株式ブログは2024年12月16日(月)をもちまして新規投稿機能を終了とさせていただきました。
このページでは過去のブログを検索できます。
ウラジロヨウラク(つつじ科) 昨日アップした花と形は似ていますが、こちらの花は一回り大きいです。 木も、昨日アップしたのは草のように小さな木ですが、こちらは2~3mになる灌木です。
コメント2件
左から、アカモノ、アオノツガザクラ、ツガザクラ、いずれもつつじ科。
左からオオタカネバラとタカネバラ、ともにばら科です。
コメント4件
左から「タテヤマウツボグサ(しそ科)」「キバナノカワラマツバ(あかね科)」「ハクサンボウフウ(せり科)
左から「タカネナデシコ(なでしこ科)」、「キンコウカ(ゆり科)」、「タテヤマリンドウ(りんどう科)」
(左)イブキジャコウソウ(しそ科)と(右)ショウジョバカマ(ゆり科)
もっとも、どんなバラでもバラらしいバラですけれどね。
コメント2件
左から「恋心」、「プリンセスミチコ」、「カクテル」
コメント4件
島田のバラ園には「ハマナス」も咲いていました。そういえは鎌倉でもバラと一緒にハマナスも一緒に咲いていました。
コメント6件
ツクバネウツギ(すいかずら科) 道中のバスの窓からはいたるところでニシキウツギが見えました。エゴノキも沢山見えましたがハイキングコースでは見かけませんでした。
シモツケ(ばら科) 09.05.24撮影 常磐公園にて
ムシトリナデシコ(なでしこ科) 09.05.24撮影 常葉公園にて 安倍川の川原には、いたるところで群生しています。
コバンソウ(いね科) 09.05.24撮影 安倍川土手にて 小判の鈴なり欲しいですね。
コメント2件
ヨウシュヤマゴボウ(やまごぼう科) 09.05.24常盤公園にて なお漬物でよく売られている「やまごぼう」と全くの別種です。
コメント4件
道端で可愛い花を見つけました。 キキョウソウ(ききょう科)
マルバスミレ(すみれ科) ここの花は何故か白ばかりになりました。
ギンリョウソウ(いちやくそう科) 初めて見たのは八ヶ岳の白駒湖。きのこかと思いましたが、れっきとした花なんですね。
コメント2件
ニガイイチゴ(ばら科・キイチゴ属) ナガバモミジイチゴと花は似ていますが、葉が違いますね。
コメント2件
ニリンソウ(きんぽうげ科) これも小さな可愛い花です。
左はイワギキョウ(ききょう科)。もう一つの花は何でしょう? ここでも、見つけました。小さい(直径5mm位)かわいい花ですね。
コメント2件