socialcolor、ファンドマネージャーになる(23)

socialcolorさん
socialcolorさん
(あらすじ)ひょんなことから嫁さんのお金、100万円を運用することになったsocialcolorの奮闘日記です。

「こんだけ株が下がってるのに、個人のネット証券口座の開設が急増してるらしいよ。どういうこと?」
「逆だよ。これだけ下がったんだから、今が株式投資のチャンスと考える人が増えたんだろうね。みん株仲間の情報によると10/20以降の株式買い越し額は、個人投資家が一番らしい。実際、今週の株高は、個人の買いによるところが大きいみたいだよ。」
「そっかー、そろそろ底って、みんな考えてるんだ。ところで、あんた、ちょっと前まで空売りしてるって言ってたよね?こんなに騰がっちゃってるけど大丈夫なの?」
と何時になく優しい彼女。
「うん。FRBの金利下げ決定があると思ったんで、先週の木曜(10/23)までにほとんど買い戻して、金曜からいろいろ買ったから。で、予想通り金利下げの発表(10/30。日本時間)があったんで、また売っちゃったよ。こんなに上げるとは思わなかったんで、ちょっと早すぎたかなって感じだけど。」
「さすが、変わり身と逃げ足だけは早いよね。大したもんだわ。なら、私のお金も大丈夫ね。」
と、安堵の表情。私の心配じゃなかったのね・・。
「心配しなくても先週下げたときにニトリを買って(100株、5800円)、今週売った(6100円)のでちょっと増えてるよ。」
「で、次はどうするつもり?イケイケでいくの?」
「よく考えると問題(CDS、景気後退)は何も解決してないし、皆忘れてるようだけど、ファニーメイとフレディマックの4半期決算が気になる。これが凄く悪そうで、またNYの暴落があるんじゃないかなー。だから、また売ってる。そんなに多くないけど。日本の空売り規制も心配だし。」
「何でよ?空売り出来ない(注:大口のみ対象。嫁さんは全くできないと考えてるようです。)なら、下げる可能性低くなって良いんじゃないの?」
「そもそも、信用、先物取引は、市場の安定化、リスクヘッジを図るためのものなんだ。相場がどちらか一方に極端にぶれたときに、この取引をしている人が反対売買をすることによって、大きな価格変動を抑える効果がある。今は、本来の意味から外れて大儲けしようとしてこの取引を利用する人が多いけどね。これを規制することは、市場を不安定にし混乱させる大きな要因になるんだ。」
「イマイチ、言ってることが良く分からないんだけど。」
「信用、先物取引するってことは、先々この売買をしますって宣言することだろ。少なくともこの人たちは、市場がどのように動こうとも宣言した売買をしてくれるし、これが予め分かってるから、皆リスクを予期でき、一方的な暴騰、暴落になりにくいんだ。パニックを抑える心理的影響も大きいよ。今回のように、空売りのみを規制すれば、先々、株式が下落したときに買う人が減って、暴落になりかねない。実際、最近のNY市場の価格変動が大きいのも一因としてこれがあると思ってる。だから、目先だけの株価下落を抑えようとするこの施策は、市場の混乱を長引かせるだけだ。本当に国民のためを思ってやるなら、借金での信用、先物取引を禁止にすべきだと思う。」
ご静聴ありがとうございました。

(追伸)
今がチャンスと株式投資を始められる人が多いです(socialcolorの周りでも一杯います)が、大きな損を抱えないか心配です。よくよく考えて投資してほしいです。(余計なお世話ですけど。)


現在の運用損益:-95,000円(手数料考慮せず。)
タグ
#投資
8件のコメントがあります
1~8件 / 全8件
gangan0403さん

こちらこそ、言葉たらず、説明不足、表現力不足で申し訳ありません。どうしても、文章だと言いたいことが伝わりにくく、書きたい内容も書けなかったりします。ご容赦頂きたく。
事態を深刻なものにしたのは、確かに銀行の責任が大きいと考えているのですが、そのおおもとを作ったのは、確かに行き過ぎた金融緩和政策をとった政府の政策の問題だと、私も思ってはいます。gangan0403さんとこの辺りは、共通認識かと。だからこそ、思い切った政策を採るべきと考えております。
また、何か気になる点がありましたら、指摘、議論よろしくお願いします。
返事遅れ、申し訳ありません。
socialcolorさん こんばんわ。

たびたび、コメントさせていただきます。
テレビなどのコメンテーターが、
行き過ぎたマネーゲームが経済を悪化させたと言うのを聞くと、
本当にそうか?と疑問が湧きます。

まともな銀行がレバレッジをかけて、
投資していたのが金融危機の一番の原因だ。
という内容かと思いますが、
銀行は投資するのが仕事で、
他の業種と同様の競争があるかと思います。
対象は企業であったり、土地であったり、金融商品など色々ありますが、多額の資金が必要です。

なのでレバレッジは問題なかったかと思いますが、
おっしゃるとおり、銀行が投資銀行作ったのは、
改めて考えると大きな問題だったかも知れませんね。

ただ、それも含めて今回の問題は、
金融が自由化されすぎたことや、
バイオエタノールなどの政策、
産業の空洞化などの問題、
イラク戦争や治安維持、
財政赤字など、
どちらかというと政策面での問題かと思います。

指摘していただき、ありがとうございました。
勉強になりました。
gangan403さん

うーん、ちょっと言ってる意味が違うと思いますよ。
博打まがいのトレーディングは、確かにあったのですが、それをまともなバンカーがやったことが問題なのです。
少なくとも、バンカーは、トレーダーではないのですから。
まともなバンカーが担保の裏付けなしに、借金して運用すること、ましてやそれにレバレッジをかけて運用するようなこと、運用する会社を経営することなどやっていなかったということです。
サブプライムローン証券等を放任したことより、それらに資金を供給、更に自信(の傘下の投資銀行)で販売したことが事態を重くしたと思いますよ。
socialcolorさん こんにちわ。

ちょっと引っかかる部分があったのでコメントします。
博打まがいのトレーディングですが、
昔からあるもので、
今回の問題は、
サブプライムローンなど流動性のない金融商品を放任していたことや、
バイオエタノールや異常気象などの影響による穀物価格の上昇。
新興国の発展による需要の増大。
などの影響が大きいのではと思います。

現金の裏づけない先物禁止ですと、
貿易のための為替、農作物、資源価格に対するヘッジができない世界になるかも知れませんが、安定的ではありますね。
ただ、そうなると投資というものが縮小して、
違った問題がおこるかと思いますが。
gangan0403さん

コメントありがとうございます。

>借金することで成り立っている社会で、
信用、先物取引を禁止はいかがなものかと思いますが。

おっしゃる通りで、現実には無理だと思います。言葉足らずで言いたい内容伝わりませんでした。すいません。
補足させて頂きますと、借金での取引禁止の意味するところは、確実に担保する資産をもたない借金、レバレッジ取引の禁止です。
直接金融で募った資金は別にして、そんなこと当然やってるんじゃないの、それでも問題は起きたんじゃないか。だから、あんまり意味ないよ、と言われるかもしれないのですが、まー、本来のバンキングを忠実、精査にやってれば、その通りなんですけど、銀行も投資銀行作って、博打まがいのトレーディングやってたわけで、それを規制してまともな仕事をするように監視すればいいんじゃないかと。普通なら、こんなこと私もすべきじゃないとは、思いますが、多くの何も関係ない国民の生活を本当に守るつもりなら、それ位の強引な手法を用いるべきときでもあるという意味で、書いた次第です。
Tanpanさん

毎度です。

>ニトリなんかは円高で嬉しいでしょうね~。

確か、私が買ったすぐあとにTanpanさんの日記に、円高還元セールしてるニトリの話題が出ていたと思います。
いいとこに目を付けてると思った記憶がありますよ。(軽く自画自賛入ってます。)

>もうすっかり終わった気になってた…XX

全く終わってないです。三菱UFJなど、ここの債権を沢山持ってる日本の企業は、いっぱいありそうです。
心配なのは、アメリカが保証したからこの債権は必ず償還されると勝手に信じてることです。あれだけ多額の債権、不良資産になったらアメリカは全額返さないというか、返せないでしょう。外国には、返す気もないようですし。

>新規で入ってそんな下落に耐えられるのか心配です…

株でもかってみるかと、軽ーい気持ちで入る人が多そうで大丈夫なんだろうかと・・。

>他人の心配している場合じゃないんですけどねぇ(^^ゞ

全くその通り。自分のおしりに火が付いてます。
socialcolorさん こんばんわ。

ネイキッド・ショート・セリングなどは、
禁止にしてもらいたいですが、
借金することで成り立っている社会で、
信用、先物取引を禁止はいかがなものかと思いますが。
Tanpanさん
こんばんは^^

いつもわかりやすい相場情報ありがとうございます^^
頑張ってますねぇ(^_^)
ニトリなんかは円高で嬉しいでしょうね~。

そういえばファニーメイとフレディマックの4半期決算って全然気にしていませんでした@@
もうすっかり終わった気になってた…XX
確かにそうですよねぇ。。

ここから先半分になるリスクは少ないのでしょうけど、2割3割位はあっても不思議じゃないですよね。
新規で入ってそんな下落に耐えられるのか心配です…

他人の心配している場合じゃないんですけどねぇ(^^ゞ
socialcolorさんのブログ一覧