やはり低時価総額が魅力
新興市場の弱含みの影響もあり、ソーシャルゲーム関連が軒並み安くなってきました。
ゲーム関連は終わり?なんて思ってる方もいるかもしれませんが、落ちたところを拾っておきたい銘柄を今回はピックアップ。
ゲーム関連は小型がメインではありますが、その中でも時価総額200億円以下の低時価総額の中で安値圏・・・
そんな銘柄を拾って成長を見守るというのも良いのではないでしょうか。
1.日本一ソフトウェア(3851)時価総額40億円前後
PS4、PSV向けソフトが柱。共同制作でスマホ向けも。
2.ベクター(2656) 時価総額60億円前後
ソフトバンクグループ。近くB.LEAGUE(バスケット)公認アプリ公開。
3.ボルテージ(3639) 時価総額60億円前後
恋愛シミュレーションゲーム先駆。新作でアエリア(3758)A3の波に乗れるか。
4.enish(3667) 時価総額40億円前後
経営シミュレーションゲームが柱。女性向けに強い。大型アップデート見込む。
5.エクストリーム(6033)時価総額60億円前後
ゲーム開発業者への技術者派遣や受託開発主力。業績好調。
6.オールアバウト(2454)時価総額90億円前後
位置情報ゲーム。日本テレビ(9404)と資本業務提携。
7.オルトプラス(3672)時価総額80億円前後
ソシャゲの開発に特化した新会社設立。ベトナムに子会社も。
8.サイバーステップ(3810)時価総額40億円前後
トレバなど好調。新作IP待たれる。経常7.5倍上方修正のビッグサプライズ。
ゲーム関連は終わり?なんて思ってる方もいるかもしれませんが、落ちたところを拾っておきたい銘柄を今回はピックアップ。
ゲーム関連は小型がメインではありますが、その中でも時価総額200億円以下の低時価総額の中で安値圏・・・
そんな銘柄を拾って成長を見守るというのも良いのではないでしょうか。
1.日本一ソフトウェア(3851)時価総額40億円前後
PS4、PSV向けソフトが柱。共同制作でスマホ向けも。
2.ベクター(2656) 時価総額60億円前後
ソフトバンクグループ。近くB.LEAGUE(バスケット)公認アプリ公開。
3.ボルテージ(3639) 時価総額60億円前後
恋愛シミュレーションゲーム先駆。新作でアエリア(3758)A3の波に乗れるか。
4.enish(3667) 時価総額40億円前後
経営シミュレーションゲームが柱。女性向けに強い。大型アップデート見込む。
5.エクストリーム(6033)時価総額60億円前後
ゲーム開発業者への技術者派遣や受託開発主力。業績好調。
6.オールアバウト(2454)時価総額90億円前後
位置情報ゲーム。日本テレビ(9404)と資本業務提携。
7.オルトプラス(3672)時価総額80億円前後
ソシャゲの開発に特化した新会社設立。ベトナムに子会社も。
8.サイバーステップ(3810)時価総額40億円前後
トレバなど好調。新作IP待たれる。経常7.5倍上方修正のビッグサプライズ。