―決算で売られた銘柄! 下落率ランキング―
企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。
以下に挙げたのは、決算発表が「マイナス・インパクト」となった可能性のある東証スタンダード・グロースの銘柄である。株価が決算発表前日の2月3日から4日の決算発表を経て5日大引け現在、水準を切り下げている銘柄を下落率の大きい順にランキングした。
▲No.7 クリエイト <3024>
25年3月期の連結経常利益を従来予想の9億円→6.9億円(前期は4.1億円)に23.3%下方修正し、増益率が2.2倍→68.3%増に縮小する見通しとなった。
■決算マイナス・インパクト銘柄
コード 銘柄名 市場 下落率 発表日 決算期 経常変化率
<9376> ユーラシア 東S -5.61 2/ 4 1Q 赤拡
<6888> アクモス 東S -5.20 2/ 4 上期 -81.77
<7451> 三菱食品 東S -2.66 2/ 4 3Q 0.60
<7883> サンメッセ 東S -2.07 2/ 4 3Q 16.55
<3166> OCHIHD 東S -1.78 2/ 4 3Q -43.69
<3908> コラボス 東G -1.21 2/ 4 3Q 黒転
<3024> クリエイト 東S -1.01 2/ 4 3Q 25.83
<8542> トマト銀 東S -0.96 2/ 4 3Q -9.77
<7177> GMO-FH 東S -0.57 2/ 4 本決算 -
<9351> 東洋埠頭 東S -0.08 2/ 4 3Q -1.86
※下落率は「決算発表前日の終値を基準とした5日大引け株価の変化率」。下落率、経常変化率は「%」。本決算の経常変化率は今期予想。
「1Q」は第1四半期決算。「上期」は第2四半期累計決算。「3Q」は第3四半期累計決算。
株探ニュース
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
3024
|
981.0
(04/25)
|
+1.0
(+0.10%)
|
3166
|
1,338.0
(04/25)
|
-4.0
(-0.29%)
|
3908
|
294.0
(04/25)
|
+3.0
(+1.03%)
|
6888
|
545.0
(04/25)
|
+10.0
(+1.86%)
|
7177
|
761.0
(04/25)
|
-3.0
(-0.39%)
|
7451
|
5,190.0
(04/25)
|
-60.0
(-1.14%)
|
7883
|
371.0
(04/25)
|
-7.0
(-1.85%)
|
8542
|
1,170.0
(04/25)
|
+6.0
(+0.51%)
|
9351
|
1,272.0
(04/25)
|
+3.0
(+0.23%)
|
9376
|
497.0
(04/25)
|
+6.0
(+1.22%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
株ブロガー・さなさえ:トランプさんに要注意相場!株の基本『業績とチ... 今日 17:00
-
来週の決算発表予定 伊藤忠、東エレク、商船三井など (4月28日~... 04/25 16:10
-
来週の主なマーケットイベント 04/25 16:01
-
三菱食品株式会社/高知SDC に太陽光発電設備を導入 04/24 13:49
-
週間ランキング【約定回数 増加率】 (4月18日) 04/19 08:30
「#決算」 の最新ニュース
条件に合致するニュースはありませんでした
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 18:18
-
-
今日 17:20
-
今日 17:00