日経平均株価が1200円下落しました・・・
日経平均株価が約4%下落したのは2020年4月1日以来約11ヶ月ぶりとなります。
このまま株価は下落していくのか・・・?と不安の方も多いかもしれません。
ただ私は今の株価下落は一時的でリバウンドするだろうと考えています。
今の株価下落の大きな要因は「金利上昇」です。
米国長期金利が約1.6%まで上昇したことで、株式への投資魅力が薄れ、世界の投資資金が株から債券にシフトしている状況です。ただ、このまま3%、4%と上がっていくのかというとそうではなく、一時的に2%くらいまではあるかもしれませんが、今の水準くらいが天井だと考えます。
今の水準くらいで米国長期金利が落ち着いてくれれば、株式市場も落ち着きを取り戻し再度上昇していくのではないかと考えており、今の下落は一時的だと考えています。ただ一時的な下落とはいえ、すぐにリバウンドするかどうかは分かりません。
日経平均株価に関しては、4%下落した翌日に買付を行い、15日後に手仕舞いした場合の勝率は約62.8%、平均損益率は+1.4%となっています。ですのでだいたい日経平均株価が4%下落した後で落ち着くまでは1~2週間くらい見ておくとよいでしょう。
今回の下落が短期的なものであれば、月曜日か火曜日あたりに底打ち、反転しそうだと考えていますが、再度3万円を超え高値を更新してくるにはもう少し時間がかかるかもしれません。ですのでこれまでの楽観相場から流れが変化していますので十分に注意しておきましょう。
今のような値動きの大きい相場においては、株価が上がっても下がっても対応出来るようにリスク管理を重視してトレードしていくことが大切です。特に「株価は上がるだろう!」という根拠なき楽観は禁物です。しっかりとリスク管理を心掛けながらトレードに臨みましょう。
著者のおすすめ
最新人気記事
-
来週の株式相場に向けて=いったん戻り試す展開か、米大手テック決算など注目 04/25 17:38
-
東京株式(大引け)=666円高と大幅に3日続伸、米中貿易摩擦の緩和... 04/25 16:04
-
「金」が13位にランク、ドル資産の代替投資先として再び需要が高まる... 04/24 12:20
-
来週の主なマーケットイベント 04/25 16:01
-
「顔認証」が14位にランクイン、大阪メトロ運用開始で注目高まる<注... 04/25 12:20
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 16:30
-
今日 16:00
-
-