師走相場がスタート!今月は地政学リスクの高まりに要警戒!
師走相場関連格言
今年も残すところあと1ヵ月となり、本日より師走相場がスタートしました。師走相場と言えば、それに関連して、多くのマーケット参加者の人口に膾炙する有名な言葉があります。まずは以下をご確認ください。
◇掉尾の一振(とうびのいっしん)
主に株式市場で使用される用語。年内最終取引日(大納会)に向けて株価が上昇しやすく、全般的にリスクオンの展開になりやすいことを表す言葉。
◇お化粧買い、ドレッシング買い
企業や年金基金などの機関投資家が、決算期末や月末・年末において、保有する株式の評価額を恣意的に上げる目的で買い注文を入れること。
◇サンタクロース・ラリー
米国株式市場のアノマリー。クリスマスから新年1月にかけて、株価が上昇しやすくなり、全般的にリスクオンの展開になりやすくなることを表す言葉。
これらは言わば【強気(ブル)】を表す言葉ですが、一方で師走相場にはもう一面の【弱気(ベア)】を表す言葉もあります。
◇タックス・ロス・セリング
今年(年内)生み出したキャピタルゲイン(実現利益)について、含み損の決済と抱き合わせ、相殺することで節税を目論む行為のこと。毎年12月にかけて起こることが比較的多い。
これらのマーケットにおいて有名な言葉や傾向も頭の片隅に入れながら、【強気(ブル)】【弱気(ベア)】問わず、年末特有のチョッピー※な相場展開を事前に想定しつつ、いつもの月と比べて、『治療よりも予防』という観点を重視すべきなのかもしれません。以上、ご参考としていただければ幸いです。(※チョッピー:市場参加者が少なく、薄商いの中、値動きが不規則・不安定に荒れる状態のこと)
12月の注目スケジュール
さて、以下12月の注目スケジュール(抜粋)について、ご覧ください。
12月6日 BOC(カナダ中銀)政策金利発表
8日 米デットシーリング(債務上限)期限
12-13日 米FOMC
14日 BOE(英中銀)、ECB、TCMB(トルコ中銀) 政策金利発表
17日 北朝鮮・金正日氏命日
20-21日 日銀金融政策決定会合
27日 北朝鮮・社会主義憲法記念日
30日 北朝鮮・金正恩氏、最高司令官就任6周年
上記において特に注目したいイベントは、8日の米デットシーリング期限の成り行きや12-13日の米FOMC、そして14日に集中する3つの中央銀行の金融政策会合といったところでしょうか。
その他では、【地政学リスク】の観点から、北朝鮮における記念日前後の挑発行為や、それに伴う軍事的な行動からも目が離せないと言えるでしょう。
特に【地政学リスク】に留意すべきと想定するその根拠として、今年最後(4回目)の【水星逆行現象(12/3-23)】※が起こるという、アストロロジー(金融占星学)からの見方もあります。以下、2017年(2016年末からのスタートも含む)に発生した、過去3回の水星逆行現象時における米ドル/円のチャートと、その期間に発生したカタリストについてご覧ください。(※地球上から見て、水星の軌道が逆行するように見える期間のこと。一般的には、交通インフラやシステムにおいて障害が起こりやすい期間とされており、また人的コミュニケーションの齟齬が発生しやすいとも。相場においては、ボラティリティが高くなりやすいとされています。)
上記チャートから類推できる、水星逆行現象時の傾向・パターンとしては以下のような仮説が成り立ちます。
1. 米ドル/円相場の「天井圏」や「底値圏」の期間と重なりやすい。
2. 特に2回目と3回目に見られる通り、北朝鮮発の「地政学リスク」が高まる時期と重なりやすい。
上記はあくまで期間を限定した仮説にすぎませんが、「相場とは、傾向・クセ・パターンを探し出し、対応するゲーム」という点に立脚すれば、12月3日からスタートする【水星逆行現象】期間(-23日)には、過去と同様、地政学リスクの高まりには警戒した方がいいのかもしれません。
一部では、12月中にも米国の軍事行動が開始されるといった、いわゆる【Xデー】観測も取り上げられる中、西暦末尾『7』の年の最終月については、いつも以上に用心、警戒した方がいいのかもしれません。
配信元: