東証REIT指数は9連騰、金利低下観測で上昇に拍車かかる◇
東証REIT指数が9日続伸。一時1905まで値を上げ、16年6月以来、2年9カ月ぶりの高値水準に上昇している。20日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で、米連邦準備制度理事会(FRB)は従来2回とみていた19年の利上げ見通しをゼロ回に変更するなどハト派姿勢を強めた。これを受け、米長期金利が低下するとともに、日銀にも追加緩和観測が浮上。10年債利回りは一時マイナス0.070%に低下した。J-REITの平均利回りは4%近い水準にあり、金利低下は高利回り商品であるREITの再評価要因となっている。J-REITの代表銘柄である日本ビルファンド投資法人<8951.T>とジャパンリアルエステイト投資法人<8952.T>は、この日そろって昨年来高値に上昇している。
(注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。
出所:minkabuPRESS
(注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。
出所:minkabuPRESS
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
8951
|
123,500.0
(01/31)
|
+300.0
(+0.24%)
|
8952
|
109,400.0
(01/31)
|
-200.0
(-0.18%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
ビルファンド(8951) 規約変更及び役員選任に関するお知らせ 01/31 15:30
-
ビルファンド(8951) 国内不動産信託受益権の取得及び譲渡に関す... 01/31 15:30
-
ビルファンド(8951) 本日公表したニュースリリースに関する補足... 01/31 15:30
-
ビルファンド(8951) 2025年6月期の運用状況の予想の修正に... 01/31 15:30
-
ビルファンド(8951) 資金の借換に関するお知らせ 01/29 16:00
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 21:30
-
今日 20:30
-
今日 20:30
-
今日 20:10