影さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ476件目 / 全644件次へ »
ブログ

影さんぽ [3] 色づく季節

C85bfcd3c   2345bfce4   28bc112ff  

久々の影さんぽ日記でござる。今回はちょっと寄り道して立ち寄った山梨県のとある渓谷。だいぶ秋めいて参り申して、同じ渓谷でも標高の低いところ(写真1)は緑にあふれ、高いところ(写真2、3)は秋の彩り鮮やかで様々な色の混じり合う絶景でござりました。

こういった絶景を眺めていると、日頃の嫌なこと、煩わしいことを暫し忘れることができ、心豊かで清らかになる思い。我が国もまだまだ捨てたものではなく、自然豊かで四季のある国に生まれて良かったナリと、小さな幸せを感じた、とある秋の一日でござりました(^^)

---------------------------------------------------------

[日経平均 10/17(金)の指標]
株価:¥8,963.82(△235.37)
25日線乖離率:▼19.92%
騰落レシオ:64.17
RSI:25.1
サイコロジカル:4勝8敗

---------------------------------------------------------

日経平均は、昨日の大幅下げの戻しと考えると心もとないが、まあ現状の実力としてはこんなものかと。決して暴落続きでヤケになったわけでなく、また久々に自然に触れてもう相場などどうでも良くなったというわけでもなく、これだけ米国に引きずられた暴落疑心暗鬼相場ならば、このあたりが妥当なところなのではないかと思う次第でござる。

皆さま、今週も不安定相場お疲れさまでござりました。週末は是非気分転換されますことを願っておりまする(^^)/
14件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2008/10/17 20:57
    きれいな景色ですね、いきたくなりますね。
    色づいてきても国民に実りの秋を実感させてくれません。
    小渕内閣のやったことをまたやる必要があるでしょう。
    後期高齢者医療も廃止にすればいい。
    このまま行くと倒産が増えます。
    いわれるように、気分転換も必要でしょう。
  • イメージ
    影さん
    2008/10/17 21:49
    yoc1234殿、

    いつもコメントかたじけのうござる。

    写真で見るよりも雄大で色鮮やかな、それはそれは絶景でござりました。(^^)

    まったくもって「実り」を実感できぬような、底が見えぬ米国の金融危機で不安だらけの経済環境かと存じまする。まさしく政府が真剣に経済対策に取り組むべき時なのでござりましょう。後期高齢者医療のみならず、ガソリン税、証券優遇税制と、いくらでもござるかと存じまする。
  • イメージ
    dekoponさん
    2008/10/17 22:32
    こんばんは!

    今週は、いつにも増して、おつかれさまでしたm(_ _)m
    わたしは、こんな激しい株式市場の乱高下を実際に見たのは、初めてなので、びっくりしました。(≧▽≦)

    (*'▽'*)わぁ♪ 素晴らし秋の景色ですね、感動しちゃいました!

    日本の山は、緑一色もきれいですが、やはり、秋になると、最高の眺めですよね。

    高いところの(写真2、3)の、濃い紅、薄い赤、黄色、黄緑・・・
    とてもいいバランスですね~☆

    国の経済政策も、人間も、バランスが必要ですよね。
    ということで、週末は、のんびり、ゆったり過ごしたいですね!
  • イメージ
    JIN☆ZINさん
    2008/10/17 22:33
    こんばんは、やっぱり自然は素晴らしいですね。
    ここのところのジェット相場ですっかり自然を忘れていました。
    山に行って紅葉でも眺め 蕎麦でも食したいところです。

    絶景ポイントに行かれたんですね。
    最高ですね~
  • イメージ
    影さん
    2008/10/17 23:18
    dekoponさま、

    お疲れさまでござる。

    今週はいつもにも増しての乱高下、誠にお疲れさまでござりました。拙者もここまで酷い上げ下げは初体験でござりました。なんとか来週は少し落ち着いてもらいたいと願っておりまする(^^;

    写メで見るより実際の風景はさらに素晴らしく、暫し時が経つのを忘れるほど。まさに感動でござりました。それにしてもさすがはdekoponさま、色のバランスまで言及されるとは、拙者などより感情表現が遥かに豊かで感銘を受け申した。

    どうぞdekoponさまも週末はごゆるりと過ごされますよう願っておりまする(^^)/
  • イメージ
    影さん
    2008/10/17 23:35
    JIN26殿、

    いつもコメントかたじけのうござる。

    拙者も相場のことが常に頭を離れぬ日々が続いていたものの、先般ポジション整理して軽くなり、こういった景色の中にいたら、気分が一気にすっきりとなる思いでござりました(^^)

    蕎麦、大変よろしゅうござる…と申すか山梨はやはりほうとう。でも結局名物は食べられず仕舞いでござりました。今度は食べ歩き日記を書いてみとうござる(^^)/
  • イメージ
    ケロちゃんさん
    2008/10/18 00:22
    ばんちゃ( ^^) _旦~~でつ

    真ん中の赤い橋(陸橋)見覚えあります。
    軽井沢にいく途中・・・。
    違うかにゃ(=^・^=)

    ケロも先週、蓼科に行った写真UPしようと思いつつ。
    ついつい、手を抜いてますww

    影しゃま、本当にマメなんでつね。
    尊敬しちゃいます♥
  • イメージ
    影さん
    2008/10/18 01:07
    ケロちゃんさま、

    コメントかたじけのうござる。

    この橋の場所は軽井沢よりは清里に近いかと…しかし、さすが着目点は素晴らしきかと存じまする(^^;

    拙者、清里、大泉、小淵沢、諏訪、車山、美ヶ原と、周辺はほとんど参上しているものの、なぜか蓼科は未開の地につき、是非写真アップ期待しておりまする(^^)

    お褒め頂くと大変照れまする(#^^#)が、実は日記のネタがなかった苦肉の策だったり致しまする…(^^;
  • イメージ
    kobuntaさん
    2008/10/18 08:27
    おはようございます。

    今年の紅葉はいい色が出てますね(^^)

    映える様なウキウキした気分になります☆

    一転、相場の方は紅葉も終わって、もう枯れ葉状態なんでしょうか?

    最後の一葉、なんてならなきゃいいんですが…(ーー;)
  • イメージ
    影さん
    2008/10/18 11:12
    kobunta殿、

    おはようござりまする。

    天候にも恵まれたせいか、まさしく目にも色鮮やかな紅葉で、気分爽快なひと時でござりました(^^)

    相場の方はご指摘の通り依然不安定で、どうも戻りが悪いのが気になってまする。下げる方は米国以上に大きいのに、上げる方は弱いので、拙者は今月に入ってから現物は何も買えておりませぬ。いい加減下げる方も下値余地が限られているかとは思うのでござるが…(-_-;
  • イメージ
    まつぴょんさん
    2008/10/18 12:37
    こんにちは。

    みなさんがおっしゃっていますが、きれいな景色ですねー。
    私もお弁当を持ってどこかへ行きたくなりました。とりあえずは一番近い高尾山かなー♪

    おっと、高尾山は東京近郊以外の方はわからないですね(^^;失礼しました
  • イメージ
    影さん
    2008/10/18 12:55
    まつぴょん殿、

    コメントを頂戴し痛み入りまする。

    季節的にも暑くも寒くもないので、今が一番行楽にもってこいな時期かと存じまする。爽やかな秋の日差しの下なら、お弁当もきっと美味なることでござりましょう(^^)

    拙者は東京・横浜にかれこれ40年近く住んでいるも、高尾山は参上した記憶がない(小学校の遠足で行ったような、違う山だったような…遠い記憶)ので、正確なところはわかりませぬが、これから11月初旬にかけては良いところでござりましょう。都内から電車1本で行けるせいなのか、なぜが外国人に人気の山と聞いておりまする。
  • イメージ
    COTOSSAさん
    2008/10/18 13:13
    こんにちは!

    とってもキレイな写真です!
    紅葉って、全部が赤い、とかも好きですが、緑が残って、黄色と赤が混じる、という紅葉もとっても趣があるな、と思います。
    しかも空気がキレイそうな気がしますねー☆

    おいしいものも食べたくなっちゃう!?(^^)
  • イメージ
    影さん
    2008/10/18 15:34
    COTOSSAさま、

    コメントかたじけのうござる。

    まさに色とりどり、趣溢れる紅葉でござりました。そういえば、赤くなくても紅葉と呼ぶのは日本特有の呼び方かもしれませぬ。空気が澄んでいると、余計美しく思える風景だったかと(^^)

    確かにそう云われると拙者も美味しいものが食べたくなったので、これから何か作りたいと存じまする(^^)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。