【買い】日立ハイテクノロジーズ(8036):3DNANDの製造設備投資拡大背景に成長を期待
日立グループの半導体製造装置(SPE)メーカーです。
電子デバイスシステムでは、世界トップシェアの「測長SEM(※)」、「プラズマエッチング装置」を主力製品とし、科学・医用システムでは、DNAシーケンサや電子顕微鏡、X線分析装置などを展開。同社の臨床検査用自動分析装置は世界で初めて生化学分析装置に免疫分析機能を統合したもので世界中の病院や検査センターが導入しています。
(※)測長SEM:半導体等のウェーハ上に形成された微細パターンの寸法計測用に専用化した装置。同社は測定SEMで世界シェア80%を誇ります。
いま、IoT(あらゆるモノがインターネットに繋がる)を背景にデータが膨大に集まりそれを管理したり高速で処理しなければならなくなってきています。そこでメモリは大容量化を迫られ各半導体メーカーは大容量のメモリ開発に奮闘しています。これまで主流だったメモリは、積層化による大容量化が可能な3DNANDへとシフトしており、2016年から2017年は特に3DNANDの製造設備投資が盛んになると見られます。
台湾ファンドリ、韓国サムスン電子による投資拡大と、また中国においてはIoT関連やパワー半導体への投資が加速していることから半導体製造装置市場は底堅く推移すると見られます。
測定SEMで世界シェア80%を誇る同社にとっても電子デバイスシステムでは先端プロセス需要が拡大していくと予想されています。
良好な市場環境に円高是正の追い風が加わり、業績の上振れが期待できるかと思います。
電子デバイスシステムでは、世界トップシェアの「測長SEM(※)」、「プラズマエッチング装置」を主力製品とし、科学・医用システムでは、DNAシーケンサや電子顕微鏡、X線分析装置などを展開。同社の臨床検査用自動分析装置は世界で初めて生化学分析装置に免疫分析機能を統合したもので世界中の病院や検査センターが導入しています。
(※)測長SEM:半導体等のウェーハ上に形成された微細パターンの寸法計測用に専用化した装置。同社は測定SEMで世界シェア80%を誇ります。
いま、IoT(あらゆるモノがインターネットに繋がる)を背景にデータが膨大に集まりそれを管理したり高速で処理しなければならなくなってきています。そこでメモリは大容量化を迫られ各半導体メーカーは大容量のメモリ開発に奮闘しています。これまで主流だったメモリは、積層化による大容量化が可能な3DNANDへとシフトしており、2016年から2017年は特に3DNANDの製造設備投資が盛んになると見られます。
台湾ファンドリ、韓国サムスン電子による投資拡大と、また中国においてはIoT関連やパワー半導体への投資が加速していることから半導体製造装置市場は底堅く推移すると見られます。
測定SEMで世界シェア80%を誇る同社にとっても電子デバイスシステムでは先端プロセス需要が拡大していくと予想されています。
良好な市場環境に円高是正の追い風が加わり、業績の上振れが期待できるかと思います。