MatsuLingさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ159件目 / 全169件次へ »
ブログ

空前の空売り相場到来

空前の空売り相場到来! 今こそ、売り大集合!
http://www.karauri.jp/
米国を中心に各国が様々な経済対策に乗り出しているが、金融不安の根本である金融機関のシステム健全化にはかなりの時間がかかるでしょう。
サブプライム問題から端を発し、金融危機は欧米諸国を席巻。そして金融危機は信用収縮を引き起こし、景気の減速ではなく不景気へと繋がるおそれは十分です。
多くの学者やアナリストでさえも現在の数多くの不安が払拭できないと市場の回復は・・・ 
などと口先では言っているが、簡単に言えば「不景気=株価下落」のシナリオに変更はありません。
また、知識のない政治家が「3年先くらいには・・・」などと平気で口走る日本では、とうてい今の株価水準を保つことができるでしょうか?
政府の「無策」をここまで見せつけられた投資家の皆様は、既に身銭をきって肌で感じていることでしょう。
投資家の皆様が早急な経済の回復を願うことは当然ですが、「上げ相場=買い」「下げ相場=売り」この大原則に逆らうことはできません。

優良企業が軒並み「減益」! それでも買い向かう?

現在「株で儲けている人」のほとんどは「空売り」ではないでしょうか?
この簡単なことを気付いているにも関わらず「空売りはちょっと・・・」「売り豚なんて!」などとは言語道断。
買い参戦を全て否定しているわけではありません。一昨年のように上げ相場なら構いませんし、現在でも好業績銘柄もあれば、リバウンドもあります。
しかし、うまくリバウンドを取れても「所詮、リバウンド」に過ぎないのです。
大きく取れるのは「空売り」です。なんせ、「下げ相場」なのですから・・・

なぜ、暴騰は少なく暴落はたびたびあるのか?

好材料では天井が怖くて買いにくいが、悪材料は我先にと投げてくるのことは周知のとおりです。
「天井三日、底百日」と言われるように、天井で揉み合うのは一瞬で底値で揉み合うのは長時間のため、利確は難しく返済は容易なのです。
株価を上げるためには、下げるより3倍以上の力が必要と言われている。
売り圧力は、売り方だけでなく利確(手仕舞い)・塩漬けホルダー、さらには損切りと売り圧力は想像以上に強いのです。
最初は怖いかもしれませんが、空売りを始めるとあまりにも簡単に勝てるので「買いから入る事が嫌になり、空売りしかできなくなる」でしょう。

株は買うものではなく、売る物・・・?

書店やネットでは「空売り」「信用取引」の読本が数多くあふれております。しかしながら、リアルタイムでの銘柄選択をしている読本は見当たりません。
『利確をする喜び』『資産が増える』『暴落が怖くない安心』を是非ご体験下さい!
もう複雑な企業データに頭を悩ませることも、時間を浪費することもありません。
そこで、貴方に代わって安心して「売り参戦」できる銘柄を厳選しご紹介いたします。
このご機会に、投資の副読本としてご活用いただき大きなリターンに繋がることと確信しております。


 実際 「買いで勝てましたか?」
 これほど悪材料が噴出する時期に 「なぜ、売らない?」
 初心者の信用買い残が多過ぎて 「もはや買いでは儲からない!」
 10年に一度の 「上げ相場は既に一昨年に終わっている。」
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。