民主党のオバマ氏が米国大統領に当選となり申した。何の関係もない拙者ではござるが、謹んでご祝辞を述べさせて頂きまする。
米国建国232年目にして初の黒人、いや有色人種の大統領ということ、これは人種という問題が古くて新しい、実に根深い問題であるということを表しているかと存じまする。
日本に住んでいると気づかぬも、我々亜細亜人も米国では有色人種でござる。紐育や桑港といった大都市にいるとあまり感じぬも、例えば南部の元来差別の根強い地域などに参ると、我々も差別される側だということに気づくことがござりまする。
米大リーグの初の黒人選手、ジャッキー・ロビンソンが、米球界の門を叩いたのが1945年。その後、80年代、90年代になって、バレンズエラに代表されるヒスパニック系選手、日本の野茂、韓国の朴といったアジア系の選手が大リーグに台頭してきたように、オバマ氏の当選は、米国の政治史にとってきっと小さいけど大きな第一歩となることでござりましょう。何年か先に振りかえった時、ジャッキー・ロビンソンが名選手(彼の背番号42は大リーグ永久欠番)と言われたように、オバマ氏は偉大な大統領でござったと言われるような活躍を期待したいものでござる(^^)/
---------------------------------------------------------
[日経平均 11/5(水)の指標]
株価:¥9,521.24(△406.64)
25日線乖離率:△2.31%
騰落レシオ:82.81
RSI:49.8
サイコロジカル:7勝5敗
---------------------------------------------------------
今日もオバマ氏ご祝儀相場で、日経は2日続けての大幅連騰。先週28日(火)に¥7,000の大底から6日で¥2,500も上がっており、その内下がったのは金曜一日だけ。25日線は抜けたものの、ボックス上抜けにはなっていないため、さすがに明日は材料出尽くしの調整でござりましょうか。
ここで25日線で下げ止まって日柄調整となれば更なる上昇相場。割り込んだ時はまた¥8,000台の三番底を探る展開となるかと存じまする。いずれにしても夜明けは近いようでござる。
タグ
#移動平均線
6件のコメントがあります
1~6件 / 全6件
式水中流殿、
いつもコメントかたじけのうござる。
一応予想通り下げたものの、ちょっと転換が急すぎて正直面喰っておりまする(@_@;
やはり3番底を探る動きのようでござる。なので、もし金曜に買うとしても引けで打診買い程度かなと。
まさしく日々疲れる相場ゆえ、どうぞ慎重には慎重を期して望まれますよう願っておりまする(^^)
いつもコメントかたじけのうござる。
一応予想通り下げたものの、ちょっと転換が急すぎて正直面喰っておりまする(@_@;
やはり3番底を探る動きのようでござる。なので、もし金曜に買うとしても引けで打診買い程度かなと。
まさしく日々疲れる相場ゆえ、どうぞ慎重には慎重を期して望まれますよう願っておりまする(^^)
おはようございます。
やはり影さん予想通り25日線がネックになりましたね。
となると明日も下げの可能性は高いそうです
問題は8500キープで三番底なのか8500以下で底なのかによって金曜に買うのか月火に買うですかね?
しかし日々の上げ下げの幅が大きいだけに慎重にと思わされます。
やはり影さん予想通り25日線がネックになりましたね。
となると明日も下げの可能性は高いそうです
問題は8500キープで三番底なのか8500以下で底なのかによって金曜に買うのか月火に買うですかね?
しかし日々の上げ下げの幅が大きいだけに慎重にと思わされます。
yoc1234殿、
コメントかたじけのうござる。
どうやらオバマ氏ご祝儀相場も今日までのようで、今まで戻し過ぎていたので、明日は調整已む無しといったところでござりましょうか。
日記にも書き申したものの、問題はどこで下げ止まるかでござりましょう。案外底堅いようなら、下げたところが「買い」となるのでござりまするが…(^^;
コメントかたじけのうござる。
どうやらオバマ氏ご祝儀相場も今日までのようで、今まで戻し過ぎていたので、明日は調整已む無しといったところでござりましょうか。
日記にも書き申したものの、問題はどこで下げ止まるかでござりましょう。案外底堅いようなら、下げたところが「買い」となるのでござりまするが…(^^;
ケロちゃんさま、
コメントかたじけのうござる。
まさしく米国は人種差別こそ依然あれど、努力して結果を残せば夢を叶えることのできる国かと存じまする。
民主党政権は保護貿易などと良く言われまする。確かに日本の輸出産業は何らかの影響出てくるかもしれませぬが、食品等輸入産業には恩恵もござりましょうし、何より米国を相手にしていても、今後大きな伸びは期待しにくいわけで、日本ン輸出産業もより大胆な舵取りが求められるようでござる。
オバマ氏の血筋や経歴は折り紙つき。でも米国人は意外と経験、実績や成績を重視する国民なので、これは大切なことかと存じまする。
コメントかたじけのうござる。
まさしく米国は人種差別こそ依然あれど、努力して結果を残せば夢を叶えることのできる国かと存じまする。
民主党政権は保護貿易などと良く言われまする。確かに日本の輸出産業は何らかの影響出てくるかもしれませぬが、食品等輸入産業には恩恵もござりましょうし、何より米国を相手にしていても、今後大きな伸びは期待しにくいわけで、日本ン輸出産業もより大胆な舵取りが求められるようでござる。
オバマ氏の血筋や経歴は折り紙つき。でも米国人は意外と経験、実績や成績を重視する国民なので、これは大切なことかと存じまする。
日経はよかったですが、インド以降がさっぱりです。
欧州の経済指標ほぼ全滅、統計とって以来の悪さです。
明日は覚悟がいるでしょうね。
米国で気分替えてくれればいいが。
欧州の経済指標ほぼ全滅、統計とって以来の悪さです。
明日は覚悟がいるでしょうね。
米国で気分替えてくれればいいが。
ばんちゃでつ( ^^) _旦~~
アメリカは確かに人種差別があるけろ(南部は特に)
結果さえ出せば、黒でもキイロでもヒーローになれる国
でつ。
民主党って親中派で日本にはあんまり親切じゃない。
って聞いてますが。
今まで共和党だったからって、特に日本が親切にされてた
わけじゃない!
って声もあるので。
来年からの新政権が、日本経済に与える影響も。
今から心配してないで。
とにかく、新大統領にお祝いを言いたいでつね。
有色人種でも大統領になれる!
これって、アメリカにとっても、新しい歴史第1歩でつ。
でも。
オバマさんママ、白人だし。
ケネディ家の親戚だし。
お血筋は決して悪くないんでつよね?
アメリカは確かに人種差別があるけろ(南部は特に)
結果さえ出せば、黒でもキイロでもヒーローになれる国
でつ。
民主党って親中派で日本にはあんまり親切じゃない。
って聞いてますが。
今まで共和党だったからって、特に日本が親切にされてた
わけじゃない!
って声もあるので。
来年からの新政権が、日本経済に与える影響も。
今から心配してないで。
とにかく、新大統領にお祝いを言いたいでつね。
有色人種でも大統領になれる!
これって、アメリカにとっても、新しい歴史第1歩でつ。
でも。
オバマさんママ、白人だし。
ケネディ家の親戚だし。
お血筋は決して悪くないんでつよね?