0
(-0.44%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
UNEXT(9418) 子会社の設立に関するお知らせ 今日 16:00
-
信用残ランキング【売り残増加】 京都FG、イオンモール、ウエルシア 02/23 08:15
-
メルカリが3日ぶり反発、UNEXTと連携し家庭用光回線サービスなど... 02/19 12:45
-
UNEXT(9418) U-NEXTによる男子ゴルフの海外メジャー... 02/18 16:00
-
信用残ランキング【売り残増加】 日産自、ルネサス、Jディスプレ 02/16 08:15
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 22:00
-
今日 21:52
-
今日 21:30
-
今日 21:24