紀の川市とジェイコムウエストが「災害時等における緊急放送に関する協定」を締結

配信元:PR TIMES
投稿:2018/03/01 11:01
J:COMチャンネル(地デジ11ch)で災害情報等の緊急放送を提供

株式会社ジェイコムウエスト(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:西森 英樹)は、2018年3月1日に、和歌山県紀の川市(市長:中村 愼司)と、台風や地震などの災害が発生した際や災害発生のおそれがある場合に、放送事業者から市民の皆さまに対して避難勧告等の緊急情報を提供する「災害時等における緊急放送に関する協定」を締結いたしました。

この協定により、災害や緊急を要する事態発生時において、紀の川市からジェイコムウエストに緊急情報の放送要請があった場合、ジェイコムウエストがサービスエリア内で放送しているコミュニティチャネル「J:COMチャンネル」(地デジ11ch)を通じて市民の皆さまに告知や情報提供を行います。

放送では、J:COMチャンネルの画面上で災害時等の情報をテロップやL字画面で表示することで、お住まいの地域の情報を、よりわかりやすく迅速にお伝えいたします。

ジェイコムウエストでは、地域の情報をエリアごとに放送できるコミュニティチャンネルの特長を活かし、地域行政の皆さまと災害時の放送に関する協定の締結を推進するとともに、今後も、地域メディアならでは取り組みを通じて、地域の皆さまの安心・安全なまちづくりに貢献して参ります。

<締結する協定の概略>
1. 協定名  「災害時等における緊急放送に関する協定」
2. 協定者 (1) 紀の川市長 中村 愼司
(2) 株式会社ジェイコムウエスト 代表取締役社長 西森 英樹
(3) 株式会社ジュピターテレコム 関西メディアセンター長 坂見 嘉哉
3. 締結日 2018年3月1日
4. 締結方法 文書による締結

<視聴の概要>
今回の協定の締結により、紀の川市からの緊急情報をご覧になれるJ:COMチャンネルの放送概要は以下のとおりです。
視聴可能エリア:和歌山県和歌山市、海南市、岩出市、紀の川市貴志川町 ※一部地域を除きます
チャンネル:「J:COMチャンネル」 (地デジ11ch)
視聴可能世帯数:約78,000世帯 ※2018年1月末現在
視聴可能な世帯:「J:COM」の有料サービスの加入・未加入を問わず、「J:COM」のネットワークが接続されて
いる建物にお住まいであれば、無料でご視聴いただけます

<放送画面のイメージ> ※画像はイメージです。実際の映像とは異なります
1. スクロールテロップ
規模の小さな災害などの場合、番組の放送画面はそのままで、画面上段に気象庁の情報が自動的に
表示され、下段には紀の川市からの情報を表示します。
 <放送画面のイメージ> ※画像はイメージです。実際の映像とは異なります

2. L字画面
大規模な災害が発生した場合は、画面が目立つようにL字型に切り替えて表示されます。
※上段と下段の表示内容は1.のスクロールテロップと同じ
 <放送画面のイメージ> ※画像はイメージです。実際の映像とは異なります

「J:COMチャンネル」について
「J:COMチャンネル」は、地域のイベントや行政情報、安全・安心に役立つ防災情報など地域に根差したコンテンツ満載のオリジナルチャンネルです。地域のニュース番組『デイリーニュース』を通じて行政の動きや街の出来事を取り上げ、地域の今を伝えます。また台風や地震などの災害時には地域に必要な情報を即座に発信します。 地域のイベントやスポーツ大会の生中継など徹底的に地域にこだわったチャンネルです。
(チャンネル番号:地上デジタル11ch)
配信元: PR TIMES

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
122,700.0
(07/29)
0.0
(---)