「どのアカウントでログインしたっけ?」のお悩み解消!Shopifyアプリ「ソーシャルPLUS」に、前回ログインの強調表示機能を追加
ソーシャルログインで、ストレスフリーな体験を実現します
Shopify(ショッピファイ)アプリ「ソーシャルPLUS」(株式会社フィードフォース、所在地:東京都文京区、代表取締役:塚田 耕司)に、前回ソーシャルログインに利用したアカウントを強調表示する機能を追加したことをお知らせします。これにより、前回ログインに利用したアカウントが一目で分かるようになり、ソーシャルログインをさらに便利に活用できるようになりました。
![](https://prtimes.jp/i/71307/63/resize/d71307-63-3f966fb55c6a9b3cb622-0.png)
アプリページはこちら:https://apps.shopify.com/socialplus?locale=ja
◆機能追加の背景
LINEやApple、Yahoo! JAPAN等のアカウント情報を利用して、会員登録やログインを簡略化できるソーシャルログイン。
利用するサービスごとにIDやパスワードを設定したり覚えておいたりする必要がない
ソーシャルアカウントに登録されている情報をフォームに自動入力することができ、入力の手間も省ける
等の理由から、ユーザー利便性向上のため、ますます導入事例も増えてきています。
ところが、「ユーザーが一番利用しやすいアカウントを選んで登録・ログインいただけるように」と複数のソーシャルアカウントに対応したソーシャルログインを導入しても、
「どのアカウントでログインしたか分からない……」
という課題も発生してしまいがちです。これでは、せっかくのソーシャルログインの利便性を活かしきることができません。
そこで追加したのが、「前回ログインアカウントの強調表示」機能です。これにより、前回ログインに利用したアカウントが一目で分かるようになり、よりストレスフリーなログイン体験を提供可能になりました。
![](https://prtimes.jp/i/71307/63/resize/d71307-63-89ec77f6efadc1a9d7ca-1.png)
◆ソーシャルログイン機能は、Shopify Plusでのみ利用可能です
Shopifyアプリ「ソーシャルPLUS」で提供しているソーシャルログイン機能は、セキュリティ強度を高めるため、Shopify Plusでのみ利用可能な「Multipass API」を利用しています。そのため、現時点ではShopify Plusを利用したサイトにおいてのみ、ソーシャルログイン機能の導入を支援しております。
◇Shopifyアプリ「ソーシャルPLUS」で導入可能なソーシャルログイン
LINE
Apple
Yahoo! JAPAN
Google
Facebook
Twitter
◇Shopifyアプリ「ソーシャルPLUS」で導入するメリット
複数のソーシャルアカウントに対応したソーシャルログインをまとめて導入可能
フォームアシスト機能の導入もサポート ※1
ソーシャルログインに関する仕様変更への対応はソーシャルPLUS側でカバーするので、運用メンテナンスコストが不要
250社以上の導入支援実績をもとに、ECサイトや商材の特性に応じた最適な導入方法をご提案可能
※1 ソーシャルアカウントから取得した個人情報をフォームの自動入力(フォームアシスト)に利用したい場合、一部のソーシャルアカウントでは別途申請・審査・設定が必要です。その際の申請等も、ソーシャルPLUSにてフォローします。
◇アプリインストールはこちら:https://apps.shopify.com/socialplus?locale=ja
株式会社フィードフォース 企業概要
株式会社フィードフォースは、データフィード・ID連携といったテクノロジーを駆使したマーケティング支援サービスを開発・提供しています。当社は 2019年7月に東京証券取引所マザーズ市場へ上場しました。今後も、「『働く』を豊かにする。」というミッションのもとB2B領域で企業の生産性を高めるサービスを提供し、ビジネスをより創造性溢れるものに変えていきます。
会社名:株式会社フィードフォース
所在地:東京都文京区湯島 3-19-11 湯島ファーストビル5F
代表者:代表取締役 塚田 耕司
事業内容:データフィード関連事業 / デジタル広告関連事業 / ソーシャルメディアマーケティング関連事業 等
URL:https://www.feedforce.jp/
<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社フィードフォース ソーシャルPLUS事業部
担当:大西
メール:pr@feedforce.jp
Shopify(ショッピファイ)アプリ「ソーシャルPLUS」(株式会社フィードフォース、所在地:東京都文京区、代表取締役:塚田 耕司)に、前回ソーシャルログインに利用したアカウントを強調表示する機能を追加したことをお知らせします。これにより、前回ログインに利用したアカウントが一目で分かるようになり、ソーシャルログインをさらに便利に活用できるようになりました。
![](https://prtimes.jp/i/71307/63/resize/d71307-63-3f966fb55c6a9b3cb622-0.png)
アプリページはこちら:https://apps.shopify.com/socialplus?locale=ja
◆機能追加の背景
LINEやApple、Yahoo! JAPAN等のアカウント情報を利用して、会員登録やログインを簡略化できるソーシャルログイン。
利用するサービスごとにIDやパスワードを設定したり覚えておいたりする必要がない
ソーシャルアカウントに登録されている情報をフォームに自動入力することができ、入力の手間も省ける
等の理由から、ユーザー利便性向上のため、ますます導入事例も増えてきています。
ところが、「ユーザーが一番利用しやすいアカウントを選んで登録・ログインいただけるように」と複数のソーシャルアカウントに対応したソーシャルログインを導入しても、
「どのアカウントでログインしたか分からない……」
という課題も発生してしまいがちです。これでは、せっかくのソーシャルログインの利便性を活かしきることができません。
そこで追加したのが、「前回ログインアカウントの強調表示」機能です。これにより、前回ログインに利用したアカウントが一目で分かるようになり、よりストレスフリーなログイン体験を提供可能になりました。
![](https://prtimes.jp/i/71307/63/resize/d71307-63-89ec77f6efadc1a9d7ca-1.png)
◆ソーシャルログイン機能は、Shopify Plusでのみ利用可能です
Shopifyアプリ「ソーシャルPLUS」で提供しているソーシャルログイン機能は、セキュリティ強度を高めるため、Shopify Plusでのみ利用可能な「Multipass API」を利用しています。そのため、現時点ではShopify Plusを利用したサイトにおいてのみ、ソーシャルログイン機能の導入を支援しております。
◇Shopifyアプリ「ソーシャルPLUS」で導入可能なソーシャルログイン
LINE
Apple
Yahoo! JAPAN
◇Shopifyアプリ「ソーシャルPLUS」で導入するメリット
複数のソーシャルアカウントに対応したソーシャルログインをまとめて導入可能
フォームアシスト機能の導入もサポート ※1
ソーシャルログインに関する仕様変更への対応はソーシャルPLUS側でカバーするので、運用メンテナンスコストが不要
250社以上の導入支援実績をもとに、ECサイトや商材の特性に応じた最適な導入方法をご提案可能
※1 ソーシャルアカウントから取得した個人情報をフォームの自動入力(フォームアシスト)に利用したい場合、一部のソーシャルアカウントでは別途申請・審査・設定が必要です。その際の申請等も、ソーシャルPLUSにてフォローします。
◇アプリインストールはこちら:https://apps.shopify.com/socialplus?locale=ja
株式会社フィードフォース 企業概要
株式会社フィードフォースは、データフィード・ID連携といったテクノロジーを駆使したマーケティング支援サービスを開発・提供しています。当社は 2019年7月に東京証券取引所マザーズ市場へ上場しました。今後も、「『働く』を豊かにする。」というミッションのもとB2B領域で企業の生産性を高めるサービスを提供し、ビジネスをより創造性溢れるものに変えていきます。
会社名:株式会社フィードフォース
所在地:東京都文京区湯島 3-19-11 湯島ファーストビル5F
代表者:代表取締役 塚田 耕司
事業内容:データフィード関連事業 / デジタル広告関連事業 / ソーシャルメディアマーケティング関連事業 等
URL:https://www.feedforce.jp/
<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社フィードフォース ソーシャルPLUS事業部
担当:大西
メール:pr@feedforce.jp
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
7068
|
508.0
(02/17)
|
+9.0
(+1.80%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
データフィード管理ツール「dfplus.io」、「メルカリAds」... 02/13 18:48
-
オムニチャネル会員連携アプリ「Omni Hub」、グローバル決済端... 02/05 14:48
-
<01月31日の25日・75日移動平均線デッドクロス銘柄> 02/01 07:30
-
FフォースG(7068) (開示事項の経過)自己株式消却完了に関す... 01/31 15:30
-
店舗接客担当者をオンラインストア上で確認可能!オムニチャネル会員連... 01/22 14:18
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 00:30
-
今日 00:30
-
今日 00:00
-
02/17 23:59