aquoibonisteさんのブログ

1~10件 / 全10件

最近書いたブログ

  • ブログ

    また波長が合ってきたかな

    このところ予想が外れる傾向にあったけれども、また予想の外れ具合も底打ちをし始めたかな。不動産の底打ち予想がちょっと早すぎたことが痛かったし、沖電気の反発予想もちょっと早かった。沖電気の株価を見てると、理論価格から下に相当に乖離するのも意図的に作られた短期の需給関係のせいと思われる。これが真実かどうか、分かるときまでちょっと我慢して持ってみたい。160まで落ちてくれば、信用でも買い増ししたいところ。マツダを為替も... ...続きを読む

  • ブログ

    カンヌ映画祭で

    今年のカンヌ映画祭で、ジェーン・バーキンがミャンマーのサイクロン被災者支援を訴える集会を開いたニュースが昨日流れた。 僕が初めて彼女の歌声を聞いたときで20年前。 彼女の娘のシャルロットはそのとき売り出し中だったけれども、JBの方がずっとコケティッシュだった。 昨日の映像を見る限り、60-70年代が彼女の中ではまだ生きている。

  • ブログ

    働く人が大事にされると、景気は良くなる!

    名ばかり管理職で正社員も大変、請負派遣やパート求人ばかりで正社員になるのも大変、でもがんばって訴える人のおかげで働く環境はだんだんに良くなってきている。 実は、働く環境が良くなると、成果も増えるので、人件費の上昇以上に企業の業績が上がってくる。でも一度、普通の人でも会社に庇護されていないと思うと広い世界で考える習慣がついたから、それで世界の中での働き方を模索するようになり、閉塞感から抜け出して行っているように... ...続きを読む

  • ブログ

    反落の見極め

    日本水産が反落を続けている。 売って短期で買い戻ししたけれども、結局また急落して損切りした。 連騰した後の反落はきつい。 持ち合いしていたところまでは落ちると見ているけどどうだろう。 戻っても大京の方が底堅い感じだから今は買えないけど。 原材料価格上昇の商品価格への転嫁が進んで、さらに400円を割り込んでくれたら、また買いに行くかも。 マツダのとき、買い下がって失敗、底値売りを強いられてから、若干学... ...続きを読む

  • ブログ

    再び日本で

    マレーシアで最後に泊まったシャングリラのブロードバンド環境は最高だったけど、その日は連休中連騰していた株が下がって、数万円の損失。この一週間の反発で相殺+α。相変わらず日本株は勉強になる。中国株をやっている中国の人は、中国株はどれでも儲かって当たり前で、どれが100倍になるかがテーマらしい。羨ましいというか、まぁいつか安定成長になるだろうから、やっぱり今の日本株で勉強しているようなことがみんな必要になるのだろう... ...続きを読む

  • ブログ

    再びコタキナバルにて

    日本水産は一休みしつつも待ってるところまでは下げてくれず、三菱マテリアルは行っちゃったまま。。。 下がってきた帝人と住友大阪セメントで短期行きたいところではあるけれど。。。 問題は、今コタキナバルにいて、明後日からWiFiアクセスがあまりなさそうなボルネオ島の北部に行くこと。

  • ブログ

    成田・シンガポール経由でコタキナバルに

    旅に出る前の日記のアップに失敗してたのを今ようやく気付いた。 神戸から羽田に着いて成田までの移動を電車でやってたら、成田からシンガーポールまでの便にキャンセル待ちを入れられて、急遽悪評高いNWでシンガポール入りに。NHでも夜11時着だった予定がNWで深夜2時前着に。 昼また乗り継ぎのMH便も空港に戻ってみると1時間遅れの出発。。。そしてようやく着いたコタキナバルは大雨。 株は、23日夜にOKI210三菱レ... ...続きを読む

  • ブログ

    逃した魚

    OKIはやっぱり上に逃げていった・・・

  • ブログ

    今度は学習効果で

    金曜日は日本水産360売り357買い三菱レイヨン311売り309買いOKI201売り198買いで日計りが珍しく成功 木曜日の分を取り返した(^ ^) ホールドだから、下げても買い単価を下げられたからハッピー!

  • ブログ

    板の動きは難しい

    日本水産で、364まで下げたとき、もう少し下げるかなって思っていったん売ってみたけど、結局それがそのときの底ですぐに368で買い戻しさせられた。それも366から数秒の遅れで追いかけての展開。その後、365まで下げるのを見ると、日計りではプロの売り買いにはなかなか歯が立たないと感じる。 中期の読みの確率は上がってきてるので、当分は短期は見てるだけが良さそう。