前日に動いた銘柄 part1 ジモティー、澤藤電機、Orchestra Holdingsなど

配信元:フィスコ
投稿:2021/02/23 07:15
銘柄名<コード>22日終値⇒前日比
ファイバーゲート<9450> 2132 -54
利食い売り嵩んで75日線割れ。

ジモティー<7082> 2306 +122
突っ込み警戒感に伴う自律反発狙いの買い。

フルキャストホールディングス<4848> 1980 +101
ワクチン接種のペース拡大で恩恵のある銘柄として物色か。

アンビスホールディングス<7071> 6150 -210
公募実施発表に伴う需給悪化懸念の売りが続く。

日東精工<5957> 667+100
医療用生体内溶解性高純度マグネシウムの開発成功を引き続き材料視。

セレス<3696> 4455 +600
ビットコイン時価総額1兆ドル突破で関連株上昇。

マネーパートナーズグループ<8732> 333 +43
仮想通貨関連の一角として人気化。

澤藤電機<6901> 2319 +233
エスペックとワクチン保冷庫を共同開発と報じられる。

フィールズ<2767> 615 +70
直近高値更新で上値妙味などは広がる形だが。

マネックスグループ<8698> 974 +82
仮想通貨関連には総じて押し目買いの動き優勢。

enish<3667> 537 +56
特に材料もなくショートカバーなど優勢か。

イソライト工業<5358> 649 +74
半導体関連の出遅れとして関心か。

テイクアンドギヴ・ニーズ<4331> 868 +67
アフターコロナ関連として見直しの動きが続く。

Orchestra Holdings<6533> 2904 +229
子会社のマザーズ上場承認に伴う含み益拡大期待。

ユー・エム・シー・エレクトロニクス<6615> 895 +112
売り方の買い戻しの動きが優勢とみられる。

ダイヤモンドエレクトリックホールディングス<6699> 4295 +700
短期資金の値幅取りの動きが引き続き優勢か。

タツモ<6266> 1644 +112
半導体製造装置関連の中では相対的な出遅れ感も。

福島銀行<8562> 275 +20
長期金利上昇で低位の銀行株として物色。

イオン北海道<7512> 1154 +93
優待権利取りの動きなどが優勢か。

木村化工機<6378> 657 +46
アンモニア関連の材料株とし短期資金物色か。

日本トムソン<6480> 569 +34
決算見直し続く中で押し目買いが優勢に。

横浜ゴム<5101> 1961 +161
前期実績・今期見通しともに市場予想を上振れ。

エイチ・アイ・エス<9603> 2353 +165
ワクチン普及などでアフターコロナ関連が買われる。


<FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄 株価 前日比
1,649.0
(15:30)
-23.0
(-1.37%)
147.0
(15:30)
+13.0
(+9.70%)
3696
2,938.0
(15:30)
+226.0
(+8.33%)
944.0
(15:30)
+21.0
(+2.27%)
1,627.0
(15:30)
+161.0
(+10.98%)
3,586.0
(15:30)
+56.0
(+1.58%)
1,196.0
(03/28)
-1.0
(-0.08%)
583.0
(15:30)
+3.0
(+0.51%)
6266
2,384.0
(15:30)
+290.0
(+13.84%)
815.0
(15:30)
+3.0
(+0.36%)
483.0
(15:30)
-4.0
(-0.82%)
737.0
(15:30)
-64.0
(-7.99%)
303.0
(15:30)
+2.0
(+0.66%)
584.0
(15:30)
+23.0
(+4.09%)
889.0
(15:30)
+1.0
(+0.11%)
666.0
(15:30)
-52.0
(-7.24%)
1,415.0
(15:30)
+45.0
(+3.28%)
863.0
(15:30)
-16.0
(-1.82%)
223.0
(15:30)
0.0
(---)
839.0
(15:30)
-4.0
(-0.47%)
473.0
(02/07)
0.0
(---)
992.0
(15:30)
+32.0
(+3.33%)
1,466.0
(15:30)
-14.0
(-0.94%)