日ダイナミク Research Memo(2):トータル・ソリューション・プロバイダー

配信元:フィスコ
投稿:2020/07/17 15:12
■会社概要

1. 会社概要
日本コンピュータ・ダイナミクス<4783>はトータル・ソリューション・プロバイダーとして、IT関連のシステム開発事業(システム・インテグレーション)とサポート&サービス事業(サービス・インテグレーション)、及びITソリューションのノウハウを活用して参入した無人駐輪場関連のパーキングシステム事業(パーキング・ソリューション)を展開し、経営の3本柱としている。

2020年3月期末時点の同社の事業拠点は、本社(東京都品川区)、江東サービスセンター(東京都江東区)、お台場オフィス(東京都江東区、2019年10月開設)、福岡営業所(福岡県福岡市)、福岡デリバリセンター(福岡県福岡市)、及び長崎営業所(長崎県長崎市、2018年3月稼働した第2MSC(マネージドサービスセンター)を含む)である。なお2020年4月に長崎営業所五島オフィス(長崎県五島市)を開設した。

2020年3月期末時点のグループは、同社、及び子会社のNCDテクノロジー(株)、(株)ゼクシス、天津恩馳徳信息系統開発有限公司(NCD China)、East Ambition(株)、矢野産業(株)(福岡県福岡市、2019年4月子会社化)、NCDプロス(株)(出資比率67%)で構成されている。NCDテクノロジーはシステム開発・サポート&サービスのIT関連事業、ゼクシスはパナソニック<6752>グループ向け中心とするシステム開発・サポート&サービスのIT関連事業、NCD Chinaは中国におけるシステム開発事業、East Ambitionはアジア諸国(韓国中心)の優秀なIT系人材を日本企業に斡旋する有料職業紹介事業、矢野産業は九州で駐輪場事業、NCDプロスは駐輪場管理・運営事業を行っている。

2020年3月期末の資本金は438百万円、自己資本比率は33.5%、1株当たり純資産は490円66銭、発行済株式数(自己株式含む)は8,800,000株、従業員数(連結)は923名である。

2. 沿革
1967年3月に設立してシステム開発事業を開始し、1995年10月サポート&サービス事業、1997年10月パーキングシステム事業を開始した。また2000年9月に日本証券業協会に店頭登録(取引所の合併等に伴い現東証JASDAQ上場)した。独立系システムインテグレータのパイオニアで、2017年3月に創立50周年を迎えている。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 水田雅展)


<ST>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
4783
1,865.0
(06/14)
+55.0
(+3.03%)
1,302.5
(06/14)
+2.0
(+0.15%)