タグ:為替 のブログ

101~120件 / 全145件

  • デイトレやってると、自分のポジションの方向は、間違っていないとして、時間がかかって効率悪いことがある。 今で言うと、じわじわ上昇するのをじっくりやっていると、最終的には稼げるかもしれないけど時間がかかる。たまにぴくっと売りが出るときを狙ってショートをやる方が効率がよい。 その真逆の時もあるだろう。 常に効率のよいほうにつく、なぁ~てのは、おそらく無理なんだろうなぁ~・・・・ さて、日銀が久しぶりに買いましたので... ...続きを読む

    タグ:トレード 為替 相場 
    登録日時:2018/09/03(18:53)  
  • ものすごいゆっくりと時間をかけてドル円が下がっているが、111円台で粘っていたところ、110円台に行くかなぁ。次に110円台に入るときは、するすると107円くらいには行くのでないか?

    タグ:為替 
    登録日時:2018/08/07(20:54)  
  • 113円って悪夢は正夢になっちゃいましたが、なったらなったでもう見慣れてしまいましたね。現金なものです。 評論家は、115円になりますね、って言うけど、それはどうかな(^^)?突然反転して108円とかになったら面白いのにね。 いえ、わたし為替の予想なんてとんでもないです。ただ113円超えたからって、次は115円じゃ、って言われると反発を感じるだけです。  ...続きを読む

    タグ:為替 
    登録日時:2018/07/19(22:22)  
  • なんだか株価が分が悪いので、為替のことでも考えてみようかと。 先週末いったん円安方向に振れたが、さほど大きくないままに、戻りだした。月曜はその流れのままだと、再びドル円110円は割れて始まるのでしょう。 ただ、どうしてもドル高方向には行きそうなので、午前中の間にも再び110円を超えて、最低でも110.5円は維持するであろう。 って、とりあえず書いてみた。明日確認しましょう。 ところで、仕事から帰ったら娘と孫が泊... ...続きを読む

    タグ:為替 
    登録日時:2018/02/04(22:56)  
  • 昨晩早めに寝たので、ちょっと確認。ダウはそこそこだが、ナスダックが爆上げしている。 ハイテク銘柄上昇らしい。すんごい大型株なのに、アップルが3.5%とか、マイクロソフトが6.4%とかって上昇している。 すんごいですね(@@)あぜん。こんな高い位置からさらに?日本市場とはえらい違い。 自分の売りポジ銘柄のADRは、それらとはあまり関係はないようだが、引け際についでみたいにピクンと上がっている。 ドル円はちょっとだ... ...続きを読む

    タグ:相場感 為替 
    登録日時:2017/10/28(06:08)  
  • 躱せ、なんぞという漢字を初めて見た。 きけんから身をかわす、の「躱す」らしい。 為替の場合は、かわすよりは、変動の波を利用したいところだが、これがまた、株以上にわからん。 動いた方向にどんどん行くように見えるが、そうならない。 とはいえ、あえて、想定してみよう。 110円の壁をなんどもトライしてるって、ことは、需要がそっちのほうに行きたがっているのかも、と想像すると108円は行きそう。 もし108円になったら、... ...続きを読む

    タグ:為替 
    登録日時:2017/08/04(07:14)  
  • 素人的には、ドル円が112円打ったら十分じゃ、と思っていたら113円に近付いてきた。このときどう思うのか?(1) あー、このまま115円まで行っちゃうのか、と思う。(2) 113円手前が限界だろうと思う。 ぼく的には113円に届かないまま再度ドルは下がるであろう、と思うわかですけど。これがミセスワタナベの発想と同じだとすると円安はさらに進む、ということになる。つまり115円か。と思うと118円になってミセスワタ... ...続きを読む

    タグ:為替 
    登録日時:2017/05/04(21:59)  
  • ポジショントーク(^^)? いやー、週末の動きから1日たってるけど、週明けまでにはまだ1日あるし。 何言っても不毛なタイミング。 んで、何言うかというと為替のこと。 111円台まできて、この後どうなるの、って思いましたよね~。 110円割らないのか、って思いました。 戻す? と言ってる間に、ほらほら北が変なことして、アメリカが堪忍袋の緒が切れる、ってことになるかな(^^)? すると為替は108円くらは妥当でしょ... ...続きを読む

    タグ:為替 
    登録日時:2017/03/25(22:30)  
  • ユーロが突然高くなったけど、欧州もいずれ利上げか、てことらしいですね。 でも、これはたんなる思惑だから週明けすぐ戻るでしょう。 その後は15日にアメリカ利上げ確定でドル高か。 利上げは織り込み済という見方もあるけど、であってもイベントでは取りあえず上に振れる。んで、本当に織り込み済なら需給バランスで元に戻るってことになりますね。 あはははは。なんかもっともらしいこと書いてしまった。  ...続きを読む

    タグ:為替 
    登録日時:2017/03/12(22:19)  
  • 円が高いのか、安いのか? 今は為替にとんと縁がないので、どのへんならよし、なのか、さっぱりわからん。 「今は」と書いた理由は、思い出深いバブルのころ、あるいはバブル前夜か。 1980年代、アメリカにいたとき240円だったドルが、帰国時には160円、それから2,3年で120円に。 ぼ、ぼくのドルぐわぁ!!!! というわけで、 そのときかも、ぼくの逆指標人生のスタートは。 ...続きを読む

    タグ:為替 
    登録日時:2017/02/15(12:28)  
  • 先物や、為替見て、強いな~、とか思いながら日記のリコメとかにいそしんでいたら、突然ドル円がぴんこ立ちした。サイズはたいしたことないみたいだけど。 びっくりさせやがって(△"△) あしたからまたザラ場参戦しますぜ。 ・・・てか、週明け月曜はなしか・・・・ ...続きを読む

    タグ:為替 
    登録日時:2016/10/05(18:35)  
  • この週明けが盆休み明けとはのんびりしたお話ですが、それはともかく、日銀のETF買いが復活しますか? どうでしょうか。 日銀が買わなければ株価がどうなるのか?下がるのか?下がるならどこまで下がるのか?試しておく方がよくないか? お試しあれ。 そりゃそうと、ドル円って、いったん98円くらいにはなりそうなの?それは月曜の為替相場始まってどっちに動き出すかで分かりますよね。そっちなのか反転なのか・・・・  ...続きを読む

    タグ:相場観 為替 
    登録日時:2016/08/21(22:12)  
  • 最近どんどん寝覚めが早くなる。夏が来たのだな・・・ FOMCは無事乗り切ったか?ドル円下髭付で戻している。 ドル円戻してもNYは引け際に力尽きてる感じだけど大丈夫なのか? 景気悪そう?  ...続きを読む

    タグ:国際 為替 
    登録日時:2016/06/16(04:41)  
  • アナリストたちは冷静に見ればイギリスにはEUに残る選択しかありえないように言う。 でもなんか、ちょっと感情的な要素が増えてきているように見える。 イギリスの庶民は、経済全体のことより、自分たちのことに目が行っているとのことだ。 短期的に、ドル円には影響小として、ユーロの1人負けとなると、欧州での売上比率の大きな企業は要注意か。 ...続きを読む

    タグ:国際 社会 為替 
    登録日時:2016/06/13(07:37)  
  • 需給バランスによる中長期波動と、仕掛けによる短期波動を合成したような動きになる。 なはは。我ながら名答。 んだから、どうなるの?  て言われてもねぇ~・・・・

    タグ:為替 相場観 
    登録日時:2016/05/21(23:22)  
  • 予想ははずれるので、どうなるかはどっちでもよいとして、いつ動くのかを読むのが得意な方はおられるのではないですか(^^)? どうなるでしょう。 ドル円は、105円より円高にはなりづらい状況はいちおう口先介入の効果?逆に言えば、105~110円のレンジ内に定着しちゃう感じになっちゃったのでは?あとは財政出動とか具体策が出るまでの間に動くとすると、今夜かSQ直前の来週10日火曜あたりがあやしいですか?動くって言っても... ...続きを読む

    タグ:相場観 トレード 為替 
    登録日時:2016/05/05(05:55)  
  • 黒田さんが「今のような円高は・・・」とおっしゃったってことは、今は円高なのか? ドル円が一気に5円下がることを円高、と呼ぶのか、はたまた、値が105円となるときを円高と呼ぶのか??とか考えていたところ「今のような円高・・・」うーむ。「今は円高」とは言っていない。「今のような・・・・」   のような??? やっぱり105円とか104円とか試してみないとどうなるかわからないのでは? うーむむ・・ 「今のような・・・... ...続きを読む

    タグ:為替 
    登録日時:2016/05/03(06:09)  
  • 先物が6月物のほうが安い、って言ってましたが、3月ものはまだ配当分を含んでいただけですね。MSQが過ぎれば同等になる。それでも、先高観はないですね。 ついでながら、黒田さん、「円安、株高になるはず」って言っちゃったですね。目の前の事実は違うんで、「はず」っていうのはぼくら素人トレーダーと同じですね(^^)。 あるいは、黒田さんがそこまで言い切るなら円安の予定なのだから、多少の円高ではわざわざ介入はしないだろう、... ...続きを読む

    タグ:相場観 為替 
    登録日時:2016/03/08(21:31)  
  • 猿の、というか鴨ネギの浅智恵では全く理解できないのだが、 ユーロドルがじりじり上がっている。 なんかをちゃんと見ればわかるのだろうか? まーわからんことはともかくとして、DAXがやや下げてることとダウ先がやや上げてることは、単にユーロドル上昇に連動してるだけかもね。 そしたら日経はどうなるの。 蚊帳の外。 あ、やっぱりね。どーりで方向感ないわけだ。でも、これまたなんで?アメリカはともかく、欧州、中国がたがたなら... ...続きを読む

    タグ:政治 社会 相場観 為替 
    登録日時:2015/12/09(22:22)  
  • FXはやってない、というかよくわからないのが正直なところだけど、にも関わらず、感触だけで、『年末にはユーロドルは1になってるでしょう』と言っていたのを唐突に思い出した。 なははは、全く外れました。。ごめんちゃい。  いやいや、次にユーロが下がるときには125円を目指すであろう。 ・・と言ってみる。  案外あたるのでは(^^)?     無事正月を迎えたい・・・・・ ...続きを読む

    タグ:為替 
    登録日時:2015/12/04(18:24)