前日に動いた銘柄 part1:シリコンスタ、トリケミカル研究所、ルネサスエレクトロニクスなど

配信元:フィスコ
投稿:2018/12/04 07:15
銘柄名<コード>3日終値⇒前日比

シリコンスタ<3907> 1515 +228
任天堂<7974>のゲームソフトでYEBIS3を採用。

川金HD<5614> 322 -2
子会社が国際認証取り消しとの報道で一時急落。

NF回路<6864> 2069 +98
蓄電システムの共同開発先である伊藤忠<8001>の米社との提携を材料視。

ポラテクノ<4239> 687 +10
高コントラスト無彩色偏光板を開発と発表。

アイ・テック<9964> 1555 +112
19年3月期純利益見通しを上方修正。

トリケミカル研究所<4369> 5190 +700
業績上方修正、並びに大幅な増配を好感。

曙ブレーキ工業<7238> 234 +16
新型ブレーキへの期待感が再燃の格好で。

ルネサスエレクトロニクス<6723> 589 +54
一部月刊誌で社長インタビュー記事が掲載。

CKD<6407> 1233 +92
三菱UFJモルガン・スタンレー証券では買い推奨を継続。

ネオス<3627> 1450 +115
ポケトーク関連としてテーマ物色の動きが優勢に。

オプトラン<6235> 2685 +226
特に目立った材料観測されないが買い戻しなどが先行か。

SCREEN<7735> 6040 +360
米中首脳会談を波乱なく通過で半導体関連には買い安心感。

gumi<3903> 764 +22
新型タイトルへの期待感が続く格好に。

日本冶金工業<5480> 304 +22
株価水準の割安感・値頃感など意識した動きにも。

ブイ・テクノロジー<7717> 16750 +820
世界的な貿易摩擦への懸念後退でハイテク株は総じて買いが優勢に。

長谷川香料<4958> 1650 +82
株式売出嫌気で直近の株価は急落しており。

チェンジ<3962> 7050 -370
先週末にかけての急騰の反動で。

インターアクション<7725> 2486 -94
高値圏にある銘柄には利食い売りも集まる格好に。

カドカワ<9468> 1326 -85
株価高値圏で利食い売りの対象にも。

EPSホールディングス<4282> 2095 -90
東海東京証券では投資判断を格下げ。

LINE<3938> 3975 -105
テンセントとの提携などで先週は強い動きとなり。


<FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
398.0
(06/28)
+2.0
(+0.50%)
341.0
(06/28)
-7.0
(-2.01%)
1,044.0
(06/28)
+11.0
(+1.06%)
5,350.0
(12/28)
0.0
(---)
1,201.0
(06/28)
-25.0
(-2.03%)
991.0
(11/07)
0.0
(---)
1,798.0
(09/16)
-2.0
(-0.11%)
4,350.0
(06/28)
+15.0
(+0.34%)
3,350.0
(06/28)
-10.0
(-0.29%)
4,570.0
(06/28)
0.0
(---)
385.0
(02/16)
0.0
(---)
2,020.0
(06/28)
-10.0
(-0.49%)
6407
3,180.0
(06/28)
+25.0
(+0.79%)
3,009.0
(06/28)
+13.5
(+0.45%)
1,136.0
(06/28)
+27.0
(+2.43%)
171.0
(06/28)
-2.0
(-1.15%)
3,055.0
(06/28)
-70.0
(-2.24%)
1,735.0
(06/28)
-3.0
(-0.17%)
14,500.0
(06/28)
+105.0
(+0.72%)
7974
8,556.0
(06/28)
-42.0
(-0.48%)
7,854.0
(06/28)
+198.0
(+2.58%)
2,579.5
(06/28)
-218.0
(-7.79%)
2,692.0
(01/24)
0.0
(---)