優利加さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ866件目 / 全3120件次へ »
ブログ

11月5日から株価サイクル3の局面が続いている

昨日の米国株式相場は祝日のため休場だった。ドル円為替レートは103円台後半の前日比円高水準での動きだった。本日の日本株は上げる銘柄が多かった。東証1部では、上昇銘柄数が1,500に対して、下落銘柄数は608となった。騰落レシオは106.05%。東証1部の売買代金は3兆4069億円。

TOPIX +8 @1,787
日経平均 +107円 @26,645円

新型コロナウィルスの感染再拡大が続いており、日経平均は前場は売りが先行して始まったが、ワクチンの開発進展に対する期待が根強く、次第に切り返して4日連騰となった。各国の財政出動政策と金融緩和政策が株価を下支えする構図は変わらない。ただ、日経平均は今週だけで1,000円余上げてきたので高値警戒感は高まっており、ドル円相場は1ドル=130円台後半の円高・ドル安水準になったため上値は重かった。

日経平均の日足チャートを見ると、短陽線で終え4日連続で上昇した。10日移動平均線は明確に上向きであり、株価はその上で推移している。25日移動平均線も60日移動平均線もすべてきれいに上向きである。11月5日から株価サイクル3の局面が続いている。ただ、11月25日のザラバ高値@26,706円を更新できていない。

33業種中21業種が上げた。上昇率トップ5は、精密機器(1位)、不動産(2位)、非鉄金属(3位)、医薬品(4位)、電気機器(5位)となった。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。