前日に動いた銘柄 part1 コンフィデンス、パイプドHD、日本M&Aセンターなど

配信元:フィスコ
投稿:2021/07/06 07:15
銘柄名<コード>5日終値⇒前日比
コンフィデンス<7374> 4120 +700
全体こう着感強まるなか、直近IPOに物色向かう。

リンガーハット<8200> 2425 +31
6月既存店売上は前年比1.6%増で3カ月連続で前年実績上回る。

ニューラルポケット<4056> 4495 +40
ソフトバンクが設立した「ソフトバンク5Gコンソーシアム」に、
5G関連パートナーとして参画すると発表。

信越ポリマー<7970> 1066 +24
岩井コスモ証券は投資判断「A」、目標株価1250円でカバレッジ開始。

ミタチ産業<3321> 855 +140
想定以上の収益成長見通しをポジティブ視。

TSIホールディングス<3608> 368 +34
第1四半期は想定以上の収益回復に。

Link−U<4446> 1690 +154
NFT事業の成長期待などが続く形にも。

システムソフト<7527> 193 +17
「SSクラウドシリーズ」利用企業数が7000社突破と発表。

ディー・エル・イー<3686> 390 +20
米トリラーの上場接近を引き続き思惑視。

じげん<3679> 473 +17
3月高値更新で上値妙味も強まる。

アスクル<2678> 1780 +28
業績上振れ着地や中計など評価先行。

新日本科学<2395> 921 +32
IR体制の強化方向なども材料視。

パイプドHD<3919> 2189 +80
決算評価の動きにも一巡感。

日本M&Aセンター<2127> 2963 +140
足元ではストライクの株安に連れ安となっていたが。

ユーグレナ<2931> 970 +38
ユーグレナが胃粘膜の炎症抑制を示唆する研究成果発表。

オンワードホールディングス<8016> 357 +11
決算発表接近でショートカバーなど優勢か。

アドバンテッジリスクマネジメント<8769> 1085 -93
先週末に上昇も高値近辺では戻り売り。

フィデアホールディングス<8713> 122 -9
先週末は東北銀行との経営統合伝わり上昇したが。

キャリアインデックス<6538> 878 -53
戻り鈍く目先の上値到達感強まる展開に。

FOOD & LIFE COMPANIES<3563> 4555 -305
6月の既存店売上高は4カ月ぶりにマイナスへ。

エスプール<2471> 940 -61
上半期順調決算も出尽くし感が先行。

ソフトバンクグループ<9984> 7391 -421
中国ディディに当局が違法行為認定。

<FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄 株価 前日比
606.1
(02/17)
+5.1
(+0.84%)
1,660.0
(02/17)
+45.0
(+2.78%)
301.0
(02/17)
+1.0
(+0.33%)
1,641.0
(02/17)
-12.0
(-0.72%)
511.0
(02/17)
+80.0
(+18.56%)
1,131.0
(02/17)
+5.0
(+0.44%)
4,200.0
(02/17)
-84.0
(-1.96%)
1,288.0
(02/17)
+8.0
(+0.62%)
3679
438.0
(02/17)
-17.0
(-3.73%)
140.0
(02/17)
+1.0
(+0.71%)
2,794.0
(10/28)
-1.0
(-0.03%)
870.0
(02/17)
-36.0
(-3.97%)
400.0
(02/17)
+5.0
(+1.26%)
162.0
(02/17)
+3.0
(+1.88%)
1,480.0
(02/17)
+27.0
(+1.85%)
67.0
(02/17)
+2.0
(+3.07%)
1,565.0
(02/17)
-15.0
(-0.94%)
571.0
(02/17)
-14.0
(-2.39%)
2,256.0
(02/17)
-15.0
(-0.66%)
1,540.0
(02/17)
+30.0
(+1.98%)
646.0
(02/17)
+100.0
(+18.31%)
9,806.0
(02/17)
+169.0
(+1.75%)