6月のディーリング銘柄として注目
6月13日追記分
6月の始値は3602円。6/12は3761円まで上昇後、本日は再度3700円割れ。
5/31の株価は3666円。
大化け銘柄もでている現状の中で、1月の5100円台から大きく値下がり。
1月高値5138円から5月安値3629円まで3ヶ月で28%下落後の短期リバウンド狙い。
短期鞘取りと割り切れば、押し目で買って、吹いたら売るのであれば、有効か?
短期であっても、高値を追うのではなく、安いところを狙うことがおすすめ。
出来れば押し目狙いの小幅鞘取り狙い。
短期トレーディングと割り切り、利益確定もロスカットも早めに行うことを心がけたい。
上値には大量のしこりがあるため、大きな値幅取りは期待しないで、戻りは売る姿勢、下げれば買い姿勢で望み、保有は長引かせたくない。
資金は短期ディーリング銘柄用と大化け期待銘柄用に分け、戦略もそれに合わせていくことがお薦めです。
短期の鞘取りについて一部誤解している方もいらっしゃるようですので、注意事項として触れておきます.
短期の鞘取りとは1日や1週間で数%の利益を取る(鞘を抜く)ために買って売って、損益を確定していくことを指します。買って売っての鞘が小さく、1%でも2%でも利益は利益です。小幅な鞘取りを目的とした売買です。勿論、ロスカットもこまめにすることが求められます。
短期鞘取りで買うということは、すぐに売るということを前提とした買いです。いわゆるトレーディングの目的です。値動きがあれば対象は幅広くあります。今回の買いは当然このケースに当てはまります。
一方、大きな値幅取りとは20%や50%、2倍3倍などの大きな利益を確定していくことを指します。
こちらの買いは保有を前提とした買いです。厳選して今買うべき対象を厳密に選ぶ必要があります。そうでないと、保有すればするほど下がる銘柄と上がる銘柄どっちを保有するかによりどんどん格差が生じてしまうからです。
実際、2019年前半も大きな格差が生じています。
両者は売買の仕方も、銘柄も、保有期間も、売買の頻度も、大きく異なりますので、この二つは区別することが重要です。
資金も銘柄も分けることがお薦めです。
6月の始値は3602円。6/12は3761円まで上昇後、本日は再度3700円割れ。
5/31の株価は3666円。
大化け銘柄もでている現状の中で、1月の5100円台から大きく値下がり。
1月高値5138円から5月安値3629円まで3ヶ月で28%下落後の短期リバウンド狙い。
短期鞘取りと割り切れば、押し目で買って、吹いたら売るのであれば、有効か?
短期であっても、高値を追うのではなく、安いところを狙うことがおすすめ。
出来れば押し目狙いの小幅鞘取り狙い。
短期トレーディングと割り切り、利益確定もロスカットも早めに行うことを心がけたい。
上値には大量のしこりがあるため、大きな値幅取りは期待しないで、戻りは売る姿勢、下げれば買い姿勢で望み、保有は長引かせたくない。
資金は短期ディーリング銘柄用と大化け期待銘柄用に分け、戦略もそれに合わせていくことがお薦めです。
短期の鞘取りについて一部誤解している方もいらっしゃるようですので、注意事項として触れておきます.
短期の鞘取りとは1日や1週間で数%の利益を取る(鞘を抜く)ために買って売って、損益を確定していくことを指します。買って売っての鞘が小さく、1%でも2%でも利益は利益です。小幅な鞘取りを目的とした売買です。勿論、ロスカットもこまめにすることが求められます。
短期鞘取りで買うということは、すぐに売るということを前提とした買いです。いわゆるトレーディングの目的です。値動きがあれば対象は幅広くあります。今回の買いは当然このケースに当てはまります。
一方、大きな値幅取りとは20%や50%、2倍3倍などの大きな利益を確定していくことを指します。
こちらの買いは保有を前提とした買いです。厳選して今買うべき対象を厳密に選ぶ必要があります。そうでないと、保有すればするほど下がる銘柄と上がる銘柄どっちを保有するかによりどんどん格差が生じてしまうからです。
実際、2019年前半も大きな格差が生じています。
両者は売買の仕方も、銘柄も、保有期間も、売買の頻度も、大きく異なりますので、この二つは区別することが重要です。
資金も銘柄も分けることがお薦めです。