本日の【株主優待】情報 (7日引け後 発表分)

配信元:株探
投稿:2020/02/07 19:50

7日引け後に、株主優待制度について新設や拡充、変更、廃止を発表した銘柄を取り上げた。

■特別優待  ――――――――――

オープンドア <3926>  決算月【3月】   2/7発表
20年3月末時点で100株以上を保有する株主を対象に特別株主優待を実施。通常優待と合わせてクオカード3000円分を贈呈する。

■拡充  ――――――――――――

ヒビノ <2469> [JQ] 決算月【3月】   2/7発表
優待品を株主優待ポイントに変更。100株以上保有株主に対し、保有株数と継続保有期間に応じて2000~5000ポイントを付与する。ポイントはオリジナル株主優待カタログに掲載の優待品(クオカード、ミュージックチャージチケット、名産品など)と交換できる。なお、ポイントは次年度へ繰り越すことはできない。

扶桑電通 <7505> [東証2] 決算月【9月】   2/7発表
3月末割当の1→2の株式分割実施後も保有株主の区分を据え置く。実質拡充となる。

■変更  ――――――――――――

焼津水産化学工業 <2812>  決算月【3月】   2/7発表
現行は100株以上保有株主に対し、保有株数と継続保有期間に応じて2000円~1万2000円相当の自社商品を贈呈。新制度では保有期間1年未満の株主は自社商品を優待価格で提供、1年以上保有株主は優待専用カタログから保有株数と保有期間に応じて1品~3品の自社商品を贈呈する。

ミナトホールディングス <6862> [JQ] 決算月【3月】   2/7発表
2年以上の長期保有株主の優待内容を拡充。優待品のクオカードを1000株以上保有の株主は2倍に増額するほか、microSDカードは現行の容量から2倍以上の品種に変更する。一方、「100株以上1000株未満を2年未満保有」の区分を廃止する。

千葉銀行 <8331>  決算月【3月】   2/7発表
対象条件に「継続保有期間1年以上」の条件を追加。1000株以上1万株未満保有で3000円相当の特産品、1万株以上保有で6000円相当の特産品を贈呈する。

京都ホテル <9723> [東証2] 決算月【3月】   2/7発表
優待品の宿泊割引券について、割引基準と割引率を変更。現行は正規料金の50%または30%割引券だが、これを最優遇料金の20%または10%割引券に変更する。

株探ニュース
配信元: 株探

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
2469
2,612.0
(06/24)
+42.0
(+1.63%)
1,433.0
(06/05)
+1.0
(+0.06%)
619.0
(06/24)
-14.0
(-2.21%)
716.0
(06/24)
-16.0
(-2.18%)
1,738.0
(06/24)
+1.0
(+0.05%)
1,375.0
(06/24)
-8.5
(-0.61%)
810.0
(06/24)
-7.0
(-0.85%)