―決算で売られた銘柄! 下落率ランキング―
企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。
以下に挙げたのは、決算発表が「マイナス・インパクト」となった可能性のある東証2部・新興市場の銘柄である。株価が決算発表前日の10月26日から27日の決算発表を経て28日9時27分現在、水準を切り下げている銘柄を下落率の大きい順にランキングした。
▲No.1 日本興業 <5279>
21年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比75.9%減の3300万円に大きく落ち込み、通期計画の3億2000万円に対する進捗率は10.3%にとどまり、さらに前年同期の24.7%も下回った。
▲No.3 両毛システム <9691>
21年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比34.8%減の4.3億円に落ち込んだが、通期計画の7.6億円に対する進捗率は57.3%に達し、5年平均の23.7%も上回った。
▲No.5 テセック <6337>
21年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結最終損益は4億円の赤字(前年同期は6100万円の黒字)に転落した。
■決算マイナス・インパクト銘柄
コード 銘柄名 市場 下落率 発表日 決算期 経常変化率
<5279> 日本興業 JQ -6.05 10/27 上期 -75.91
<6955> FDK 東2 -4.85 10/27 上期 黒転
<9691> 両毛システム JQ -3.87 10/27 上期 -34.82
<7177> GMO-FH JQ -3.21 10/27 3Q 33.94
<6337> テセック JQ -2.65 10/27 上期 赤転
<3316> 東日システム JQ -2.35 10/27 上期 -65.19
<7551> ウェッズ JQ -1.32 10/27 上期 -56.57
※下落率は「決算発表前日の終値を基準とした28日9時27分株価の変化率」。下落率、経常変化率は「%」。
「上期」は第2四半期累計決算。「3Q」は第3四半期累計決算。
株探ニュース
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
3316
|
1,746.0
(10/27)
|
0.0
(---)
|
5279
|
840.0
(02/17)
|
0.0
(---)
|
6337
|
1,502.0
(02/17)
|
+10.0
(+0.67%)
|
6955
|
440.0
(02/17)
|
0.0
(---)
|
7177
|
711.0
(02/17)
|
-3.0
(-0.42%)
|
7551
|
624.0
(02/17)
|
+1.0
(+0.16%)
|
9691
|
2,570.0
(02/17)
|
+19.0
(+0.74%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
GMO-FH(7177) 2025年1月の月次業績(速報)に関する... 02/17 15:31
-
GMOオフィスサポート:ワークスペース検索サイト「空箱 byGMO... 02/17 14:48
-
GMOフィナンシャルHD、暗号資産事業の収益拡大が全体成長に寄与し... 02/06 13:00
-
決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後... 02/05 15:53
-
GMO-FH(7177) 2025年1月の月次開示情報(速報)に関... 02/05 15:31
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 07:32
-
-
-