ダイベア[東2](6478)、産業用ロボット関連として見直されるか

投稿:2017/01/16 11:52

 前週12日不二越[東1](6474)が1年ぶりに昨年来の高値を更新しました。11日大引け後に11月本決算を発表。同社は軸受け・工具の大手ですが、今2017年11月期営業利益が160億円(前期比43.6%増)と回復を見込むことを好感した買いが入りました。

 市場は、産業用ロボットを強化し、20年度に売上高を現在の2倍の4000億円に引き上げる目標を掲げていることを評価したもようです。

 同様に軸受を手掛けるダイベア[東2](6478)も注目される可能性が高そうです。

 ダイベアが、半導体製造装置における搬送ロボットの関節や、ポジフィルム製造ラインのフィルム巻取装置に使われている特殊ベアリングを開発し、国内外の半導体、フィルムメーカー向けに提供しているほか、医療・介護用ベッドの折りたたみや頭部昇降、あるいは車イスの背もたれ部や脚部の角度調整などに用いるモーターや減速機向けにもベアリングを供給していることが注目されます。

 ダイベア[東2](6478)は、ジェイテクト[東1](6473)から100%OEM生産ですが、昨年12月にジェイテクト子会社の宇都宮機器(宇都宮市)は、軸受けの製造がフル操業で5年後に生産能力、売り上げともに現在比で2割増を目指すと伝わっていましたので、ダイベア[東2](6478)もジェイテクト[東1](6473)からのOEM生産拡大が視野に入ります。

 今期予想PER12倍台・PBR0.42倍と割安感がありますし、配当利回りは3.0%と利回り妙味もソコソコあります。

 東証2部銘柄の見直し水準訂正の流れに乗る可能性があり、今月26日に予定される今3月期第2四半期決算を前に買い妙味が膨らみそうです。

※ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

リンク記事:トリケミカル[JQ](4369)が連日上場来高値、カリスマ投資家の取得で上昇に弾み(2016年3月31日)
リンク先:https://money.minkabu.jp/55136

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■トリケミカル[JQ](4369)
1130円紹介(2016/3/31)→2547円(2016/10/26)まで上昇

 今後も投資に役立つ視点で投稿していきますので、是非注目して下さい。
 
ji_170116_6478
 

配信元: みんかぶ株式コラム