「水素ステーション」が21位にランク、成長戦略で拠点を大幅拡充と伝わる<注目テーマ>
![「水素ステーション」が21位にランク、成長戦略で拠点を大幅拡充と伝わる<注目テーマ>](https://prod-public-assets-minkabu.s3.amazonaws.com/news/article_media_content/urn%3Anewsml%3Aminkabu.jp%3A20210531%3A62c7f459e62c08abc526a71c58b7c76d/693545bed.jpg)
1 デジタルトランスフォーメーション
2 半導体
3 旅行
4 水素
5 サイバーセキュリティ
6 半導体製造装置
7 脱炭素
8 2021年のIPO
9 再生可能エネルギー
10 ウェアラブル端末
みんかぶと株探が集計する「人気テーマランキング」で、「水素ステーション」が21位となっている。
30日付の日本経済新聞は、政府が6月にまとめる成長戦略の原案に関して「2030年までに燃料電池車の燃料を補給する水素ステーションを1000基整備する目標を新たに掲げる」と報道した。現在は160基程度にとどまるが、今後6倍の規模にまで増やし、これまで掲げてきた「25年度に320基」の目標から大幅に上積みする、という。
関連銘柄では、液化水素を製造するノウハウを持つ岩谷産業<8088.T>が水素ステーションを国内外で展開している。国内の水素ステーションの戦略的な整備や効率的な運営に取り組む合同会社「日本水素ステーションネットワーク」には、ENEOSホールディングス<5020.T> や東邦ガス<9533.T> 、東亞合成<4045.T>、豊田通商<8015.T> などが参加している。加地テック<6391.T>は水素ステーション用の燃料電池用水素圧縮機を製造している。また、三菱化工機<6331.T> は水素ステーション向けに水素製造装置などを手掛けている。
出所:MINKABU PRESS
関連銘柄
関連銘柄の最新ニュース
-
決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … キオクシア... 今日 15:53
-
決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】寄付 … キオクシア、... 今日 09:28
-
週間ランキング【業種別 騰落率】 (2月14日) 02/15 08:30
-
今週の【早わかり株式市況】3週ぶり反発、首脳会談通過と円安で底堅い推移 02/15 06:40
-
JX金属が東証プライム市場に上場へ、3月19日付◇ 02/14 14:15
新着ニュース
新着ニュース一覧-
-
今日 17:33
-
-