年末年始の過ごし方としてご紹介した「相場力アップ、インターアクティブ・ドリル(無料)」には、多くの方々にチャレンジして頂いた。
参照:相場力アップ、インターアクティブ・ドリル
http://fx.minkabu.jp/hikaku/fxbeginner/market-force-up-interactive-drill/
それぞれの問題を最後までお答え頂いた方々の数は、1月5日午前8時過ぎの時点で、合わせて650人。うち、全問正解は、相場力アップドリル株式編で1人、なぜ株価は値上がるのか?で2人、トレードセンス養成ドリル Lesson1で1人、Lesson2で1人、テクニカル指標の成績表で4人の、合計9人だった。
インターアクティブ・ドリルを、いつまで運営して頂けるかは私にも分からないが、期間限定という訳でもないので、相場の理解を深めるために、今後も折に触れてチャレンジして頂きたい。
■矢口新の相場力アップドリル 為替編
https://www.bookdrill.jp/books/D0000075
■矢口新の相場力アップドリル 株式編
https://www.bookdrill.jp/books/D0000076
■なぜ株価は値上がるのか?
https://www.bookdrill.jp/books/D0000072
■矢口新のトレードセンス養成ドリル Lesson1
https://www.bookdrill.jp/books/D0000073
■矢口新のトレードセンス養成ドリル Lesson2
https://www.bookdrill.jp/books/D0000074
■5段階で評価するテクニカル指標の成績表
https://www.bookdrill.jp/books/D0000071
私はまだ円安・株高トレンドが続くとみている。
2015年が皆様にとって良い1年でありますように!
今年もよろしくお願いします。
矢口 新
最新人気記事
-
「総合商社」が11位、「バフェット効果」依然として色褪せず<注目テーマ> 02/25 12:20
-
三菱商など総合商社株が一斉高、“バフェット効果”で地合い悪に逆行し... 02/25 09:26
-
明日の株式相場に向けて=米経済スタグフレーション兆候で春の嵐も 02/25 17:30
-
「サイバーセキュリティ」が19位にランク、過去3期内の中小企業の平... 02/20 12:20
-
「地方銀行」が7位にランクイン、日銀による追加利上げへの思惑で高い... 02/21 12:22
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 08:05
-
今日 08:02
-
今日 08:01
-