明確な買いサインが出るまでは先安感がくすぶる
![](https://tatsujin.minkabu.jp/wp-content/uploads/2021/05/5.20夕刊チャート.png)
昨日の米国株式相場は上昇。ダウ工業株 30 種平均は 188.11 ドル高の 34084.15、ナスダック総合指数は 236.0 ポイント高の 13535.74 となった。また、時間外取引の日経平均先物(円建て)は 28230 円付近での推移。したがって、本日の東京株式相場は堅調スタートを想定。上値を試すものと思われる。
米国株が上昇したのは、ビットコインなどの仮想通貨の反発が大きい。「一部の資産価格の急落が、株式市場に悪影響を与える」との見方が広がっていただけに、安心感がでた格好だ。日経平均は米株高を好感し、上昇スタートとなりそうだ。
ただ、基本的には日経平均の日足チャートは「弱気形状」であり、先安観がくすぶる格好となっている。予想以上のインフレ、米長期金利の上昇が重しとなり、改めて売り直される可能性は十分にある。本日は買い先行となるものの、寄り付きでの「窓空けの有無」が焦点となりそうだ。仮に窓空け上昇となり、大引けまで維持できるのであれば、チャートはいったん強気転換。一連の下落相場は終了したことになる。果たしてそのような強い動きが出てくるのか――そこが、最大の注目点となりそうだ。
投資家は基本的に「戻り売りスタンス」を維持するしかない。明確な買いサインが出るまでは、急落のリスクに備えなければならないのだ。日銀がETFを買わない以上、下値サポートは失われている。再度の急落に対するストッパーが存在せず、株価がつるべ落としとなる可能性は十分にある。ここは引き続き「シビアな眼」で見ていきたい。
最新人気記事
-
明日の株式相場に向けて=急落・仕込み好機の「好決算銘柄」 02/17 17:31
-
材料株乱舞、連日ストップ高続出。 02/17 21:50
-
「ロボット」が17位、米テック大手がAI搭載の人型ロボット開発に投... 02/17 12:21
-
「ゲーム関連」が6位にランク、ソニーG・ディーエヌエ好決算で再び脚... 02/14 12:21
-
東京株式(大引け)=24円高、金利上昇と円高進行も底堅さ発揮 02/17 16:19
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 12:40
-
今日 12:39
-
-
今日 12:37