2月28日(日) 仕事が忙しいほど吞んでしまう

りす栗さん
りす栗さん
長く働いた日のほうが酒量が増える、という傾向は、
現役時代にはありましたが、最近は仕事自体がそういう
ストレスフルではない、定刻に帰れるタイプなのに
会議が長引いて久しぶりに体験しました。

どうも吞むと精神が解放されるらしく、まわりに若い女性が
居ない今日このごろでは、日記にあれこれ書いてしまうので、
注意しなくてはいけません。

記憶があまりないが、含み損が100万超えた、ということが
ばれているらしい。
ひと株1万円を超えるような株をいくらか調達すると、含み
損益は100万円くらいわりと簡単に上下するのですが、マイ
ナスが増えるのはとても早く、プラスはなかなか簡単には
ならりませんねー。

3月に取り戻せるかなぁ。

「含み損は確定するまでは”損”ではない。」などと、素人の
我慢あるある(∩∩)?
ま、お金は循環しているらしいから、先は分りませんね。

タグ
#トレード
8件のコメントがあります
1~8件 / 全8件
りす栗さん
I SAY企画プロダクションさん、おはようございます。

いくつか残して緊急事態宣言解除されました。
宣言そのものより生活様式、行動様式で安全と経済を
両立させるため政府も頑張ってはいるのでしょうけど、
これからも分らないですね。

こんばんは。
テレビのニュースやpcを見てたら頭痛がしてきました。


りす栗さん
ステンレスの嘴と黒ヘルの毛頭のペン銀さん、こんにちは。

あー、またそういう耳タコな話を。

突っ込むスキを与えてしまったか・・・・

ともかく気を付けます。

でも最後に笑うのはぼくさ(∩∩)。ぶわっはっは。

 りす栗どの こににちわ!

>「含み損は確定するまでは”損”ではない。」などと、素人の
我慢あるある(∩∩)?

 それは大きな間違えです。「総資産」=(現金+現株価)で見るべきでだと思います。株は握っている以上は毎日上下しています。つまり総資産は毎日上下しているんですヨ。現実逃避はやめましょう。

「含み損は確定するまでは”損”ではない。」と言うお考えかたが塩漬け株を作るのです。塩漬け株は資金の凍結と同じで「ここぞ」という買いのチャンスを逃がしてしまいます。

 ま。押し付ける気などは毛頭ございませんのであとは自己責任でお願いいたします。ただもしも。もしもですがこのまま大暴落に至った場合は、安値で買うチャンスはおろか含み損が膨れ上がっていく恐れがあります。ご注意を!!
 
 ちなみですが「毛頭ございません」と書きましたがわたくしの頭はちゃんと毛頭はあります。。あしからず。。ハイ。
りす栗さん
ヨッシーさん、こんにちは。

各病院の現場はどうなっているのか、詳細が分らないですね。
東京都の入院が約2000人だとコントロール可能な範囲、
というような判断もあるかも。

> たぶん先生がショートしてるから???
> 気のせいかしら。

わたしのポジションは数日後には利益になる予定ですので、
気のせいと思います。きっと気のせいです。


りす栗さん
ついでに、日本の患者数合計も図にできますが、こちらは入院以外も含む治療中の総数なので単純比較はできません。それと、入院数や患者数は新規と異なり、各日の現在値なので、こういうグラフでよいのかどうか、という疑問は残りますが、傾向は分りますね。
yoc1234さん
これでは、解除できません。

呑気なこと言うなと思う。

希望があるのはドル円のロングだけ。

たぶん先生がショートしてるから???

気のせいかしら。
りす栗さん
まだぼーっとしているらしく、日記のタイトルに2月28日(金)と書いてしまっていたのを見つけたので、2月28日(日)に修正しました。

ところで、感染データのほうも、数字を並べるのはたいへんなわりに見やすくもないので、今後は図だけの投稿にしてみようかと思っています。
その代わりに、新規感染の図に加えて、東京都の入院者数の図を追加しようと思います。
昨年11月1日から昨日2月27日までのグラフ。
2月に入ってからばりばり減っていますが、11月の初旬は
今の半分くらいだったのですね。
曲線は他と同様、現在値に添って下がっているのが7日移動平均線。
その上で順調に下がっているのが28日移動平均線。
上のほうでヨコヨコなのが84日移動平均線です。

なんか、希望が見えてきます?

・・・見えないか(**);


りす栗さんのブログ一覧