前日に動いた銘柄 part1 レーザーテック、東京エレクトロン、ディスコなど

配信元:フィスコ
投稿:2021/10/25 07:15
銘柄名<コード>22日終値⇒前日比
日ペHD<4612> 1260 +59
中国恒大集団によるドル債利払い実施が伝わり、安心感台頭。

ブイキューブ<3681> 1782 -47
21日は新規カバレッジで急騰、今日は高値圏で利食い売りをこなす動き。

トクヤマ<4043> 2009 -25
決算近づくなか原材料費高の影響を嫌気か、年初来安値更新。

FRONTEO<2158> 2358 +122
需給重視の追随買いで青天井の展開。

新日本科学<2395> 1369 +192
想定以上の業績上方修正をポジティブ視。

サインポスト<3996> 1707 +39
郵便局内に無人決済のコンビニ設置との報道から思惑買い続く。

三井松島HD<1518> 1599 +120
井村俊哉氏が5.22%を新規取得と伝わっている。

ホクシン<7897> 202 +23
セブン工業の業績上方修正が刺激材料とされる。

SCREEN<7735> 9480 +450
米SOX指数上昇などで半導体製造装置関連がリバウンド。

ローツェ<6323> 10630 +370
半導体関連の一角として押し目買いが優勢に。

USEN−NEXT HOLDINGS<9418> 3255 +145
「USEN助成金診断サービス」向け事業性融資の提供開始を引き続き材視か。

レーザーテック<6920> 25810 +930
米半導体株高で21日に大幅下落の反動。

東京エレクトロン<8035> 50750 +2140
米半導体株高で22日は半導体製造装置が一斉高に。

シンプレクスHD<4373> 2316 +106
急ピッチの調整一巡感で押し目買い強まる。

日本電子<6951> 8400 +300
半導体製造装置関連の一角として買いが優勢に。

新光電気工業<6967> 3855 +100
インテルの時間外下落で売り先行となったが。

ルネサスエレクトロニクス<6723> 1391 +55
エヌビディアなど米半導体関連の上昇が刺激。

ディスコ<6146> 31000 +900
実績値・第3四半期見通しとも期待以上の水準に。

ニコン<7731> 1298 +25
半導体製造装置関連の側面などを材料視か。

TOWA<6315> 2438 +109
半導体製造装置株高の流れが波及へ。

KOA<6999> 1578 -142
第3四半期業績見通しをマイナス材料視。

ZHD<4689> 663.1 -30.5
米スナップの株価急落が波及する格好にも。

クリレスHD<3387> 911 -69
新株式発行に係る発行登録を先に行っており増資懸念が続く。


<FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄 株価 前日比
4,065.0
(15:30)
-80.0
(-1.93%)
605.0
(15:30)
-39.0
(-6.05%)
1,533.0
(15:30)
-19.0
(-1.22%)
1,270.0
(15:30)
+11.0
(+0.87%)
202.0
(15:30)
-40.0
(-16.52%)
399.0
(15:30)
-4.0
(-0.99%)
2,697.5
(15:30)
+9.5
(+0.35%)
2,799.0
(15:30)
+1.0
(+0.03%)
1,058.0
(15:30)
+15.5
(+1.48%)
478.9
(15:30)
-12.7
(-2.58%)
42,780.0
(15:30)
-3,060.0
(-6.67%)
1,612.0
(15:30)
+10.0
(+0.62%)
1,755.5
(15:30)
-181.5
(-9.37%)
2,629.5
(15:30)
-114.0
(-4.15%)
15,065.0
(15:30)
-20.0
(-0.13%)
5,071.0
(15:30)
-121.0
(-2.33%)
5,902.0
(15:30)
-1.0
(-0.01%)
6999
986.0
(15:30)
-5.0
(-0.50%)
7731
1,550.0
(15:30)
+16.0
(+1.04%)
10,970.0
(15:30)
-770.0
(-6.55%)
105.0
(15:30)
0.0
(---)
24,200.0
(15:30)
-1,255.0
(-4.93%)
1,791.0
(15:30)
-8.0
(-0.44%)