yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1989件目 / 全20907件次へ »
ブログ

株 原油 FX

Ff37aec31  

米国発下落は止まるか?
中国は今日もさえない。
卓球ショックもあるかも。
無停電装置を買った。
コロナで日本も騒ぎ過ぎ、
コロナであまり死んでいないのに、がんで死ぬ人が増えちゃう。




UPDATE 1-ワクチン接種でも屋内でマスクを、米が方針転換 感染拡大地域で
11:08am JST
[ワシントン 27日 ロイター] - 米疾病対策センター(CDC)は27日、新型コロナウイルス感染抑制に関するマスク着用の指針を見直し、感染が深刻な地域ではワクチン接種を完了していても、屋内ではマスクを着用するよう勧告した。感染力の強いデルタ変異株の流行によって国内で感染者が増加していることを踏まえた措置。記事の全文

第2四半期の豪CPI、約13年ぶりの高い伸び
11:03am JST
[シドニー 28日 ロイター] - オーストラリア連邦統計局が28日発表した第2・四半期の消費者物価指数(CPI)は、ガソリン価格の上昇などを背景に約13年ぶりの高い伸びを記録した。一方、コアインフレ率は低水準にとどまり、物価上昇が一時的なものである可能性が示された。

〔マーケットアイ〕外為:豪ドル80円後半で小幅安、シドニーのロックダウン延長が影響か
10:59am JST
豪ドル/円は80.85円付近。午前10時半ごろ81.04円まで上昇したが、豪消費者物価指数(CPI)の発表を経て軟化している。

人民元、対ドル基準値は3カ月ぶり元安水準
10:51am JST
[上海 28日 ロイター] - 中国人民銀行(中央銀行)は28日、人民元の対ドル基準値を4月23日以来約3カ月ぶりの元安水準に設定した。前日の元相場が中国株急落を受けて軟調だったことを受けた。

UPDATE 2-米アップル4─6月は予想上回る、半導体不足iPhoneに影響へ
10:50am JST
[27日 ロイター] - 米アップルが27日発表した第3・四半期決算(6月26日まで)は、売上高と利益が市場予想を上回った。次世代通信規格「5G」対応iPhoneの販売やサブスクリプション(定額課金)サービスへの加入が好調だった。

再送-〔表〕日銀の国債買入対象銘柄一覧、1年以下、3-5年、5-10年(28日)
10:31am JST
対象銘柄:2年債403─414回債、5年債129─132回債(対象外:130、131)、10年債317─324回債、20年債52─57回債。

UPDATE 2-アルファベット、第2四半期売上高・利益が過去最高 広告好調
10:30am JST
[27日 ロイター] - 米グーグルの持ち株会社アルファベットが27日発表した第2・四半期決算は売上高と利益が共に過去最高を記録した。市場予想も上回った。ネット通販の利用増を背景に、小売りをはじめとする企業が広告支出を拡大したことが業績押し上げに寄与した。

再送-UPDATE 2-気候変動オペ、中銀使命に留意し対象範囲の慎重な選定が重要=日銀会合主な意見
10:29am JST
[東京 28日 ロイター] - 日銀が15━16日に開いた金融政策決定会合で、民間金融機関による気候変動対応を支援する資金供給制度(気候変動対応オペ)について、中銀の使命との関係に留意しつつ対象範囲を慎重に選ぶことが重要との指摘が出ていたことが分かった。具体的な判断は金融機関に委ね、一定の開示を求めることで規律付けを図る仕組みは適当との意見も出ていた。

〔マーケットアイ〕株式:日経平均は下げ渋り、200日線の攻防に
10:27am JST
    [東京 28日 ロイター] - 
    <10:22> 日経平均は下げ渋り、200日線の攻防に
    
    日経平均は下げ渋り、徐々に持ち直す動きとなった。米株先物が小高く推移し、安心
感につながっているという。一時2万7800円台を回復した。
    ただ、引き続き上値は重い。2万7780円付近を200日移動平均線が通っており
、市場では「抵抗線として意識されているようだ」(国内証券)との声が聞かれる。
    
    
    <09:08> 日経平均は反落、米株安を嫌気 ハイテク弱い

    寄り付きの東京株式市場で、日経平均は前営業日比295円23銭安の2万7674
円99銭となり、反落で始まった。前日の米国株式市場の下落を嫌気する形となった。一
時300円超安となった後、やや持ち直したが上値は重い。
    半導体関連や電子部品が弱い。自動車はトヨタが小安い一方、ホンダがプラスとまち
まち。ソニーグループもプラス。指数寄与度の大きいファーストリテイリングやソフトバ
ンクグループは下落し、2銘柄で指数を約90円押し下げている。
    東証33業種では金属製

豪シドニー、ロックダウン1カ月延長 新型コロナ感染増で
10:24am JST
[シドニー 28日 ロイター] - 豪ニューサウスウェールズ(NSW)州は28日、新型コロナウイルスの感染者増加に歯止めが掛からないため、州都シドニーのロックダウン(都市封鎖)を1カ月延長することを決めた。
UPDATE 1-NY市場サマリー(27日)株式6営業日ぶり反落、ドル下落
<為替> ドルが主要通貨バスケットに対し小幅下落。米連邦準備理事会(FRB) が27─28日の連邦公開市場委員会(FOMC)で、量的緩和の縮小(テーパリング) 開始時期を巡り何らかの手掛かりを示すか注目されている。 終盤の取引で、主要通貨に対するドル指数は0.263%安の92.362。 朝方発表された7月の米CB消費者信頼感指数は129.1と、新型コロナウイルス のパンデミック(世界的大流行)が始まる直前の昨年2月以来の高水準を付けた。[nL4N2 P33NS] また、国際通貨基金(IMF)は世界経済見通しの改定で、2021年の世界成長率 予想を6%で据え置いた。米国などの先進国の予想を引き上げる一方で、新型コロナウイ ルス感染拡大が深刻な新興国の予想を引き下げた。 ユーロ/ドルは0.26%高の1.1833ドル。 ポンドも対ドルで0.55%上昇し、1.38925ドル。英国で はコロナ制限措置の大半が解除されたものの、感染者数が減少傾向にあることが材料視さ れた。

6:46AM JST

UPDATE 2-米国株式市場=6営業日ぶり反落、ハイテク決算やFOMC控え警戒感
米国株式市場は6営業日ぶりに反落し、ダ ウ工業株30種は85ドル安で取引を終えた。大手ハイテク企業の決算発表や連邦 公開市場委員会(FOMC)の結果を控え、警戒感が広がった。 ナスダック総合が下げを主導し、5月12日以来の大幅な下落率となった。 ただ、主要3指数はいずれも取引終盤にかけて下げ幅を縮小し、この日の安値から大きく 戻して引けた。 アップル、マイクロソフト、グーグルの親会社アルファベットは引け後の決算発表を控えて下落し、ナスダックとS&P総合500種を圧 迫。週内に決算を発表するアマゾン・ドット・コムも売られた。 テスラは2%安。前日に発表した第2・四半期決算は売上高と利益が予想を 上回ったが、世界的な半導体不足の状況は依然かなり深刻だと指摘した。 キングスビュー・インベスト・マネジメントのポートフォリオマネジャー、ポール・ ノルティ氏は「企業決算は好調になるだろうが、市場はそれ以上の期待をしている。今年 下期について控えめな見

6:44AM JST
トップニュース
豪シドニー、ロックダウン1カ月延長 新型コロナ感染増で 10:42am JST仏シャンゼリゼ通り近くの老舗宝石店に強盗、検察が捜査=報道 10:11am JSTIMF、先進国成長予想引き上げ 感染拡大受け日本は下方修正 9:53am JST米へのサイバー攻撃、武力戦争の引き金となる可能性も=バイデン氏 9:52am JSTフランス当局、元法相を収賄容疑で捜査 日産ルノーから報酬 9:51am JST

東証1部 出来高
会社名現値前比%出来高
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ587.40-0.2511,177,700
JXTGホールディングス株式会社462.90+0.413,682,100
株式会社みずほフィナンシャルグループ1,580.50+0.061,768,400
株式会社東芝4,710.00-1.671,129,300
日本郵船株式会社5,460.00-0.55890,300
株式会社商船三井4,965.00-0.10587,200
株式会社IHI2,509.00-1.18351,500
ティアック株式会社124.00+0.00128,700
宇部興産株式会社2,222.00-0.1393,300
株式会社キムラタン24.00+0.0011,400

6件のコメントがあります
  • イメージ
    ♡ちゃんさん
    2021/7/28 11:39
    アップルとアルファベット、買い増しました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
    頑張ってほしいところです(`・ω・´)★!!!
  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/7/28 13:04
    ♡ちゃんさん

    がんばりますね。

    買って放置でいいからね。


  • イメージ
    montontonさん
    2021/7/28 13:26

    >コロナで日本も騒ぎ過ぎ


    コロナとなると思考停止、視野狭窄に陥って他のことが考えられなくなってしまうようです。


    もうインフルと同じレベルのカゼになっているのに。


  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/7/28 14:56
    montontonさん

    首相が悪い。

    もうレベル5にすべき段階。

    決断したら、酒屋も大喜び。

    オリンピックもタダで解放すればいい。


  • イメージ
    こんにちは。アンジェスを厚労省が止めていたらしいですね。

    採用する準備を厚労省に命じて置こうと思います。

    デルタ株は困りものです。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/7/28 15:28
    企画プロさん

    おおそうでしたか。

    調べてみます。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。