連休明けの2008年10月14日(火曜日)の日経平均株価は、
過去最高の上昇率 14.15パーセント
1171円14銭高の9447円57銭
(前日終値 8276円43銭)となりました。
過去2番目は、1990年10月2日の13.24パーセント
3位は、1949年12月15日 11・29パーセント
日経平均プロフィールより。
http://www.nikkei.co.jp/nkave/index.html
また記念にヤフーファイナンスの画像を貼っておきます。
画像1枚目、2枚目をクリックすると大きくなります
先物取引は買い注文が急増したのでまた、一時、
15分間の取引停止(サーキットブレーカー)となりました。
買い気配(買いたい人ばかりで、売りたい人が少ないこと)
で終わる銘柄が割とたくさんあったようです。
東証1部で上昇率1位は、95パーセント。
2位は、45パーセント
上昇率300位でも19パーセントと全面高でした。
東証1部に上場しているのは、1718 そのうち前日比値下がりは、なんと27のみ
値上がりは、これまた驚愕の、1685
変わらず 6
という歴史的にすごい上昇率でした。
先日とはまったく逆の結果となりました。
今後は、まだ大波乱があるのかもしれません。
アメリカの株価がまたあやしいです。
よほど公的資金投入に反対な人が多いようです。
アメリカの公的資金投入が「プレゼント」なのかどうかはわかりませんが、
少なくとも日本では「プレゼント」ではなく、「経営陣の責任が追及」されました。
タンスに入っている株券(いわゆる「タンス株」と呼ばれてます)
や貸し金庫などにある紙の株券は、2009年1月に無効となります。
株券が電子化されるためですが、まもなく11月で証券会社の受付が終了します。
最悪の場合、株券がタダの紙切れ(無価値)になる可能性があります。
株券の裏を見ると名義人が書いてあります。
本人名義で株式を売却する予定がない人はそのままでも
権利は守られますが
他人名義なら、名義書換が必要になってきます。
信託銀行で行ってますので、株券発行会社に問い合わせてください。
特に関西地方(1位は、奈良県)が紙の株券保有率が高いそうです。
あとで、騒動にならないように・・・。
2009年最初の出来事が、「株券騒動」にならないように願いたいです。
今日も見ていただきありがとうございます。