reddogさんのブログ

1~9件 / 全9件

最近書いたブログ

  • ブログ

    空港施設 分析メモ

    AV1株当たりの純利益41円 1株当たりの純資産876円 7年間で赤字なし 流資:流負=0.8:1 固負支払年数=9年 大株主:日本航空、全日本空輸、日本政策投資銀行 チャート:過去5年で底値 

  • ブログ

    地域新聞分析

    資産の面  一株当たりの純資産 382円 (現金預金+売上債権)941,557千円/流動負債311,066千円=3.02 固定負債144,683千円/(7年間の平均)当期純利益64,500千円=2.2年 短期的、長期的にも財務状態は健全である。   利益の面  (7年間の平均)1株あたりの当期純利益35円 過去3年間の平均PER9.46 35円×9.46=331円   総合 資産の面、利益の面から1株300円程... ...続きを読む

  • ブログ

    ケンコーマヨネーズ分析

    ケンコーマヨネーズ 株価488円 資産の面 一株当たりの純資産908円 (現金+売上債権)13,586百万円/流動負債13,447百万円=1.01 固定負債4,192百万円/980百万円=4.2年 短期的・長期的に財務状況に問題はないと思われる。 利益の面 (7年間の平均)1株あたりの利益69円 69円/8%=862円 過去7年間の利益は若干不安定ではあるものの、過去7年間で損失を出したことはない。 チャート4... ...続きを読む

  • ブログ

    WBD分析

    資産面1株当たりの純資産79130円流動資産÷流動負債=1.2固定負債756,141千円÷7年間の平均利益435,571千円=1.7年負債÷資産=50% 短期・長期ともに財務状態は健全と言える。 利益面1株当たりの利益8,673円3年平均PERは6.24であるが、過去7年間で損失がなく、財務体質もよいことからPERが上がる可能性があるのではないだろうか。仮にPERが10になるとすれば、1株80.000円くらいに... ...続きを読む

  • ブログ

    まんだらけ分析

    資産面 一株当たりの純資産は2966円 (現金+売上債権)÷流動負債=1.42 固定負債5315328千円÷7年間平均利益155700千円=34年 負債÷資産=65% 短期的な資金繰りには困らないが、長期の資金繰りとなると負債を返すことができるのか疑問が残る  利益面 一株当たりの利益(7年間平均)は129円 3年間の平均PERは5.92であるが、過去7年間損失を出すことなく安定して利益をあげていることから、近... ...続きを読む

  • ブログ

    投資対象としての中国

    最近、ニュースでは中国のことばかり耳にする。 中国は近い将来、1,2を争う経済大国になるだろう。 しかし、投資対象としてはどうだろうか? 魅力がないとは言わないが、「すごく魅力的である」とまでは言えないと思う。 株式投資では、ダメなものが少し良くなった方が、良いものが少し良くなったよりも儲かる。 例えるならテストで20点→30点(50%上昇)になったB君のほうが、60点→70点(16.6%上昇... ...続きを読む

  • ブログ

    洋上でLNG生産

    4月21日の日経1面より 豪州沖の液化天然ガス開発に川崎汽船が15%出資した。 新興国の経済発展の景況により、液化天然ガスの需要は1万8千トン→2020年4億トンになる見通し。 しかし、川崎汽船の株価は現在393円 東洋経済の理論株価で244円、みん株の理論株価で406円、1株純資産は431円 投資すべきか否か迷うところではありますが、今後天然ガスの需要が本当に増えるのであれば、投資しても... ...続きを読む

  • ブログ

    未就職の大卒を支援

    今日の日経新聞一面ですが、 パナソニックは未就職大卒を2000人一時雇用、リクルートは中小企業求人紹介サイトを作り、未就職大卒を支援するようです。 一部の大学(青学など)では留年の学費を軽減するところもあるようです。 就職活動が厳しいことから来た処置ですが、企業や大学がこのような半社会貢献のようなことができるようになったということは、景気が本格的に回復する兆しがあるとも言えるのではないだろうか。 ... ...続きを読む

  • ブログ

    なぜ、こんなに上昇??

    ASP業界は伸びると思い購入していたが、こんなに突然に上昇するとは思っていなかった。  発行済み株式数が少ないので少し買いが入れば上昇するというのはわかるが、多数の小口投資家が買いに入っているのか。それとも少数の大口投資家が買いに入っているのか。 どちらの場合かで売り時が違ってくると思う。  さて、売り時はどこなのだろうか。