ステージ3

dendenmusiさん
dendenmusiさん









こんばんは
皆さまお元気に過ごされていることでしょう
とうとう来たか~
寒くなりましたし
日は短くなるし
マスクをしていても乾燥は感じるし
コロナ菌が飛沫しているんでしょうか?
やるべきことをやるだけですね~

2ヶ月遅れで免許更新しました
整理券配布を知らない方が
せっかく並んだ列から外されて・・・
な~んだかねぇ
どこも初めてのことでしょうが
これから更に寒くなるんですから
来られる方に優しいお仕事してほしいなあ
な~んて感じちゃいました

早くインフルのように治療法が確定することを願うばかりです。。。

9件のコメントがあります
1~9件 / 全9件
こうちゃん

お元気でしたか?
北海道って言うより
たまたま症状のある方がいて
検査したら陽性だったっていう方が増えたってことかな?
意外と街中には陽性者、抗体保持者いっぱいいるんだと思うなあ
まあ自分だけはそうならないと頑張るしかないけど
インフルのワクチン受けたせいか
寒くなったせいなのか
体のあちこちが痛い~~
いや~年のせいか!?
体力アップしないとですね~

先にアップしておきましたが
写真は1枚目は北大のイチョウ並木
2枚目は定山渓ダムの放水の虹 でした
来年こそはすこ~しドライブしたいと思います
ペン銀ちゃま こんにちは

やっと紅葉・・・ですか?
富士山はもう冠雪したんでしょうけど
冬までは時間ありそうですね
雪が降ると混み合うので
10月後半にタイヤ交換済ませたんですが
降っても溶けたし
まだまだ冬モードになりません
今年は初雪から遅れていたので
毎日ヒヤヒヤかな?笑

昨日歯科の帰りに歩いていたら
少し前を歩いていた関西から引っ越されてきた方と
たまたまお話したんですが
北海道、特に札幌ナンバーの運転手が
運転に問題ありと指摘されました
私も気をつけないとね~

ピーマンさま

神奈川も感染率アップしてますね~
北海道はまたクラスターが増えて来てますが
軽度か無症状が多いけど
高齢者さんの感染を防ぐことが優先だし
一人一人の意識改善しないとですね~

気温差で風邪に移行しそうな入所者様もいるので
もう少し奮闘しないと。。。

ディズニーシー行かれたんですね
早く私もおでかけしたい~~~

あとどのくらいの辛抱かわかりませんが
お互いに頑張りましょう~~~

yocさま

いつも一番乗りでコメントありがとうございます
ホント言われてみると
がんの告知みたいですね~
誤解を招く書き方してすみません 

第3波なんて感じですが、
菌も勢いを増しているんでしょうね~
皆さんの気のゆるみも感じます
北海道は寒くなったので
手袋着用の方も増え
わが施設でも職員の玄関消毒の減少傾向が見られます
みんなの意識の問題なんでしょう
せめて自分だけは頑張ろう。
皆さまいつものことながらすみません
すっかり放置ですね
感染者がどんどん増えてますが
変わらぬ感染対策お願いします

最初の写真は北大のイチョウ並木です
今年9回目の金葉祭が中止となりました
残念です
是非youtubeでお楽しみください

https://youtu.be/PnqY-NSLg8c

個別であとからコメントします~~
dendenmusiさん、こんばんは(^o^)

北海道、大変そうだね。

> 来られる方に優しいお仕事してほしいなあ

うん、人にやさしいことって大切だよね(^o^)

> 早くインフルのように治療法が確定することを
> 願うばかりです。。。

うん、本当にそうだよね(^o^)

そうそう、写真、すごく素敵だね♪
 でんでんどの こんばんは~! お元気ですか?

 なかなかいいお写真ですね。いちょう並木がとてもいいです。
こちら静岡県の伊豆地方もようやく紅葉し始めた感じです。北海道はコロナウイルスがいろいろとお騒がせしているようですが静岡県は隣県に比べると人口が少ないせいもあって比較的、感染者が少ないですがそれでも近くの市で感染者が徐々に出始めチト怖くはなってきました。

 免許の更新に行かれたんですね。お疲れ様でした。わたくしも5月ごろに行ってきたのですがコロナウイルスで免許の更新はやっていませんとの事で無駄足を踏まされました。他の一般企業はコロナウイルスに気をつけながら仕事をしているのに公務員たる者たちだけが自分だけ守りに入って休むなんてふざけた話です。

 でんでんどのは感染するとお仕事にかなりの影響が出るので特に気をつけてくださいね。少しでも早く安全なワクチンが出来ると良いですね。
おはようございます。

北海道ステージ上がったようですね、新型コロナウィルス寒くなると感染力上がるようで心配です。

都市部の感染多いので人混みには出ないことが望ましいようですね。

この前ディズニーシーに行ってきましたが、そこでもスマホでエントリーすれば順番あまり待たないで乗ったりできましたが、高齢者はスマホでサクサク操作していくのは難しいですよね。

もの売るにも、今高齢者増えているのでそうした人にも優しい制度作らないと売れないでしょうね。
デジタル化進めるのも良いですが、デジタル化についていけない人のことも考えて行かないといけませんね。

yoc1234さん
こんばんは。

これ見ると、一瞬がんのことかと勘違い。

コロナ対策ですね。

整理券やインターネットで先にできるのもいいけど、

多くの老人はそんなこと知らん。

ゴーツーイートもご老人はできないみたい。

まあ、格差は今に始まったことでないけど、

色々なとこでありますね。

普通のインフルよりうつらないといわれています。

もう検査必要ない。
dendenmusiさんのブログ一覧