影虎さんのブログ

161~165件 / 全165件

最近書いたブログ

1 3 4 5 6 7 9 次へ »
  • ブログ

    初めてのトレード

    きっかけは、Google Newsだった。 トヨタ自動車関連のニュースを見ていたら、2008年に世界販売台数がGMを抜いて世界一になったばかりなのに、株価が急落しているらしい。 株価の仕組みは会社法で習ったとおり、株式を発行することにより、証券市場を介して多数の出資者から出資資本を大規模に調達することが目的で、証券市場でコントロールされているものだと認識している。 しかし、業績にかかわらずこのように株価が下がる... ...続きを読む

  • ブログ

    ランチェスター戦略

    よく、経営戦略の講義でランチェスター戦略という言葉を聴くことがあります。 もともとは自動車メーカーを設立した経営者兼技術者でしたが、経営には向かず技術コンサルとして大手自動車メーカーで働いていたようです。 ちょっとだけ境遇が似てるので親近感を感じます。 ところで、このランチェスターの法則ができたのは1914年だったそうです。 元々は航空機の飛行理論を研究したレポートでした。 非常にシンプル... ...続きを読む

  • ブログ

    シックスシグマで行こう!

    経営工学で使われるシックスシグマ。 こういった仕組みを的確に使えば、すばらしい効果を生み出す。 でも残念ながら、企業で浸透させるには多くの壁壁壁・・・壁が立ちはだかります。 私も、なんども挫折しながら推進し続けてきました。 しかし残念ながら・・・「人は見たいと思うものしか見ようとしない」ですよね。 経営陣や管理職の方々が自らをChange of Innovation!!しようとせず、ついつい保... ...続きを読む

  • ブログ

    naked short selling

    空売り、本来売りを建てるのに必要な株券を用立てなくても売りを建てること。 これができるのは一部の機関投資家だけで個人投資家はできない。 金融危機の際、世界中で時限的にこのnaked short sellingを禁止しています。 株下落によるパニックを緩和するため、このような措置をとっているようです。 それに伴って日本ではなぜか一般投資家の信用売りまで規制をかけています。 「一回につき50単元以上の... ...続きを読む

  • ブログ

    チャートを使ったテクニカル分析について

    私が、初めて株のトレードを始めた頃。 一番戸惑ったのが株価チャートでした。 これを見ると一目瞭然で、何時頃買ってたら今頃は儲かっていただろうということがわかります。 ただ、いつ買ったらいいのか予測を立てることにはぜんぜん使えないと思っていました。 何しろ、「今後がどうなるかなんて過去をいくら調べたところでわかりようがない。」と思っていましたから。 その頃に出会ったのが デイトレーダー生存率向上ブ... ...続きを読む

1 3 4 5 6 7 9 次へ »