ストッカー2号さんのブログ

1~20件 / 全39件

最近書いたブログ

« 前へ 1
  • ブログ

    読み違いかもしれないけど ANA優待売れなくなる?

    いまANAの会社情報見てたら優待券が変わると書いてあった。 サイズが小さくなるとだけ書いてあるけど ICカード化して本人しか使えないようになるのでは 正確な情報をお持ちの方のレス待ってます。   ...続きを読む

    タグ:ANA 株主優待 
  • ブログ

    景気よくなってきたのかな? 

    みずほファイナンシャルグループ BGM ♪~ 『銭どおぉ~』『銭どおぉ~』             (^^♪                ...続きを読む

    タグ:景気 雰囲気 
  • ブログ

    今回だけは単文

    いつもだらだら書いてますが、今回は短く 一言 やっぱり 日本人は貴重品だなぁ。

    タグ: 
  • ブログ

    またトラブル

    また 投資ソフトトラブルネット専業なのになぜか ソフトがいい加減な気がする。 今日みたいな日にトラブルになるのは間接的に貸株引き上げ妨害を意図しているみたいだ。 これをやると配当に関わる税の戻しが会社に残ってしまうという事態が起きてしまうし、その他諸々の問題が出てしまうのになあ。 コマッタモンダ!   ...続きを読む

    タグ:困りごと トラブル 
  • ブログ

    やっぱりネ、はったり

    いち早く 米軍のはじめの一歩作戦さすがですね。 それについてコメント 米軍が通過したことだけを 報道しているようですが、防空識別圏主張はして見たけ ど。 中国側はコメントすら発表していない所を見ると 「坊さんが屁をこいた」といってる間に背中タッチされ たようなもの。主張はすれども索敵能力なしっていうの がバレてしまいました。( ^^)/  この辺の機微も新聞には載せてほしいなあ。    ...続きを読む

    タグ:冗談 笑いもの 
  • ブログ

    今年も押し詰まり・・・

    来年は鴨が葱しょってくるようなことが起きませんかねぇ・ そこでちょっと思いついたこと。 N  NO RESULT I   IMMORAL or  INSINCERITY S  SECURITIES A  ACCOUNT  なんてね。 ( o^^o)     ...続きを読む

    タグ:冗談 暇つぶし 
  • ブログ

    今も昔も相変わらず 

    いつも 読みにくい文章ですみませんが、少しおつきあいを、以前読んだ文章でこんな話がありました。  日本陸軍が最新鋭の連発できる大砲を造ったそうです。でもそれは役に立たなかったそうです。  なぜか? それは弾薬を大砲の所に届ける仕組みが考えられていなかったためだそうです。 実験場なら弾もバケツリレーで運べますが、戦場ではそれはできず。どうしようもなかったそうです。外国の例では、防弾処置した車両込みでシステムを作り... ...続きを読む

    タグ:企業 責任 経営 戦略 
  • ブログ

    投資は効率的に

    また原価不明の建築物が建てられるようだ。  それは現在市立病院が移転し更地になっている周辺に建設されるものなのだが、その更地にできる主要施設は堺市が広報している資料から見るとその内容は【私の仕事館】レベルにしか見えない。  そして原価のわからない建物とは「たまたま?」その主要施設の向かいの敷地にある古井戸しか残されていない敷地に作られるものだ。  その旧蹟【千利休生家・椿の井戸】に復元家屋を建設するという。しか... ...続きを読む

    タグ:地方自治 市民権 予算 
  • ブログ

    今日もまた五輪関連?

    なにやら東京では羽田ー成田直通線路建設も提案されているとのこと。 じゃあ 大阪は奈良ー八尾ー堺ー関空ー西大阪なんてリニアの路線アイデアがあってもいいのでは。 大阪に住んでいると 奈良への経路を選ぶとすればより淀川沿いを通るより 電車でいえば関西本線・車では阪奈道を通ることが普通の選択肢だと思うのです。「よほど北寄りの大阪に住んでいない限り」 また この道また家康がこの辺の道を使って三河に逃げたことでも分かるよう... ...続きを読む

  • ブログ

    まっ今日の話題と言えばこれしかないでしょ。

     それぞれ 皆さん書かれていると思いますがちょっと参加させてください。 印象的なシーンランキング 第3位 プレゼン動画 バスケの夢。つながる【連綿】ていいことですねぇ。 第2位 妃殿下の表情 これが「嘉し給う」ってことなんでしょうね。 第1位 決定のカードが向けられたとき。まあ あたりまえといえばそうなんですが やっぱり(ToT )でありまする。 ついでに おい滝クリのそばにいたやつ誰だ。なぐるぞコラ。   ...続きを読む

  • ブログ

    まっ まともに考えないで

    ニッケン新聞発 邪民党幹部渡陸 貴党幹部と会談。革命資金援助要請か 見返りとして国内テロ行為の実行が条件か 安全筋では下部組織の活発化を危惧 邪民党下部組織 以前より警官殺害などを実行 国民生活の動揺が懸念される   注 あくまで笑い話ですからね (^^;)よその国に行ってるより土地問題解決のほうが支持率回復にはいいんじゃないかなあ。 ...続きを読む

    タグ:左派 政党 暴力装置 温存 
  • ブログ

    謙譲の国というけれど、善人も過ぎれば…。 

     現在 猪瀬知事がマスコミの集中砲火でオリッピックに詳しいというコメンテーターも袋だたきし放題。まあ実態を表現したことではあるのにねぇ。 そして 思い出してほしい オリンピックサッカーで「独島は韓国領土」と走り回った選手には実質お構いなしだったことを。 身内たたきはやめときましょう。結果責任を問われない立場の人間がお気楽発言やめましょう。そして 上記選手がなぜお構いなしにさせてた韓国やり口も学ぶ必要があるのでは... ...続きを読む

  • ブログ

    ネタ元は・・・・

    日本航空 業績上振れニュース  ネタ元 3/24 読売テレビたかじんのそこまで言って委員会の発言「ハワイ線 満席続いている 乗客7割増し」と復帰した「たかじん」が申しておりました。イヤー 東京には流れてないんですよね この番組   ...続きを読む

    タグ:デマ 軽薄 マスコミ 
  • ブログ

    やぁ 自民大勝ですねぇ。

     さすがに不景気には自民党という発想ですか。まあ新党が頼りないというこも、民主がふぬけの集まりだったことも手伝っているでしょうが。維新50前後 まあリーダーがコントロールできる限界数内ではありますがねぇ。 まあ 野田さんがいった定数是正を焦点にして自民党いじめるしかないか。野党は人数が少ないからどんな縮小案だしても影響はないが自民党がどんな縮小案をのめることはないだろうし、むだな縮小案を提案して次の選挙までに可... ...続きを読む

    タグ:国政 世論 
  • ブログ

    代表者

    山中教授 ノーベル賞受賞よかったですね。でもこぼれ話でとんでもない話が出てきましたよね。研究助成が今年で打ち切りなんて。なんだそれである僕らでもとんでもない研究成果わかるのにねぇ。ちなみに国会議員一人で3億円の支出になるとか。やっぱり国会議員は減らさないといけないなあ。 国会議員がそのまま県知事なれるほどの集票力なんて通常ないし また大臣の定数の35倍近くもいる必要がない気がする。どう見ても大臣定数かける3世代... ...続きを読む

  • ブログ

    守株ということ

     たとえ話をしたい、所有が入り組んでいる牧草地の杭を抜かれないようにその杭にしがみついてる男がいるのだが、彼は放牧した牛と牧草がはぎ取られ盗まれていることに気がついてないという間抜けな状況を思い浮かべてほしい。 尖閣の島を固めているというが、彼らの目的は魚の湧く水面であり、その下にある海底が目的なのだ。 ならばその意図を砕くには島の占有だけではなく監視船とやり合う必要はないが、漁船の拿捕が必要なのではないか。 ... ...続きを読む

    タグ:国益 無能 政治家 議員 戦略 
  • ブログ

    目にした工事

    えー またも株の話ではないのですが。暑い折 時間つぶしでおつきあいください。  大阪府委託事業で フェンス付き川岸の除草で作業員 2名ほどで14日間で約240万円というものなのですが その作業内容はひどく簡単なものです。 2名の作業員が軽トラでやってきて8時ぐらいから草刈り機で草を刈るだけです 川底の砂州から這い上がったものはそのままで 数日すれば土手にまた触手のびるのがわかっているはずなのにそのままです。  ... ...続きを読む

    タグ:政策 公共工事 官僚 腐敗 
  • ブログ

    投資の花道 思い込みを避けよう

    やあ いつもの思い込みの反対運動で賑わっていますねぇ。  アメリカ軍の元高官がインタビューを受けていて『未亡人製造機・予算を確保するためにウソついたなど証言されていましたが。一つ考えてみましょう。民間航空機が墜落して未亡人がたくさんできていますが、飛行機の運航が止まることはありませんね。  航続距離・輸送力・速度で飛躍的手段が入手できるのに*将棋で言えば飛車*予算作成段階で勘違いの『蓮舫議員』がいればそんなこと... ...続きを読む

  • ブログ

    やっばい 目立つなあ

    昨日 やっぱり関西電力総会 目立ってましたね。橋下市長 なにやら過去には総会対策もしてたそうで『笑』 それに目立ったのがハンドマイクの声 まあ総会会場に押し込んでこなかっただけ増しではありますが。 元々 賛助金で株券購入なんてことは都内老朽ビル建て替え費用と自分たちの生活費をリスクマネーにする発想は持ち合わせていないのでしょう。 それと出所がはっきりした放射線異常値箇所以外妙に人目の少ないところで発見されている... ...続きを読む

    タグ:原発 強請・たかり 
  • ブログ

    困ったもんだ

    昨今 原発再開反対の大合唱 その実態というと 賛同人ばかり列挙したサイトを実態は少しも書いてないサイトを掲げて住民投票を呼びかけるやつ またそれを民意と言ってはばからないタヒチ帰りのパーソナリティがれきを焼却するのは濃縮だという非論理的言葉の氾濫『部屋の湿度を全部液化したら溺死すると同じこと」アメリカではLPGは2ドルで取引されているのに日本向けになったとたん18ドルになる 不思議さほんとにもう腹立つ おまけに... ...続きを読む

    タグ:国論 政治 民意 
« 前へ 1